2011年08月 | Page 1 | 旭川龍谷高校ラグビーフットボール部
  • 残り3週間
    北北海道大会まで残り3週間となりました。明日の2部練習に向けて、昨日課題だったコンタクトプレーを重点的に練習しました。BKが力強いレッグドライブで前に出始めているので、ぜひFWも素早い集散で真似をしてもらいたいと思います。タックルは少しずつ良くなってきました。あとは試合の勝負所でミスすることなくタックルできるかどうか。スキルは身についてきたので、求められるのは「勇気」だと思います。残り3週間です。3週間後...
  • 激しく
    今日は時々ポツポツと雨が落ちてきたのですが、OBチームとの練習終了まで降らずに済みました。学校グラウンドでは基礎練習を行い、移動してOBチームとは試合形式で練習しました。どちらの練習でも身体を激しくぶつけ合い、ブレイクダウンでの攻防を重点的に行っています。少しずつですが課題は改善されてきました。しかし…まだまだ。残り3週間で絶対に修正して臨む!という強い気持ちを持って、明日も頑張って欲しいと思います。今...
  • 3年生にとって大事な3週間
    今日は練習オフだったのでノート提出日でした。高体連地区予選については、多くの反省が記載されていました。1点差の敗戦と2点差の勝利。幸いにも全道出場権を得たことで、チームとして色々と見つめ直す良い機会となりました。3年生部員にとって大事な残り3週間。少しずつ意識が変わっているようです。27(土)はトレーニングが終わってから、FL水口が外周走を走っていました。また、今日の昼休みに、SH小西とSO西村がチームの強化...
  • OBチーム&旭教大とAD
    今日は9時から新橋河川敷で練習を行いました。昨日に引き続いて厳しい暑さだったので、ランメニューはかなり辛かったと思います。OBチームの方々にコンタクトダミーを持ってもらったり、練習に混ざってもらいながら、コンタクト練習を重点的に行いました。なかなかハードな練習でしたが、やるべき事に挑戦しようという意識は芽生えてきています。その後はOBチームと旭教大を相手にユニット練習やADをしました。ADではコンタクト練...
  • 残暑
    今日の予想最高気温は28℃。昨日降った雨はほとんど乾いていました。ランメニューでは大量の汗をかいており、涼しくなってきたものの残暑という感じがします。課題にしている部分を重点的に練習しています。今日は暑さや疲労が原因なのか…動きが若干鈍く、個々の判断力に差が見られました。練習で何を目指しているか?をしっかりと意識し、取り組んでもらいたいと思います。明日は新橋河川敷で9時から練習します。OBチームと試合形...
  • 疲労に負けない
    今日は会議等があって部員主体で練習が始まりました。途中で雨が降ってきましたが、グラウンドにはちょうど良い湿り気でした。練習ではランメニューやコンタクト練習に励みました。少しずつFW陣の意識が変わってきているので、継続して練習を積んで力強いプレーを心がけていきたいです。昨日のADでは見られなかったナイスプレーが幾つかありました。1年生が上級生相手に身体を張ってブレイクダウンで競っており、簡単にターンオー...
  • 逃げずに向き合う!
    今日はまずミーティングを行いました。全道大会に向けて今後の方針と、それに対する部員達の心構えを伝え、その後は高体連の試合をビデオで振り返りました。今まで甘かった部分を正していけるかどうか。3年生部員の自覚次第だと思います。ラグビーに対して逃げずに真っ直ぐ向き合いましょう。とにかく逃げずに頑張ろう。逃げたくなる気持ちを仲間で支え合って乗り越えていこう。トレーニングをした後にOBチームと練習を行いました...
  • 高体連地区予選が終了
    高体連地区予選が終わりました。決勝戦は22-10で富良野が羽幌に勝利し、2年ぶりに優勝カップを取り戻す結果となりました。今年度は全ての対戦において接戦でした。昨日は1点差で敗退し、今日は2点差で勝利しました。2試合ともラストワンプレーまで勝負がわからない紙一重の接戦であり、観ている側としてはノーサイドまで胸が張り裂けそうな展開でした。昨年の高体連地区予選を再現するかのような試合で、追い込まれた状況での3位戦...
  • 3位戦
    17-15(前半5-5)で勝ちました。...
  • 敗戦
    22-23(前半15-18)で負けました。明日は11時30分より旭川工業と3位戦です。勝てば全道、負けたら3年生は引退となります。...

プロフィール

asahikawaryukoku

旭川龍谷高校ラグビーフットボール部のブログです。高校からラグビーを始めた部員達がほとんどですが、2018〜2021年度は4年連続で花園出場を果たし、7人制全国大会(アシックスカップ2018)では4勝する事ができました。現在は花園での勝利を目指して、日々頑張って活動しています。

カテゴリー

月別アーカイブ