2024年 08月 06日
日帰り夏休みと8月の教室 |
テレビはほぼ毎日パリオリンピックに占領されていて食傷気味ですが、すでに8月になりました。
暑いのと仕事が忙しいのですっかり家に閉じ籠りパソコンと睨めっこしている日が続いたので、気分転換に前橋市のアーツ前橋で開催中の
「荒井良二 いつも知らないところへたびするきぶんだった」を見に行きました。
荒井良二は絵本作家。絵本の原画や絵画作品、立体作品などが展示されていてその量と質はとても見応えのあるものでした。
午後は前橋から軽井沢へ。昨年オープンした「リヒターラウム」へようやく行くことができました。
ゲルハルト・リヒターのケルンのスタジオをほぼ同じ形で軽井沢の森に再現したもので、リヒターの作品が常時展示されています。
こちらもリヒターのセンスの良さに感動しました。
僕は車で行きましたが、軽井沢駅から歩いても行ける場所です。訪れる場合は予約が必要です。
そして今日は新所沢のアトリエ蒼の教室。
今日のモチーフは家にあった絵筆や刷毛や絵の具の顔料やオイルなどを組み合わせたもの。
今はチューブの絵の具ばかりで絵を描いていますが、若い頃はこんな顔料を買い集めて描いていた時期もありました。
午後はクロッキー会はお休みなので自由制作の会。
by mitsuo_ishimoto
| 2024-08-06 20:17
| アトリエ蒼通信
|
Comments(0)