ニュース
日本初“Fire TV内蔵テレビ”約5.4万円から。Amazon×ヤマダ×FUNAI
2022年2月17日 12:00
Amazonとヤマダホールディングスは、日本国内初となるFire TVを内蔵したテレビを開発。FUNAIブランドの製品として、ヤマダホールディングスグループの店舗と、ヤマダウェブコム、さらにAmazon.co.jp内のヤマダデンキページで販売する。Amazonでの予約受付は17日から開始。発売日と価格は、HD液晶32型の「FL-32HF140」が5万4,780円で4月末発売。それ以外は3月5日発売で、4K液晶の55型「FL-55UF340」が14万2,780円、50型の「FL-50UF340」が12万780円、43型「FL-43UF340」が10万9,780円で3月5日発売。
- 32型HD液晶「FL-32UF340」54,780円
- 43型4K液晶「FL-43UF340」109,780円
- 50型4K液晶「FL-50UF340」120,780円
- 55型4K液晶「FL-55UF340」142,780円
なお、発売を記念し、3月4日23時59分までにAmazonのヤマダデンキで予約注文すると、以下の特別価格で購入できる。
- 43型 4K液晶「FL-43UF340」76,780円
- 50型 4K液晶「FL-50UF340」87,780円
- 55型 4K液晶「FL-55UF340」109,780円
Fire TVの機能を本体に内蔵したテレビ。Netflixなどの映像配信サービスが快適に楽しめるほか、地上/BS/110度CSデジタルチューナーも各2基搭載。4Kモデルは4Kチューナーも2基搭載する。USB HDDを接続し、そこに放送番組を録画する事も可能。
専用のUIを搭載し、映像配信サービスのアイコンと同様に、テレビ放送のチャンネルもアイコンで並ぶ。アイコンにカーソルをあわせると、右上に配信動画や、テレビ番組が映像でプレビュー表示されるなど、配信・放送コンテンツを垣根なく楽しめるテレビとして開発。幅広いユーザー層をターゲットに発売するという。
開発プロジェクトとしては、Amazonとヤマダデンキが協力してスタートし、船井電機が開発初期から参加。テレビ開発・製造は船井が担当。オリジナルのSoCも搭載する。
家族の利用を想定し、プロフィールは6人まで設定可能。プロフィールごとに、直前まで見ていた番組や、ドラマの続き再生、観たい作品リストの作成も可能。アレクサを介した音声操作も行なえ、TVのチャンネル変更も声で指示できる。
ネットでの動画配信とも親和性が高く、各サービスのアプリをインストールして使えるだけでなく、配信サービスに加入する前に、視聴したいコンテンツがどのサービスで配信されているか、無料で視聴できるサービス期間はあるのかなどの情報も、テレビで確認できる。放送番組をチェックするための、EPGも用意している。
映像配信サービスは、Amazon Prime Video、YouTube、Netflix、Hulu、TVer、ディズニープラス、ABEMA、DAZNなどが利用可能。Amazon Musicなど、音楽配信サービスのアプリも用意する。
4Kモデルのパネル解像度は3,840×2,160、HD液晶のモデルは1,366×768ドット。いずれも60Hzの等速タイプ。
画像処理エンジンとして、4Kモデルは「クリアピクス2」を搭載。HDR10、HLGの表示にも対応。4K超解像機能として「4Kクリアピクスリマスター」も備えている。HD液晶の32型はいずれも非搭載。
スピーカーの最大出力は、4Kモデルが10W×2、HDモデルが8W×2。いずれもダイアログエンハンサーや、自動音量調整機能は備えている。
どちらのモデルもIEEE 802.11a/c対応の無線LANを内蔵。Alexa対応の音声操作も可能なリモコンが付属。リモコンには、チャンネルボタン、ナビゲーションボタン、アレクサボタンも搭載。Netflix、Amazon Prime Videoのボタンも搭載する。
Bluetoothでの音声出力機能も備えており、Bluetoothヘッドフォンでテレビの音を聞ける。
HDMI入力は3系統搭載し、ARCに対応。ビデオ入力、ヘッドフォン端子、光デジタル音声出力端子、LAN端子、USB端子も備えている。
スタンド部分を含めた外形寸法(幅×奥行き×高さ)と重量は、4K液晶の55型が123.7×22.9×76.8mm、11.7kg、50型が112.2×22.9×70.3mm、10.3kg、43型が96.9×22.9×61.6mm、8.2kg。HDの32型が73.4×18.4×48mmで、5.8kg。
年間消費電力量は、55型が164kWh/年、50型が162kWh/年、43型が143kWh/年、32型が71kWh/年。
オンライン発表会で、ヤマダホールディングスの山田昇代表取締役会長 兼 社長 CEOは、「“いかにお客様に満足していただけるか”という、我々が望むコンセプトの実現に寄与する製品」と説明。ヤマダは“暮らしまるごと”を戦略として約10年、住宅なども手掛けているが、山田氏は「CMでも言っているように“くらしをシアワセにする、ぜんぶ。”に実現に向けて取り組んでおり、そこにいいタイミングでこのテレビが登場した。本当に幸せに感じている」と、喜びを語った。