今日は田圃で久しぶりの春のツルシギに会えました、他に今年初のセイタカシギにも。桜が一気に満開近くになりニュウナイも姿を見せていました。
セイタカシギ(Black-winged Stilt 旅鳥または漂鳥35-40cm)#126
2ヵ所にいました、こちらは単独の雄

2羽いた方は逆光で遠くから角度をつけて

ツルシギ(Spotted Redshank 旅鳥29-32cm)
探すのに手古摺りましたが知人の助けで何とか、しかし曇天で遠かった

オジロトウネン(Temminck's Stint 旅鳥13-15cm)
毎度居場所が変わっている、今日は4羽が一緒に

タカブシギ(Wood Sandpiper 旅鳥19-21cm)
何ヵ所かで合計7,8羽でした

クサシギ(Green Sandpiper 旅鳥21-24cm
こちらは2ヵ所で2羽

ホオアカ(Grey-headed Bunting 留鳥16cm
近くにいたノビタキは姿無かった

タヒバリ(Buff-bellied Pipit 冬鳥16cm)
夏羽をやっと撮りましたが、ほぼ等倍までトリミングです
ニュウナイスズメ(Cinnamon Sparrow 夏鳥または漂鳥14cm) しばらく見なかったけど桜が咲くと現れました、曇り空だったので少しだけ撮影
チュウサギ(Intermediate Egret 夏鳥68cm)
少し増えた気がする

チョウゲンボウ(Common Kestrel 留鳥または漂鳥35cm)
曇天で補正しまくり

シマアジ(Garganey 旅鳥38cm)
帰り道で、まだ居ましたというか♂3♀1に増えてました

やはり警戒心強く少しでも寄るとすぐに飛ばれました

雌雄の飛翔は偶然

以上、OM-1+100-400
他にはタシギ、コチドリ、ケリ、カシラダカ、ホオジロ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、オオバンなど