勝手に飲み会で話に出たINFOBAR A03の維持費などを計算してみる。(3/10追記) : あるさん、日常のblog
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手に飲み会で話に出たINFOBAR A03の維持費などを計算してみる。(3/10追記)

3/10追記しました。

珍しく呼ばれた飲み会で友人に聞かれたのですが、俺も酔っていてうまい説明も出来ず、よく分からないままではちと悪い気がするので、文章におこしてみようかと思います。

INFOBARスマホの4台目に当たるINFOBAR A03。
今回は月サポ込みの維持費を計算してみることにします。

定価は67,000円(税込72,300円)です。
毎月割はスマパスの300円を引いていますので、auの公式より少ない金額となります。
---3/10追記---
VoLTEスマホなので、大抵の場合はSIMカードの変更となり、3000円(税抜)が別途かかります。最初1回あるので、総額に+3240円してください。
---ここまで---

1.分割24回で買う場合
毎月のプランをカケホとデジラのデータ定額2GBで、6,500円と仮定します。
A03の月々分割2792円(1円未満切り上げ)。
同じく毎月割が1242円(1円未満切り上げ)。
(6500+2792-1242)*1.08=毎月の支払は8694円
これを24ヶ月なので、通信費込み、機種変更代金の総額では211,896円となります。

メリットというか、めんどくさくないのがポイントです。
店に行って「INFOBAR A03の機種変をしたいです」といえば大抵こうなります。


2.一括精算で買う場合
端末の分割2792円はなくなります。
(6500-1242)*1.08=5679円(1円未満切り上げ)
これを24ヶ月なので、通信費総額は136,296円となります。
ここに端末代金72,300円、機種変更代3240円を足すと、総額で211,836円となります。

メリットとしては、月の通信費が安くなりますが、最初に資金を捻出出来るかというのが最大のポイントとなります。
まあ、一括とはいえ、店での支払いをクレカの分割払い利用にして、2回で買うのが金利もつかないで負担も若干ながら軽くなるのかな。

なお、auポイントは一切利用しない計算です。
持っていればそれを利用して本体代金を割引してくれるはず。
分割の場合はそっちから毎月充当されるので、購入時に申請しておく必要ありなのですが、一括の場合、以前は断られたということもあったので、ちょっと保留です。

ヨドバシなどで一括購入した場合、ポイントがあればそれを利用することも出来ます。加えて、現金では10%、クレカだと8%のポイントが還元されます。
漢の現金一括だと7230ポイントも返ってくるので、ケースや保護フィルムを買う場合はこっちが賢いでしょう。

---3/10追記---
例えばヨドバシで買った場合のシミュレート(ビック、ヤマダとかでも同じだと思う)
auショップではもらえない家電量販店のポイント分だけ得します。

現金一括
支払い 72300円、ポイント7230円分
(なお、ヨドバシポイントとauポイントがあれば支払金額より値引き。当然値引き額の10%ポイント還元となる。)

カード一括
支払い 72300円、ポイント5784円分
(同じく、ヨドバシポイントとauポイントがあれば支払金額より値引き。値引き額の8%ポイント還元となる。)

カード分割2回
支払い 36150円*2回、ポイント5784円分
(ヨドバシポイントとauポイントがあれば支払金額より値引き。値引き額の8%ポイント還元となる。)

なんとなく数学的文字表示でいくと、
(本体代金-(ヨドバシポイント+auポイント))=支払い金額。
現金の場合、支払金額*0.1=還元ポイント
カードの場合、支払金額*0.08=還元ポイント
という計算式。

なぜカード2回なのかというと、3回以上は大抵の場合金利が付いてしまうので、たとえ端末代金が安くなっても金利分だけ支払金額が多くなるためです。

なので、月々の支払いなどを考慮した場合、
現金一括>カード2回>カード一括
の順に得と支払いバランスがよくなると。

---ここまで


ただ、家電量販店の問題点として、購入時のプランやいらないオプションが条件だったりすることが多く、最初の1~2ヶ月は確実に料金が上がってしまいます。

---3/10追記---
例えば、大体auの場合は以下のコンテンツ契約が必須となります。
auスマートパス(372円)
auビデオパス(562円、14日無料)
auうたパス(300円、14日無料)
auブックパス(562円、14日無料)
auアニメパス(400円、14日無料)
安心ケータイサポートプラス+安心セキュリティパック(500円)
電話基本パック(400円)

これはお店の人件費を捻出するためのロイヤリティを発生させるノルマです。
買う方にしたら迷惑なのですが、即解約しても怒られないので、入ってあげてください。

---ここまで---

忘れてしまうと金ドブなので、契約翌日にauショップに行って、「毎月割が消滅しないように、オプションの廃止をお願い致します。」と頼むのがいいですね。
まあ、基本料金+データ定額+LTE NETだけ残してもらえば大丈夫なはずです。



3.時期を見計らいMNP一括0円になった時の白ロムを買う。
少々マニアックな話ですが、MNP一括0円になると、ヤフオクや中古携帯ショップで未使用新品という端末が出てきます。
A03は過去のINFOBARシリーズから推測すると、全く投売りされない可能性があるのですが、それでもauショップで買う場合より安く購入出来るんじゃないかという話です。

とはいえ、この場合毎月割はありません。
さらに面倒くさいことにA03はVoLTE対応のため、SIMカードを再発行してもらわなければいけない。おそらくこれに20003000円かかります。(税抜)
なので、トータル72300-3240=69060円、さらに毎月割で32184円マイナスすると、36876円。これを下回る金額で購入出来ると、auを継続利用する場合には一番安くなるという可能性があります。

プラン変更がないので、現行のLTEプランを利用することになるのですが、その場合(934+5700+300)*1.08=6958円となります。まあデータが7GBまで使えるので、LINEなどで連絡することが多く、電話はほぼ待ち受けの人はこっちでもいいですね。


うーん、結論が出ないな。
普段月サポ使いつついかにして安く端末を買うかに執着してるせいか、定価で買うという発想がそもそもないので、文字に書き起こすと非常に新鮮だったりします。



あと、これは普段あまり見ないであろうauのホームページを見ながら書いてて思ったのですが、料金を税抜で書いた一方で、端末や毎月割は税込で書いていて、徹底されていないのが個人的にはわかりにくい。
利用者に対して誤解をさせることを前提としてるようにしか思えないので、早急にどっちかに統一させることをお願いしたいです。


こんなところで許してください。
(というか、果たして本人は見るのだろうか?)



おしまい

by aru32to | 2015-03-09 20:36 | 雑談 | Trackback | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。