2024年 10月 20日
「指はどこから生えている?」 と生徒に聞くと、第三関節を指さすことが多い。。。 でも違うんだよ。 指の生え際はここ。。。 手のひらの骨は、板のようになっているのではない。 手首のあたりから5方向に分かれている。 小中学生には、学校の理科室に行って人体の模型を見てみれば?と言ってみる。 ・・・今はネットで簡単に調べられるけどね(^^; で、タイトルの手の開き方。 いや、開く、というより、広げる、と表現した方が合ってるかも。 主に親指と小指の内側の筋肉を使って、指の生え際からアサガオが開花するように手を広げる。 ヒマワリではなく、アサガオ。 以前小学生に、キキョウの花のように、と言ってみたらキキョウを知らなかったので、アサガオと言い換えた(^^; ↓ヒマワリのような開き方 ↓アサガオのような開き方 経験上、ヒマワリ型よりも、アサガオ型の方が手が横に広がる。。。 そしてピアノも弾きやすい。。。 体の構造や仕組みを知るって、大切なこと。
by asahimamegoo
| 2024-10-20 20:30
| ピアノ
|
アバウト
リンク
カテゴリ
ピアノ ピアノ奏法 演奏動画 ピアニスト 発表会 リサイタル 練習 指導法 レッスン ボケ、ツッコミ 音楽 曲 作曲家 旭川 蝶 昆虫 野鳥 野生動物 爬虫類 植物 風景、自然 日常 旅行 忠犬?ナナコ タグ
エゾリス(332)
オオハクチョウ(65) エゾフクロウ(60) エゾヤマザクラ(57) アカゲラ(53) キレンジャク(52) シマエナガ(50) キタキツネ(47) キアゲハ(42) ゴジュウカラ(41) オジロワシ(41) クジャクチョウ(40) シジュウカラ(40) マガモ(39) オオアカゲラ(39) ヒバリ(39) ウソ(38) ヒメギフチョウ(37) キビタキ(35) ナナカマド(33) オオルリ(29) シマリス(29) ミヤマカケス(29) ヤマガラ(29) ナキウサギ(29) ヤマゲラ(28) ハシブトガラ(26) クマゲラ(25) ホオジロガモ(25) カワセミ(24) コゲラ(24) ヒメウスバシロチョウ(23) オナガガモ(23) エルタテハ(21) ミヤマアカネ(20) キバシリ(20) ミドリヒョウモン(20) アキアカネ(19) カワアイサ(19) シメ(18) アオジ(17) サンカヨウ(17) キンクロハジロ(17) オオバボダイジュ(17) オオルリボシヤンマ(17) トリカブト(16) ミヤマカラスアゲハ(16) マヒワ(16) オオワシ(16) マユタテアカネ(16) 記事ランキング
以前の記事
最新の記事
ブログパーツ
フォロー中のブログ
*ぴあちぇ~れ ♪はしも... 四季彩散歩 Rasboraras 凛☆として 仲良し夫婦de蝶ブログ 気ままに散歩 rurugardenと音符たち スタンド店員の日々 仲良し夫婦DE生き物ブログ 君と FLY AGAIN ♪ 検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||