のどぐろ : あさぴーのおいしい独り言

あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:のどぐろ

石川県には寿司職人としてはもはや伝説の域に達している「小松弥助」の森田さんがいます。

この人は別格として、2018年3月に惜しまれながら逝去した、野々市の名店「太平寿し」の高谷さんも、そのような全国からお客を呼べる寿司職人の一人でした。

高谷さんが「太平寿し」で元気に握っていらっしゃったときのことは、私のブログでこちらで紹介しています

また「太平寿し」出身の寿司職人の方が金沢を中心に多数活躍されていて、「鮨 八や」「鮨処 みや(旧あいじ)」「鮨 飛」「河原町 一(はじめ)」など、どこも人気店になっています。

さて、そんな高谷さんのDNAを引き継いでいるお弟子さんが出したお店が5月7日にオープンしています。それが今日紹介する「鮨 高森」です。

場所は金沢駅と武蔵の間、リファーレの近く。
鮨 高森 (3)

お店は町家をリノベーションしています。

お店は完全予約制でおまかせコースのみ。ランチは12:00から、ディナーは18:30からの一斉スタートとなっていました。ちなみにランチは10,000円で、今回のディナーは15,000円でした。
鮨 高森 (7)

了解をいただき店内を写します。カウンター席のみで落ち着いた空間ですね。
鮨 高森 (9)

まずは生ビールで乾杯!

「太平寿し」といえば、魚介1種類ごとに違った食べ方(例えば刺身と握りが一緒に出てくる)を同時に出してくれることで有名でしたが、「鮨 高森」では、それを一部引き継ぎつつご自身としての考えにより変化させていると話していました。
鮨 高森 (11)

まず出されたのは、能登の黒もずくを使った「もずく酢」と、
鮨 高森 (10)

「あずき貝旨煮」。
鮨 高森 (12)

刺身はタラ・イサキ・梅貝。酢橘が添えられ、あら塩と醤油、お好みで食べます。
鮨 高森 (14)

あわびを昆布だしで煮たあわび煮。
鮨 高森 (15)

ガリが出され、この後、握りに移ります。

握りは何らかの仕事がされているので醤油を付けないでそのまま食べます。
鮨 高森 (16)

イサキ。あら塩が降られていました。
鮨 高森 (17)

バイ貝。この2種類は刺身でも出されています。
鮨 高森 (18)

アラ。脂が乗っていました。
鮨 高森 (23)

こちらは、メスの毛蟹の身・ミソ・内子などをほぐして混ぜて、再度甲羅に詰め込んでありました。手間がかかっていますね。もちろん酒がすすみました。
鮨 高森 (24)

甘鯛の昆布締め。
鮨 高森 (26)

白皮かじき。「よこあげ」って言っていた気がしますが…、身の切り方が違うことだったかな?どういう意味だったか忘れました。汗
鮨 高森 (27)

ハナジロカツオのタタキ。藁焼きで、ほのかに藁の香りをまとっていてこれまた美味しい。
鮨 高森 (28)

カマス。握りでは珍しい?皮目が少し炙られていてよかったです。
鮨 高森 (29)

そしてこちらが「太平寿し」のスペシャリテだった「のど黒蒸し寿司」。「太平寿し」出身のお店では必ずと言っていいほど出てきますね。

久しぶりに食べましたが、のど黒の上品な脂が乗った身と、シャリの下には昆布が敷かれていて、一緒に蒸されることによって酢の旨みを纏って味が昇華しています。食べるたびに感動する一品です。
鮨 高森 (31)

赤イカは松笠カットにして炙ってありました。炙ることによりイカの甘さが引き立ちました。
鮨 高森 (32)

ヅケトロ。上品な脂でこちらも美味しいです。
鮨 高森 (33)

こちらは甘エビですが、「太平寿し」スタイルからは少し変化させていた、青い卵をシャリに混ぜ、甘エビの身の上にはエビの味噌を乗せ、さらに皮を揚げたものを粉々にした物を振りかけてありました。
鮨 高森 (34)

手間暇かけた逸品は当然旨い!
鮨 高森 (35)

煮穴子は、口の中に入れるとほろりとほどけるほど。とても美味しかったです。
鮨 高森 (37)

最後はイクラの手巻きでした。
鮨 高森 (36)

あら汁も出されました。

おつまみ5品と握り13貫にあら汁が付いての15,000円はお得感がありました。

アルコールの方は、生ビールのあとは日本酒を3種類頼んでいます。
鮨 高森 (13)

こちらは手取川で有名な吉田酒造「吉田蔵μ」ブランドの「石川門」です。珠洲焼の酒器が口当たりをまろやかにしてくれていました。
鮨 高森 (20)

こちらは能登地震で被害を受けた輪島の中嶌酒造店の「末廣」。被害を免れた酒米を使って小松市の「東酒造」で造られたひやおろしです。

あと1種類頼んでいますが写真は写していません。
鮨 高森 (25)

これら日本酒は主に妻が飲んでいて、私はハイボールを1杯頼んでいます。

以上を飲み食いして、一人2万円弱。とてもお得感がありました。そして「太平寿し」の高谷さんを思い出させてくれて、かつ「鮨 高森」としてのアイデンティティをしっかりと感じることが出来てよかったです。ご馳走様でした。

鮨 高森
石川県金沢市本町1-3-13
TEL 090-3819-7162
昼12:00~
夜18:30~
水曜、日曜休

北陸新幹線が敦賀まで延伸してから早1か月が経とうとしています。


北陸応援割の効果もあり石川県内への観光客の入り込みは多いのではないでしょうか。


しかし、北陸新幹線の加賀温泉駅は、高架下の観光案内所や待合室、コンビニ、トイレなどの完成がだいぶ遅れていて、すべてがオープンするのは今秋になるようです。
Cafe&Bar 髙乃蔵

さて、私は3月下旬に加賀温泉駅を見に行きました。
Cafe&Bar 髙乃蔵 (11)

目的は々開業の日に加賀温泉駅新幹線改札口にオープンした「Cafe&Bar 髙乃蔵」でランチをするため。

有休を頂いた日に妻と一緒に出かけました。
Cafe&Bar 髙乃蔵 (12)

オープンして10日も経っていなかったので平日とはいえ混んでいるかと思いましたが、12時少し前の時間帯で拍子抜けの先客0。汗
Cafe&Bar 髙乃蔵 (7)

ちょうど新幹線が発着する時間帯でなかったこともあるのでしょうか?我々が食べている間にも入って来た人は居ませんでした。


「Cafe&Bar 髙乃蔵」は、JR西日本の関連会社と加賀温泉駅近くの駅弁製造販売の高野商店がタッグを組んでいる、海鮮丼とのどぐろ茶漬けや北陸の地酒を楽しめるお店になっています。


内外装に九谷焼の美しい絵柄が使われていました。
Cafe&Bar 髙乃蔵 (3)

表に出されていた黒板メニューです。
Cafe&Bar 髙乃蔵 (4)

店内メニュー。


カウンターでオーダーをしてお金を支払うと、ナンバーの書かれたレシートが渡されましたが、お客は我々だけだったのでテーブルまで運んできてくれました。


私が頼んだのは「橋立漁港の海鮮丼(1,400円)」。
Cafe&Bar 髙乃蔵 (17)

量的には小サイズ。私自身はこれで十分ですが、一般的な男性には少ないかもしれません。
Cafe&Bar 髙乃蔵 (16)

使われるネタはその日によって変わるようですが、魚介の種類は白身からうに・イクラまで7種類ほど入っていたかな?


橋立漁港となっていますが、サーモンやうに、イクラ、マグロなどは橋立産ではないと思います。醤油は加賀市田尻町で作られた冨士菊でした。


妻は「のどくろ茶漬け(1,100円)」を頼んでいました。
Cafe&Bar 髙乃蔵 (14)

軽く炙られたのどぐろがたっぷり乗せられていて、お店特製ののどぐろの煮干しのタレとカツオ・昆布で取った出汁をかけて食べます。
Cafe&Bar 髙乃蔵 (18)

美味しかったと言っていました。


お客さんがいなかったことが少々心配ですが、ターゲットは観光客だと思われます。


北陸の地酒を楽しむことに力点を置いているのかもしれないので、観光客が多い日は賑わっているのかもしれません。ご馳走様でした。

Cafe&Bar 髙乃蔵
石川県加賀市作見町ヲ58
 加賀温泉駅新幹線改札口すぐそば
8:30~19:00(フードL.O.18:00)
無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

私はミシュランやゴ・エ・ミヨなどのいわゆるグルメガイドを参考にしてお店選びをすることはありません。

行ったらたまたまグルメガイドで高評価のお店だったということはありますが、まぁ、別にあえて避けているわけではありません。そのため星が付いているお店に行くことはめったにありません。予約が取りにくく、そしてお値段が高めということが理由としてはあります。

さて、今日は我が家の行きつけ?の山代温泉「亀寿司」の紹介です。

前回3年前の夏に伺って以来の訪問でした。

こちらは地元の橋立港や金沢港、能登や氷見などの日本海産の魚介類を中心に旬の素材にこだわっていて、2021ミシュランガイドではミシュランプレートに選ばれています。

ミシュランガイドでミシュランプレートに選ばれているお店は、小松・加賀エリアでは13軒弱しかないので、選ばれること自体大変なことなのです。

私はこちらのお店が出来た約20年前から馴染みにさせていただいていますが、いつも思い立ったら前日や当日に空いているかどうか確認するパターンが多いのですが、今回は一週間ほど前に予約を入れました。
亀寿司

山代温泉の中心近くにお店を構えていて、周辺の環境にも調和した外観です。
亀寿司 (3)

いつも通り、ご主人と女将さんが出迎えてくれました。
亀寿司 (2)

ランチは前日までの完全予約制で少人数でのご利用に限っています。
亀寿司 (5)

アラカルト料理のお品書き。
亀寿司 (4)

こちらは握りのお品書きです。

握りのおまかせが4,400円と5,500円の2種類。ほかに料理が付いた8,800円の設定がありました。握りは昨今の物価高で前回お邪魔した時から少し値上がりしていますね。

我々は今回は5,500円の握りのおまかせでお願いしました。

では、出されたものを順番に紹介していきます。
亀寿司 (6)

まずはイカ。何イカだったかな?忘れました。汗

でも、すごく甘さを感じるイカでした。
亀寿司 (7)

甘えびは名の通り甘くて口の中でとろける感じ。
亀寿司 (8)

こちらは真はた。上品な白身で美味しい!
亀寿司 (9)

アジは煮きりが塗られていて、生姜とネギを乗せてそのまま食べます。
亀寿司 (10)

橋立のブリ。少し季節外れですが、この時期のブリもうま味が出て美味しいです。
亀寿司 (11)

梅貝はすごい歯応えでコリっとした食感。
亀寿司 (12)

カワハギの肝乗せ。肝がポイントです。
亀寿司 (13)

マグロは中トロ。脂が乗っていました。
亀寿司 (14)

ノドグロは炙りでそのまま。炙ることにより脂のうま味が増します。
亀寿司 (15)

地元で獲れた毛ガニ。ミソが美味しいです。
亀寿司 (16)

白エビはねっとりとした食感で甘みがすごいです。
亀寿司 (17)

ウニとイクラ。軍艦巻きです。
亀寿司 (18)

最後は煮穴子。ツメの上品な甘さとの相性抜群でした。

カウンター席に座りましたが、お隣には神戸からのお客様がいらっしゃいました。どうも初めてではなさそうです。遠くからもリピートのお客様が来るのは人気のお店の証です。ご馳走様でした。

亀寿司
石川県加賀市山代温泉17-8-2
TEL 0761-76-0556
17:00~22:00(L.O.)
11:30~14:00(ランチは前日までの要予約)
※13:00までに来店
月曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

3年ぶりに職場の新年会がありました。

今回伺ったのは小松市東町の「すし処 まる。」。

「すし処 まる。」には、平均すると大体毎年1回ぐらいのペースで行っていましたが、ちょうど3年前に行こうと思っていた矢先にコロナ禍になり、今回約4年半ぶりの訪問になりました。

小松の寿司店の中では敷居がそれほど高くなく、リーズナブルに新鮮な魚介を使った料理を食べられるお店ということで人気です。

行ったときは大体が満席のお客さんで賑わっています。

早めの18時開始ということで、店内に入るとまだ先客は居ませんでした。そこで了解を頂き写真を写します。
まる。 (2)

いつも元気なご主人。
まる。 (3)

カウンター席と小上がり席。平日だったこの日でも19時頃には満席になっていました。さすがに人気ですね。
まる。

そして奥には8名が座れるテーブルが置かれた個室があります。我々はこちらの席に座りました。

今回は6名で一番安いコースの6,000円。量より質重視ということでお願いしています。
まる。 (4)

生ビールで乾杯。

最初に出された2種類の先付けです。
まる。 (5)

左は豆腐の上にとろろを乗せその上にネギトロ。右は「たらの子つけ」でした。両方とも醤油をつけて食べます。

そして刺身の盛り合わせが出されます。
まる。 (6)

大ぶりに切られた刺身が5種類。すべてキトキトでよかったのですが、特にアジが美味しかったです。
まる。 (7)

そして、「すし処 まる。」のある意味ウリなのでしょう?マグロの中落を骨から貝殻でむしり取って食べるという、ある意味豪快?な料理です。
まる。 (17)

ただ、貝ではなかなか取り切れません。いつもご主人に取っていただいて鉄火にしてもらいます。
まる。 (9)

焼き物はイワシ。とても大きなサイズです。
まる。 (14)

そして橋立?で採れたわかめ。生を出汁にくぐらせてのしゃぶしゃぶ。これが美味しい!新鮮なので出来る食べ方です。
まる。 (10)

出汁につけるとサッと緑色に変わります。
まる。 (12)

ポン酢で食べるとわかめの食感が最高で、海の恵みを感じることが出来ます。
まる。 (13)

揚げ物。
まる。 (15)

イクラの醤油漬け。
まる。 (16)

〆の握りは4貫。のどぐろが入っていました。
まる。 (18)

あら汁が付いています。
まる。 (19)

年を取ってくると、この程度の量でも満腹になります。

生ビールのあと、私はハイボールを2杯飲んでいますが、他の人は日本酒や焼酎を色々頼んでいました。

6名でこれらを飲み食いして一人9,500円弱。納得の値段です。人気なのがわかります。ご馳走様でした。

すし処 まる。
石川県小松市東町56
TEL 0761-23-1003
17:00~25:00
木曜・第2水曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング


小松から金沢の中心エリアに行くときは、大体が夕飯を食べてその日のうちに帰ります。

その時はアルコールを飲むので、自ずと電車で移動するわけです。

今回、9月に金沢歌劇座でクラッシックのコンサートがあり、食事をすると遅くなるのでその日は金沢に宿泊することにしました。

選んだのは、2020年のコロナ禍真っただ中にオープンした「ハイアット セントリック 金沢」です。
ハイアット セントリック 金沢

「ハイアット セントリック 金沢」は北陸初の海外メジャーブランドホテル。お隣には同じくハイアットの「ハイアット ハウス」があって、インターナショナルホテルチェーンにおいて日本で初の「デュアルブランドホテル」として開業前から注目を集めました。
ハイアット セントリック 金沢 (3)

我々もレストランを利用したことはありましたが、小松と金沢は近いのでなかなか宿泊で利用する機会がありません。

ちょうど、県民旅行割が実施されていたので、それを利用しようと「ハイアット セントリック 金沢」のWebから、朝食付きの県民割利用のコースに予約を入れていそいそと出かけました。

ところがチェックインのとき、なぜか県民割ではなく通常の予約になっていることが判明しました。予約時に何度も確認したのですが、唯一可能性があることはわかっているのですが、こちらで書くほどのことはないので書きません。涙です。

さて、「ハイアット セントリック 金沢」は、さすがハイアットブランドだけあって、広い部屋で優雅にホテルライフを過ごすことが出来ます。
ハイアット セントリック 金沢 (13)

金沢駅が見える部屋でした。
ハイアット セントリック 金沢 (20)

インテリアには石川県や金沢ゆかりのものがオブジェとして配置、設備的にも充実していました。
ハイアット セントリック 金沢 (19)

この写真はベッドのヘッドボード。金沢の道路に設置されているマンホールを写し取って作られています。ホテルインテリアとしては斬新ですね。
ハイアット セントリック 金沢 (24)

こちらは備え付けのミネラルウォーターはスタイリッシュなボトルです。

結果的はツイン2人で素泊まりで1人1万円以下。日によって変動するとは思いますがリーズナブルです。

チェックインは15時ですが、チェックアウトは12時とゆっくり過ごすことが出来ました。

しかし、先ほども書きましたが、朝食付きの県民割利用のコースではなくなったので、朝食を手配しないといけません。

もちろん、ホテルで食べるのが一番楽なのかもしれませんが、3,300円もするのです。

ランチタイムでもなかなか3,300円を出すことは稀なのに、ましては朝食ではそんなに出せません。

そこで金沢駅にある「むすび 金沢駅店」でおにぎりを買って部屋で食べることにしました。汗
むすび

3連休の最初の休みの日の朝でしたが、金沢駅は人出が多かったです。

「むすび」は一時小松駅にもお店があったのですが、残念ながらほどなく閉店になってしまいました。

私は一度行っていて、なぜかカレーを食べています。

「むすび 金沢駅店」では、その場でおにぎりを型を使わずに手で握っています。ちなみに「おにぎり」は丸くてもokですが、「おむすび」と呼ぶには三角形で握らないといけないのですよ。
むすび (2)

そして今回買ったのは、こちらの3種。「能登牡蠣むすび(360円)」「能登塩炙りのどぐろむすび(380円)」「能登牡蠣コロッケ」で、「能登牡蠣むすび」と「能登塩炙りのどぐろむすび」は両方とも300円以上する高級おむすびです。せっかくなので普段売られていないようなものを食べようと思い買いました。
むすび (3)

「能登牡蠣むすび」は能登産牡蠣を佃煮にした種でした。

この2個は美味しいことは美味しいのですが、値段とかを考えると、おにぎりやおむすびはシンプルな具がいいですね。

あと、惣菜として買った「能登牡蠣コロッケ」のほうも能登産牡蠣を佃煮にしたものをみじん切りにして入れられていました。

今回、せっかく県民割を利用しようと思い、少し高級なホテル選んだのですが適用外というトラブルに見舞われました。しかし、いいホテルライフだったので良かったです。

次回は「ハイアット ハウス」に泊ってみたいです。ご馳走様でした。

ハイアット ハウス 金沢
石川県金沢市広岡1丁目5-2
TEL 076-256-1234


むすび 金沢駅店
076-235-2206
石川県金沢市木ノ新保町1-1
 ハートイン金沢内
6:00~21:00
無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ