2008年 04月 16日
パレット通信02 |
今日は絵画サークルパレットの講師の日。
うぐいすの声を聞きながら歩いて公民館までいきました。
5月26日から市役所の市民ギャラリーで展覧会が開かれるので、多くの方の出品予定の作品を見せていただきました。
みなさんどんどん質問してこられるので、気がついたことを言ってるうちに、あっという間に時間が過ぎてしまいます。個性あふれる作品が多いので展覧会が楽しみです。
会場のホワイトボードに今開催されている展覧会のパンフなどが掲示されていたり、今開催中のモジリアーニ展のカタログが置いてあったり、ちゃんと今の情報を紹介してくれていて感心しました。
前回来た時の雑談の中で僕の好きなイタリアのモランディという画家の話がでていました。
柔らかい色で瓶などの静物やボローニャ近郊の風景ばかり何度もくりかえし描いていた画家です。(彼が描く風景と僕が住んでるこの狭山丘陵の風景が少し似ているように思います)
そのモランディ美術館のHPがあります。HTMLを選んでサイトの中にはいると美術館の中に再現された彼のアトリエが見られます。マウスを動かすと360度部屋の中が見渡せます。
うぐいすの声を聞きながら歩いて公民館までいきました。
5月26日から市役所の市民ギャラリーで展覧会が開かれるので、多くの方の出品予定の作品を見せていただきました。
みなさんどんどん質問してこられるので、気がついたことを言ってるうちに、あっという間に時間が過ぎてしまいます。個性あふれる作品が多いので展覧会が楽しみです。
会場のホワイトボードに今開催されている展覧会のパンフなどが掲示されていたり、今開催中のモジリアーニ展のカタログが置いてあったり、ちゃんと今の情報を紹介してくれていて感心しました。
前回来た時の雑談の中で僕の好きなイタリアのモランディという画家の話がでていました。
柔らかい色で瓶などの静物やボローニャ近郊の風景ばかり何度もくりかえし描いていた画家です。(彼が描く風景と僕が住んでるこの狭山丘陵の風景が少し似ているように思います)
そのモランディ美術館のHPがあります。HTMLを選んでサイトの中にはいると美術館の中に再現された彼のアトリエが見られます。マウスを動かすと360度部屋の中が見渡せます。
by mitsuo_ishimoto
| 2008-04-16 23:45
| パレット通信
|
Comments(0)