カササギフエガラスの親子です。
オーストラリア全土で亜種違いで見られます。
繁殖期はとくに攻撃的になり、巣の近くを歩いたり、自転車で通ったりすると背後からものすごい勢いでとびかかってきたりします。毎年、けが人が出るほどです。
でも、私の村では結構餌付けしている人が多いので、住民を襲うことは稀です。
この黒白タイプで他の小さなのツチスドリたちも、繁殖期になると攻撃してくるタイプがあります。
芝生のオープンスペース、公園などは注意が必要で注意喚起がでたりします。
自転車に乗るときは針金のついたヘルメットや後頭部に目玉の絵をはったり、とにかく巣の近くを通らないようにして避けるしか方法はないです。
しかし、繁殖期ではないときはそれはそれはとてもフレンドリーで手から餌を食べたり、人の顔を覚えていたり。。。
名前の通り笛ように美しい声で鳴きます。
- 2021/06/22(火) 16:30:19|
- Australian magpie カササギフエガラス
-
-
| コメント:4