今日は久しぶりに河口へ、しかしとんでもなく暑い鳥見で10時にはギブアップしました。
ダイゼン(Grey Plover 旅鳥または冬鳥27-30cm)
いつも寄る所に、1羽だけでした

冬羽に換羽中

チュウシャクシギ(Whimbrel 旅鳥40-46cm)#154
こちらも1羽だけ


イソシギ(Common Sandpiper 留鳥19-21cm)
同じところに2羽、後で行く河口に5羽ほどいました

シマアジ(Garganey 旅鳥38cm)#155
雄エクリプスかな、1羽しか見れなかった、周囲はコガモ

かなりトリミング

トウネン(Red-necked Stint 旅鳥13-16cm)
幼鳥の群れ(20羽位)がきてくれました

アオアシシギ(Common Greenshank 旅鳥30-34cm)
こちらも少数でした、おまけに遠い

キリアイ(Broad-billed Sandpiper 旅鳥16-18cm)#156
こちらは更に遠くに1羽だけ

超トリミング

カンムリカイツブリ(Great Crested Grebe 冬鳥56cm)
帰りに寄った緑地の川に

カワセミ(Common Kingfisher 留鳥または漂鳥17cm)
緑地ではこれしか撮れず

以上、OM-1+100-400
他には河口でカルガモ、マガモ、コガモ、オナガガモ、カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギなど