2008年 04月 12日
エアーブラシ通信02 |
エアーブラシ教室の午前のクラスも始まって約1年が経ちました。
基本のテクニックを学ぶためのカリキュラムは終了して、それぞれ好きな作品作りに
入りかけています。ただまだ100%オリジナルの作品ではなく模写や写真のトレースを利用してテクニックをみがいています。下の作品は始めて約8ヶ月の方のクリスチャン・ラッセンの模写ですが感じがでています。

午後のクラスは「宇宙を描く」という課題で制作中です。
今日は星雲を描きましたが皆さん納得のいく作品ができなかったようで、作品の掲載は前回の「惑星を描く」という課題から選びました。
写真や天文イラストレーターの沼澤茂美さんの絵を参考にして描いています。
まだ始めて5ヶ月くらいのみなさんの作品です。なかなか良くできてます。
マスキングをした部分はかなりうまく描けるようになりましたが、フリーで描いていくのが
けっこうむつかしい。練習あるのみです。次回はイルカを描く予定です。




基本のテクニックを学ぶためのカリキュラムは終了して、それぞれ好きな作品作りに
入りかけています。ただまだ100%オリジナルの作品ではなく模写や写真のトレースを利用してテクニックをみがいています。下の作品は始めて約8ヶ月の方のクリスチャン・ラッセンの模写ですが感じがでています。

午後のクラスは「宇宙を描く」という課題で制作中です。
今日は星雲を描きましたが皆さん納得のいく作品ができなかったようで、作品の掲載は前回の「惑星を描く」という課題から選びました。
写真や天文イラストレーターの沼澤茂美さんの絵を参考にして描いています。
まだ始めて5ヶ月くらいのみなさんの作品です。なかなか良くできてます。
マスキングをした部分はかなりうまく描けるようになりましたが、フリーで描いていくのが
けっこうむつかしい。練習あるのみです。次回はイルカを描く予定です。




by mitsuo_ishimoto
| 2008-04-12 23:05
| エアーブラシ通信
|
Comments(3)