今日の田圃はうっすら汗をかくほど、画像は揺らぎのせいかボツ量産でした。
コアオアシシギ(Marsh Sandpiper 旅鳥22-25cm)
3羽いましたが皆第一回冬羽へ換羽中のようです、写真は同じ個体
雄雌のようです、ちょっと遠くでした

ウズラシギ(Sharp-tailed Sandpiper 旅鳥17-22cm)
幼羽ばかり5羽いましたが近くで撮れたのはこの子だけ


タカブシギ(Wood Sandpiper 旅鳥19-21cm)
沢山いました、なかで嘴が曲がった子がまた今年も見られました

オジロトウネン(Temminck's Stint 旅鳥13-15cm)
かなり散らばって少数づついました、幼羽

こちらは冬羽かな

トウネン(Red-necked Stint 旅鳥13-16cm)
1羽だけ、ずっといる幼羽かな

ハマシギ(Dunlin 冬鳥または旅鳥16-22cm)
今日も2ヵ所に

タゲリ(Northern Lapwing 冬鳥28-31cm)
今季初認、10羽程の群れですが落ち着かず飛び回ってました

ノスリ(Common Buzzard 冬鳥55cm)
カラスに追われているのをよく見ます

コガモ(Eurasian Teal 冬鳥38cm)
今回は雄の幼羽から第一回生殖羽へ換羽中のを

以上、OMー1+100-400
他にはチョウゲンボウ、ミサゴ、ハシビロガモ、オオバン、タシギ、コチドリ、ケリ、ダイサギ、アオサギ、カワセミ、ヒバリ、モズなど