2012年 02月 14日
アトリエ蒼通信244 2012年2月14日(火) |
バレンタンイデーの今日は雨まじりの寒い一日でした。
今日は、新所沢の絵画教室アトリエ蒼の火曜日の教室です。
教室にはいろんなタイプの絵を描く人が来られていますが、大きく分けると、モチーフの全体をうまく捕らえられる方と細部の模様やディテールにこだわる方の二つのタイプがいるように感じます。
物を描くときは、置かれているもののそれぞれの位置関係や物の基本的な形体をまず捕らえて、それから細部の描写に移っていくのが普通ですが、細部の模様や細かい形などを描くのが大好きなので、ついつい細かい部分に目がいってしまい、全体のバランスやつながりが悪くなってしまうという人もいます。逆に全体のバランスや形を取るのが上手なのですが細部のつめや描き込みが甘くなる人もいます。
どちらが良くて、どちらがダメだというわけではないと思うので、自分の特性を生かして描くことをおすすめしています。だんだん自分の足りない部分を補い、得意なものに磨きがかかっていくともっと良い絵が描けると思います。
今日の作品


今日は、新所沢の絵画教室アトリエ蒼の火曜日の教室です。
教室にはいろんなタイプの絵を描く人が来られていますが、大きく分けると、モチーフの全体をうまく捕らえられる方と細部の模様やディテールにこだわる方の二つのタイプがいるように感じます。
物を描くときは、置かれているもののそれぞれの位置関係や物の基本的な形体をまず捕らえて、それから細部の描写に移っていくのが普通ですが、細部の模様や細かい形などを描くのが大好きなので、ついつい細かい部分に目がいってしまい、全体のバランスやつながりが悪くなってしまうという人もいます。逆に全体のバランスや形を取るのが上手なのですが細部のつめや描き込みが甘くなる人もいます。
どちらが良くて、どちらがダメだというわけではないと思うので、自分の特性を生かして描くことをおすすめしています。だんだん自分の足りない部分を補い、得意なものに磨きがかかっていくともっと良い絵が描けると思います。
今日の作品


by mitsuo_ishimoto
| 2012-02-14 21:31
| アトリエ蒼通信
|
Comments(0)