ホーム | 先進的音声翻訳研究開発推進センター | UCRI | NICT
本文へ移動

先進的音声翻訳
研究開発推進センター

世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流の実現を
目標として、多言語コミュニケーション技術の研究開発と産学官の
連携による社会実装を推進します。

世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流の実現を目標として、多言語コミュニケーション技術の研究開発と産学官の連携による社会実装を推進します。

NICTが技術協力をした、海遊館での多言語同時通訳技術及び音声マルチスポット再生技術を用いた実証実験の結果について、NTTデータカスタマサービス株式会社のホームページに掲載されました。 2025/02/04 お知らせ
海遊館での音声マルチスポットの実証実験について、日経XTECHに掲載されました。 2025/01/27 メディア
先進的音声技術研究室の岡本研究マネージャーの研究テーマとプロフィールが、けいはんなSciencepediaに掲載されました。 2025/01/24 メディア
AI翻訳についての隅田フェローのインタビューが、Nikkei Filmに掲載されました。
追記:下記のサイトでも視聴可能です。
日本経済新聞 youtubeチャンネル:
https://www.youtube.com/watch?v=ZF7T2MLUvHA
ぜひご視聴ください。
2025/01/24 メディア

研究開発成果はこちらのページをご覧ください

産学官連携

グローバルコミュニケーション開発推進協議会
2025年の大阪・関西万博を見据えた、多言語翻訳技術の更なる高度化と社会実装を推進する協議会です。
翻訳バンク®
「翻訳バンク」は日本全体で高精度な自動翻訳をつくっていくプロジェクトです。
高度言語情報融合フォーラム(ALAGIN)
言語の壁を感じさせない情報処理・コミュニケーションを実現するための技術の進歩発展・促進を図り、ユニバーサルコミュニケーションの発展に寄与することを目的としたフォーラムです。