1週間ぶりにベニマシコポイントへ、到着時は雄雌出てましたが短時間で出なくなりいつもの公園へ、ここはちょこちょこ出る様にはなってきましたが上手く撮れません、久しぶりにアカゲラをチラ見しましたがやっぱり撮れませんでした。
ベニマシコ(Long-tailed Rose Finch 漂鳥16cm)
何かすっきりしない解像してない画像ばかりでした


後回しにした雌は撮る前に出て来なくなってました

カンムリカイツブリ(Great Crested Grebe 冬鳥56cm)
昨日もそうでしたが鴨達はかなり減っていて、偶々近くにいたカンムリだけ撮りました

ルリビタキ(Red-flanked Bluetail 留鳥14cm)
今日もいたというだけの証拠写真

ジョウビタキ(Daurian Redstart 冬鳥14cm)
今日も雄だけをアップ

アトリ(Brambling 冬鳥16cm)
今日も奥にしか現れず、遠すぎで写真にならない

ツグミ(Dusky Thrush 冬鳥24cm)
今季初撮りなので

マルガモ(マガモxカルガモ雑種)
同じ場所でよく見れますが違う個体にしか見えない


キジ(Japanese (Green) Pheasant 留鳥♂81、♀58cm)
帰り道の道路を横切っていった雄、久しぶりにアップ

以上、OM-1+100-400
他には公園でシロハラ、コゲラ、シジュウカラ、アカゲラ、アオジなど