今日は三河の海岸へ行きましたが期待通りとは行かず、帰りに田圃にも寄ってみました。
チュウシャクシギ(Whimbrel 旅鳥42cm)
10羽ぐらいみたでしょうか、ハマシギと一緒に休んでました

キアシシギ(Grey-tailed Tattler 旅鳥25cm)
こちらは5,6羽かな

キョウジョシギ(Ruddy Turnstone 旅鳥22cm)
たった1羽だけ、夏羽の雌ですね

セイタカシギ(Black-winged Stilt 旅鳥または漂鳥37cm)
あちこちにたくさんいました

イソシギ(Common Sandpiper 留鳥20cm)
ブレてますが

ウズラシギ(Sharp-tailed Sandpiper 旅鳥22cm)
1枚の田圃に16羽!なんて初めて


チョウゲンボウ(Common Kestrel 留鳥または漂鳥35cm)
雄でしたが曇天の逆光では補正してもダメですね、バッタ?を飛びながら食べてました

以上、7DⅡ+150-600C
他には海岸でスズガモ、コアジサシ、ヒドリガモ、ヒバリ、ミサゴ、チュウダイサギ、アオサギ、カイツブリ、トビ、コガモ、クサシギなど、田圃でヒバリ、ケリ、チュウシャクシギ、マガモ、カルガモなど