淡路島の野鳥
当Blog内の画像・文章の著作権は、管理人(MSKD019)に帰属します。許可なく無断転載・使用は一切禁止しています。画像等を利用したい方は、管理人までご一報をお願い致します。
- MAIN CONTENTS --- ◆ Main Page ◆ BBS ◆ 雑記帳 ◆ とんぼBLOG ◆ 観察・撮影機材 - LINK -------------- ◇ dckenの鳥撮り日記 ◇ 野鳥観察日記 ◇ 鳥壁-Bird wall- ◇ Birding Italy Net ![]() 「バンディング」って、なに? 最近、変なスパムトラックバックが増えてきましたので、TBはエキサイトブログユーザーに制限させていただいています。 他ブログユーザーの方には大変申し訳ございませんが…何卒ご理解よろしくお願いいたしますm(_ _)m コメントはどなたでも自由に書込みできます。 お気に入りブログ
hiroのフィールドノー... Bravo! Birds P-days Bird ... Bird's Shies... SHORE BIRDS ... 探鳥日記 Mの誘惑 みちのくの大自然 NOBITAKI デジカメつれづれ日記3 デジスコ徒然日記 鳥・撮り・トリミング 私写真、四季おりおり3 おとぼけ鳥撮り日記2 フッと立ち止まって 野の... カテゴリ
全体
アビ目 カイツブリ目 ミズナギドリ目 ペリカン目 カモ目 コウノトリ目 ツル目 チドリ目チドリ科 チドリ目シギ科 チドリ目カモメ科 チドリ目その他 タカ目 フクロウ目 ハト目 キジ目 ブッポウソウ目 キツツキ目 スズメ目ツバメ科 スズメ目ヒバリ科 スズメ目セキレイ科 スズメ目モズ科 スズメ目レンジャク科 スズメ目ツグミ科 スズメ目ウグイス科 スズメ目ヒタキ科 スズメ目エナガ科 スズメ目シジュウカラ科 スズメ目ゴジュウカラ科 スズメ目メジロ科 スズメ目ホオジロ科 スズメ目アトリ科 スズメ目その他 昆虫…トンボ 昆虫…蝶 昆虫…その他 植物 風景 フィールドノート カモメウォッチング 探鳥会 銚子カモメ遠征 プチ♪オフ会 不忍池カモウォッチング 関東フェリー遠征 ひるがの高原遠征 島根斐伊川遠征 出水ツル遠征 四万十トンボ遠征 銀塩写真 デッサン 機材ネタ その他いろいろ 探鳥記録(淡路)
|
毎年秋の探鳥定番コース…
秋のヒタキ → 鳴門海峡(門埼)のタカの順で見てきました。 まず、ヒタキは メジロとキビタキの♀タイプが数羽チョロチョロと見えるだけでした。 ![]() キビタキ ♀タイプ カラスザンショウの実は黒くはじけたのも見られましたが まだコレからって感じでしょう! …たぶん… 9時半ごろ〜11時半ごろにかけては、鳴門海峡(門埼)でのタカの渡りです。 サシバ,ハチクマはほぼ終了〜これからはノスリとハイタカ属の渡りが楽しめるはず! …でしたが、2時間でノスリ3羽のみ(=_=; 昨年のようにアリスイやニュウナイスズメのサプライズもありませんでした(^_^; ただ、ヒヨドリが多く渡っており、時折1000羽ほどの大きな群れも見られました^^ ![]() ヒヨドリ 渡りの群れ このあと、近くの池に立ち寄ってみると… カルガモ,マガモ,ヒドリガモとヨシガモ(1)ができました♪ 午後からは、釣りの約束があったので…探鳥はここで終了しました。 More #
by MSKD019
| 2009-10-15 23:35
| 探鳥記録(淡路)
どんよりした天気だったので…
まずは、いつものように地元のチェックから! 平野部の田圃では、数羽のムナグロを観察したほかは、タシギの姿がチラホラと… ![]() ムナグロ シマアジがいないか期待して行った池では シマアジは残念ながら居ませんでしたが…マガモ,コガモなどのカモ類と サギが沢山(^_^; 池の周辺では、ノビタキの姿も見られました^^ ![]() ノビタキ ノビタキは田圃の方でも1羽確認! ノビタキを見ると『あぁ、秋がきたなぁ』と感じますね^^ 撮影途中で大粒の雨が降ってきたので、ここで退散〜帰宅〜(-_-; 午後からは雨も止んだんですが… 何だか出かける気になれず、そのまま家でマッタリと昼寝したのでした(笑) More #
by MSKD019
| 2009-09-28 23:55
| 探鳥記録(淡路)
訳あって…ここ1週間強は毎日「出勤前探鳥」をしているんですが…
今日は時間に余裕があったので、地元河川ものぞいてみました! ヒクイナが、横たわったアシの茎の上を歩いている姿が観察できたり アオアシシギ,アカアシシギの姿も観察できたり 短時間ですが、なかなか面白い探鳥ができました♪ ![]() アカアシシギ PS.手の腫れは、かな〜りマシになりました(^_^; More #
by MSKD019
| 2009-09-25 12:11
| 探鳥記録(淡路)
淡路島公園での探鳥会後…
Iさんと昼食をとりながら26日の探鳥会の打合せ等をしたあと 久々に津名界隈の河口干潟を少しみてみました! ただ立ち寄った時間は丁度満潮の時間帯?で…干潟が水没状態でしたが 久々にハジロコチドリの姿も見ることができました♪ ![]() ハジロコチドリ 他にはソリハシシギなど… 探鳥会で見た鳥も含めると、追加した年間ライファーは3種(+1種)!! +1種のコチドリは、リストから漏れていた分です(^_^; 年間ライフリスト…184種 (4種追加) 9/23 エゾビタキ,サメビタキ,ハジロコチドリ 漏れ分 コチドリ #
by MSKD019
| 2009-09-23 23:59
| 探鳥記録(淡路)
出勤前に地元で探鳥してたら…
なんとッ!! ![]() コバシチドリ クリックすると別ウィンドウで大きくなります。 「ムナグロかな〜」と思って双眼鏡をのぞいてみてビックリでした!!��(@_@;) たぶん島内初記録です♪ て言うか...個人的にもライファーだったりします ( ̄▽ ̄)ノ"☆ 年間ライフリスト…176種 /目標180種 (1種追加) 9/17 コバシチドリ #
by MSKD019
| 2009-09-17 16:04
| 探鳥記録(淡路)
|
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||