2013年 06月 27日
アトリエ蒼通信340 2013年6月27日(木) |
今日はすっきり晴れました。6月もそろそろ終わり。今年も半分が過ぎるのかと思うと恐ろしい。
木曜日は水彩を描く人が多いのですが、表現方法や描きたいものは人それぞれで見ていて面白いです。

鉛筆の下描きをしないで、いきなり水彩で描いた作品。

こちらは上と同じ作者ですが、鉛筆の下描きをしてから水彩で描いたもの。

旅先で見かけた光景を写真から絵にした作品。

ガクアジサイを描いたもの、ブラックベリーも下の方に入れました。

鉛筆の線を強めに描いてから水彩で着色した作品。

水彩のにじみなどを利用して描いたもの。
同じ水彩でもいろんなタイプがあるものです。どれも技法として完成されたものではないかもしれませんが、自分の個性や好みをしっかり持っていて、すこしづつ課題を見つけて工夫している姿勢がすばらしいと思っています。水彩画はこう描くものと決まっているわけではなく、自分なりのスタイルを見つけて行くのが楽しいのではと思います。
木曜日は水彩を描く人が多いのですが、表現方法や描きたいものは人それぞれで見ていて面白いです。

鉛筆の下描きをしないで、いきなり水彩で描いた作品。

こちらは上と同じ作者ですが、鉛筆の下描きをしてから水彩で描いたもの。

旅先で見かけた光景を写真から絵にした作品。

ガクアジサイを描いたもの、ブラックベリーも下の方に入れました。

鉛筆の線を強めに描いてから水彩で着色した作品。

水彩のにじみなどを利用して描いたもの。
同じ水彩でもいろんなタイプがあるものです。どれも技法として完成されたものではないかもしれませんが、自分の個性や好みをしっかり持っていて、すこしづつ課題を見つけて工夫している姿勢がすばらしいと思っています。水彩画はこう描くものと決まっているわけではなく、自分なりのスタイルを見つけて行くのが楽しいのではと思います。
by mitsuo_ishimoto
| 2013-06-27 18:16
| アトリエ蒼通信
|
Comments(0)