田圃のシギチも色々見られているようですが、なかなか思うようには会えず、会えても上手くは撮影できませんでした。
エリマキシギ(Ruff 旅鳥♂26-32♀20-25cm)
聞いてたので粘って撮りましたが・・・

雌らしき小さめのもチラチラしていましたが撮れませんでした


クサシギ(Green Sandpiper 旅鳥21-24cm)
2,3羽みたかな

タカブシギ(Wood Sandpiper 旅鳥19-21cm)
今日も沢山いました、第一回冬羽かな?
こちらは冬羽に換羽中か
オジロトウネン(Temminck's Stint 旅鳥13-15cm)
今日も遠い所でまともに撮れず

イカルチドリ(Long-billed Plover 留鳥または漂鳥19-21cm)
2,3羽コチドリの群れに混じってました(左はコチドリ)

コガモ(Eurasian Teal 冬鳥38cm)
田圃に6羽いました、左端は雄エクリプスのようです

カワセミ(Common Kingfisher 留鳥または漂鳥17cm)
一応ハスカワですが・・・

ノビタキ(Common Stonechat 夏鳥13cm)
去年みたいに一杯みれるかな


ゴイサギ(Black-crowned Night Heron 留鳥57cm)
幼鳥が2羽途中の川にいました

以上、OM-1+100-400
他にはモズ、カワラヒワ、チョウゲンボウ、トビ、ケリ、コチドリ、イソシギ、ダイサギ、チュウサギ、アオサギ、ツバメなど