☆断捨離を始めました☆
2011年 09月 17日
妹の滞在中、私の雰囲気が一新してしまいました。
なんていうのかな~、ナチュラル系のお洋服や様子だったのが、
変わってしまいました。
より女性的な服装やメイクになり、
今まで持っていた服であわないものが増えてしまいました。
どうしたんだろ~っていうくらい自分でも不思議ですが、
妹のお陰で、自分が女性であることを楽しめるようになった気がします。
そして同時進行で、断捨離が始まりました。
日本で大人気の物を捨てて、ミニマリズムで生きる新しい片付けの極意です。
今参加しているCRS奇跡のコースのクラスでも、この話になり、
読んでいない本は絶対読まない。
いつか読む本も絶対読まない。
便利だから取っておくものも、便利でなく必要ない。
ものを片付けるのと、捨てるのは別で、
この「断捨離」は物を手放すことに重点を置いている。
といわれ、ふ~むと思いました。
それに物にはなんでも旬があるということも納得です。
自分とその物とのかかわりが旬でなかったら手放すほうが健康的なんですね。
たくさん手放すと、また新し出会いもやってきます。
だから新しいこと、開運を望むなら絶対断捨離ですね!
手放すことは、実際的に部屋や自分の意識に空間を持てるので、
その空間に新しいことがやってくる余裕ができるというシンプルなものなのです!
そういえば、体の中も断捨離しているような気がします!
ことことと、時間をかけて作った玄米粥にくこの実をいれました。
素食をとって、腸内環境も断捨離しましょう!

なんていうのかな~、ナチュラル系のお洋服や様子だったのが、
変わってしまいました。
より女性的な服装やメイクになり、
今まで持っていた服であわないものが増えてしまいました。
どうしたんだろ~っていうくらい自分でも不思議ですが、
妹のお陰で、自分が女性であることを楽しめるようになった気がします。
そして同時進行で、断捨離が始まりました。
日本で大人気の物を捨てて、ミニマリズムで生きる新しい片付けの極意です。
今参加しているCRS奇跡のコースのクラスでも、この話になり、
読んでいない本は絶対読まない。
いつか読む本も絶対読まない。
便利だから取っておくものも、便利でなく必要ない。
ものを片付けるのと、捨てるのは別で、
この「断捨離」は物を手放すことに重点を置いている。
といわれ、ふ~むと思いました。
それに物にはなんでも旬があるということも納得です。
自分とその物とのかかわりが旬でなかったら手放すほうが健康的なんですね。
たくさん手放すと、また新し出会いもやってきます。
だから新しいこと、開運を望むなら絶対断捨離ですね!
手放すことは、実際的に部屋や自分の意識に空間を持てるので、
その空間に新しいことがやってくる余裕ができるというシンプルなものなのです!
そういえば、体の中も断捨離しているような気がします!
ことことと、時間をかけて作った玄米粥にくこの実をいれました。
素食をとって、腸内環境も断捨離しましょう!

by artofnature
| 2011-09-17 13:12
| 開運