最近ミコアイサばかり撮ってる気がします。
狙いは別だったのですが、昨日は出ても今日は現れないという残念な結果でした。
ミコアイサ(Smew 冬鳥42cm)
綺麗な雄成鳥ですね

正面からはまさにパンダ鴨ですね

黒いラインの先はこうなっていたのですね、それと後頭部の黒い羽が緑色光沢に見えます

雌です

こちらは雄の第一回冬羽ってところでしょうか

以下は本命を待っている時に相手をしてくれました
ジョウビタキ(Daurian Redstart 冬鳥14cm)
雌だけ

ウグイス(Japanese Bush Warbler 留鳥14-16cm)
同じところに2羽いたようです

アオジ(Black-faced Bunting 留鳥または漂鳥16cm)
鳴き声だけは時々していたのですが、帰るころに1度だけ姿をみせました

以上、EOS70D+APO150-500MM
他にはシメ、メジロ、シロハラ、カワラヒワ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、ヒドリガモなど