海に鴨を撮りに行ってきましたが、あまりに遠すぎで無駄なシャッターを沢山押してしまいました😢
ビロードキンクロ(Velvet Scoter 冬鳥55cm)#63
数は結構いました、黒いのが成鳥の雄

こちらは雄の一年目かな

雌の一年目だと思います

雄成鳥をクローズアップ

クロガモ(Common Scoter 冬鳥48cm)
雄2羽雌タイプが3羽程度だったかな

こちらは雌だと思うんですが

ホオジロガモ(Common Goldeneye 冬鳥45cm)#64
こちらも少な目

雌成鳥

ウミアイサ(Red-breasted Merganser 冬鳥55cm)#65
雄が一度だけ近くを通ってくれました

ミユビシギ(Sanderling 旅鳥または冬鳥19cm)#68
ここからは別の海岸ですが、5,6羽しかいませんでした

イソシギ(Common Sandpiper 留鳥20cm)#67
1羽だけ

シロチドリ(Kentish Plover 留鳥または漂鳥17cm)#66
2羽だけ

別個体ですが、喉の黒斑がつながっているのは初めて見たかも

ユリカモメ(Black-headed Gull 冬鳥40cm)#69
飛んでいるのを見ただけです

セグロカモメ(Herring Gull 冬鳥61cm)#71
20位の群れがカワウと一緒にいました

ホイグリンカモメ(Heuglin’s Gull 冬鳥60cm)#70
一年前にここで見た個体によく似ている

以上、7DⅡ+150-600C
他にオオセグロカモメ#72、オナガガモ#62、スズガモ、ホシハジロ、カワウ、オオバン、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、マガモ、ヒドリガモなど