10月20日 チゴハヤブサ : 淡路島の野鳥 Blog
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
淡路島の野鳥
当Blog内の画像・文章の著作権は、管理人(MSKD019)に帰属します。許可なく無断転載・使用は一切禁止しています。画像等を利用したい方は、管理人までご一報をお願い致します。

- MAIN CONTENTS ---
Main Page
BBS
雑記帳
とんぼBLOG
観察・撮影機材

- LINK --------------
dckenの鳥撮り日記
野鳥観察日記
鳥壁-Bird wall-
Birding Italy Net


「バンディング」って、なに?


最近、変なスパムトラックバックが増えてきましたので、TBはエキサイトブログユーザーに制限させていただいています。
他ブログユーザーの方には大変申し訳ございませんが…何卒ご理解よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントはどなたでも自由に書込みできます。
お気に入りブログ
カテゴリ
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
10月20日 チゴハヤブサ
秋の定番コースを探鳥!

ヒタキポイントでは、意外と風が強く…
ヒヨドリやメジロでさえ、なかなか姿を見せてくれないような状況で
あまり期待できそうもなかったので、早々に切り上げ!
結局、ヒタキ類はキビタキ(メスタイプ)が1度見られただけでした(-_-;

次は、鳴門海峡(門埼)のタカの渡りです。
ここも比較的風が強かったんですが…到着早々にノスリが2羽通過(^-^*)
更に間もなく、アマツバメのような長い翼を持て余すように飛ぶ鳥を発見!!
直感的にチゴハヤブサだと思いました!

10月20日 001
チゴハヤブサ

実は…チゴハヤブサを見るのは2回目(;^_^ゞ
しかも、淡路島で見るのは初めて♪
あいにく、雲が多くてバックが真っ白ですが…なんとかギリ識別できますかね?(^_^;
このあと11時半まで観察を続けましたが、チゴハヤブサが飛んだのはこの1回だけ…
いいタイミングでしたね〜♪ついてました♪

他には、イワツバメの群れが数回通過していきました!

10月20日 002
イワツバメ

イワツバメも、今年の年間ライファーでした^^
午後からは別件の用があったので、鳥見はここで終了…


鳥見中じゃないんですけど、今節初のジョウビタキも確認しました^^


年間ライフリスト…187種 (2種追加)
 10/20 チゴハヤブサ,イワツバメ





確認種…40種 (s: 声のみ確認を含む)
1.カイツブリ 2.カワウ 3.カルガモ 4.マガモ 5.オナガガモ 6.ハシビロガモ 7.ヒドリガモ 8.ヨシガモ 9.アオサギ 10.ダイサギ 11.ウミネコ 12.セグロカモメ 13.ユリカモメ 14.バン 15.イカルチドリ 16.タシギ 17.イソシギ 18.ミサゴ 19.トビ 20.ノスリ 21.チゴハヤブサ 22.キジバト 23.コゲラ(s) 24.ヒバリ 25.イワツバメ 26.キセキレイ 27.ハクセキレイ 28.セグロセキレイ 29.ヒヨドリ 30.モズ 31.ジョウビタキ 32.イソヒヨドリ 33.キビタキ 34.メジロ(s) 35.ホオジロ 36.カワラヒワ 37.スズメ 38.ムクドリ 39.ハシボソガラス 40.ハシブトガラス
by MSKD019 | 2009-10-20 23:21 | 探鳥記録(淡路)
<< 10月23日 今日も定番 10月15日 秋の定番コース >>


ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧