パステル画教室展、終了しました。ギャラリーに足を運んで下さった皆さま、有難うございました。今回も楽しみにしていました、と言って下さった方もいた様で、嬉しいお…
あっという間に3ヶ月が過ぎました。3月中旬に行ったイタリア旅行の続きです。ピサの斜塔を登った後は、専用バスで約1時間半かけてフィレンツェへ向かう。着いた所は、…
【2025年 特別大型号】いまさらながら2025年にニャニが起きるのニャアアアアアアアアア
ニャアアアアアーーーーーッッッ!!!📡🐾💥ついに来たニャ……2025年ニャンコフェイクニュース《特大号》!!!その名も――📰【2025年 特別大型号】🌌**「…
神園正美の透明水彩画(190)「絵筆と旅して」グループ展に向けて
道の駅フェニックス付近にてこんにちはいつもご覧いただきありがとうございます。現在、日程が近づいてきました(185)「絵筆と旅して」グループ展|ご案内 in銀座ミレージャギャラリーに向けて準備をすすめています。今回は恥ずかしながら、その過程を...
今日の お昼は お餅にしました 美味しかったです! 時短のために 圧力鍋で5分 あつをかけました 小豆は浸水がいらないので 簡単です 炊飯器で普通にスイッチオンで 出来上がるそうで 娘はそうしているようです テレビでは ドジャースの試合です 大好きなフリーマンは お休みです...
ホタルイカも旬を迎え随分お値打ちになってきました。 昨夜はホタルイカを肴に呑んで今日は残りでパスタです。 具材は唐辛子、小松菜とプチトマトとホタルイカ。 今…
ハチワレの猫・ロサンゼルス展・生徒さんの作品「My cute kitten」
● ハチワレの猫・ロサンゼルス展・生徒さんの作品「My cute kitten」 こんにちは、たちばなじんです。 本名は尋子ですが、「じんさん」って呼んでくだ…
森林公園野草コースキクザキイチゲとカタクリの群生地2025年3月28日(日)12時00分から16時00分森林公園野草コース野草道沿いに山野草斜面一面に花が咲くカタクリの群生キクザキイチゲ群生野道の花たちと木道森林公園野草コースキクザキイチゲとカタクリの群生地9
ANOTHER WORLDをサポートするためのブログを書いています。HP観てください。http://kaidou1.web.fc2.com/
今日から四月だというのに冬のような寒さです それでも先週の真夏のような暖かさで各地の桜が咲き誇っています 私も30日の日曜日に弘法山へ初めて桜を見に行ってきました 低山ながら山肌を桜が蔽い清々しい空気が流れているように感じる~ バス停から山裾へやって来たらワンちゃんの散歩中に出くわしたのです ずいぶん丸い(太った?)ワンちゃんだなと思ったら豚ちゃんが歩いていたのですね ...
神戸市東灘区にありますクラフト&カラーサロンbleu・de・roi(ブルー・ド・ロワ)です。オンラインzoom講座もございます。こちらは、水彩画です。クロアチ…
風邪の具合は二日ほど臥せって起き上がれる程度になりました。コロナの場合には(三度かかった経験からして)手酷い抜けの悪さに悩まされたものですが、それに比べれば格…
桜を求めて'25<4>代官町通・千鳥ヶ淵・内堀通り (3月30日’25)
車で都内の桜巡りをすることに。代官町通りは、ソメイヨシノだけでなく、色の濃い種類や白っぽい種類など。千鳥ヶ淵は完全に満開とまでは未だいっていないよう。イギリス大使館前の内堀通りにほんブログ村にほんブログ村
肉厚のしいたけです。細かいささくれだったような毛があって、どうやって表現したらいいんだ?と適当に鉛筆を動かしてたらそれなりになりました。内側の菌糸のひだがきれいで繊細でした。
新色クージー創りました 夏はモチロン、缶が冷たすぎる冬も便利 ポケットやバックパックに宜しくお願いします PICTUREMOUSE・MARBLE RECORDS original koozie / 660yen
先に二度公表したる漢詩「古稀偶感」なれど改めて考うるに第三句は朱子の句そのままなることの気になりてまた第一句の少年青年壮年に対応させて第四句の古稀を高年に変えたるがよろしかとおもへば題名も古稀偶感を偶感としたりけり 偶 感少年青年過壮年 少年青年過ぎて壮年一寸光陰観永遠 一寸の光陰に永遠を観る未覚路傍菫草夢 未だ覚めず路傍菫草の夢至高年小身多感 高年に至りて身は小なれど感ずること多し偶感
暖かい日が続いたのであっという間に桜が満開になった。きっといつも行く木屋町高瀬川も賑やかだろうと思うが、近所でも桜が咲いていた。近くの中学校の入り口に咲いていたのは早咲きの河津桜?だろう。実物はもっと濃いピンク色だった。一本だけ植えられていて早くに咲いたが今はもう散ってしまった。近所の東本願寺前のお東さん広場でも濃いピンクの桜があちこち咲いていた。きれいな色をしていたので思わず写真に撮った。これも河津桜なのかな?良く分からないが。。スーパーへ行く途中のこども園の淵にあるのは枝垂桜で、枝垂桜もすでに満開だとは驚いた。ここ数日とても暖かかったので一気に花開いたのだ。こども園の向かいの公園の桜も満開状態だった。これはソメイヨシノだろう。京都には桜の名所がいくつもあるので行ってみたいが、行けるだろうか…平野神社、...近所でも桜がもう満開
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~を更新しました!少し個性的なオリジナルイラストを見に来て下さい。~見出し画像は以前載せたイラストです~
見学は随時受け付けています。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 地図・お問い合わせ先 教室の御案内 三岡甫州書道教室では、各種感染症対策として、…
私たちの仲間、音楽家の成澤けやき君が、「竹と音楽」をテーマとした活動を開始し、クラウドファンディングに挑戦しています。好漢・ケヤキ君のことは別の機会に紹介することにして、まずはその概要をお伝えします。古来、神が宿り、神を招く新具として重宝され、楽器や日常の生活道具として使われ続けてきた「竹」ですが、近年はその需要が激減し、竹林は荒れ、「竹害」と呼ばれるようになってきているのです。その「竹」に焦点を当て、音楽の力で再生への道を探ろうとするのがこのプロジェクト。新しい世代の斬新な価値観で「未来資源としての竹」と語り、取り組みます。以下はその概要です。 竹害を竹財に!ミュージシャン・成澤けやき【竹楽器×繋がり×未来づくり】新たな挑戦竹害に対し音楽とアートで解決に取り組んでいます。放置竹林の影響のある地域に対...「竹と音楽」①【竹と遊ぶ・竹と暮らす<3>】
『ZEN展 第50回 銀座選抜展』 ―――― 開催日程 ―――― ◇会期◇ 2025年4月22日(火)~4月27日(日) 開場 午前11時00分 ~ 午後18時00分 (最終日 14時00分迄) ◇会場◇ 銀座大黒屋ギャラリ
著者白川静「漢字のなりたち」この本にある甲骨文、金文、篆文、石鼓文を書き、漢字の成り立ちを勉強します。今日の文字は、金文「隣」です。百年以上前の大福帳、手漉き楮紙に書きました。和紙の力
日伊文化交流会 Gruppo di scambi culturali Italia-Giappone 活動の報告(2024年度)
日伊文化交流会GruppodiscambiculturaliItalia-Giappone活動の報告(2024年度)サークル日伊文化交流会の2024年度活動報告(2024.4.1~2025.3.31)です:1.デ・キリコ展(GiorgioDeChirico:MetaphysicalJourney)に行ってきました(2024.5.16)@東京都美術館(1名)デ・キリコは抽象的で少し難しかったです(笑)2.イタリア・アモーレミーオ初日に行きディエゴ・マルティーナのトークショーを聞いてきました(2024.5.25)@六本木ヒルズ時間差で何名かの会員さんが行きました😊(2名+数名)イタリアを楽しめるイベントとしてはピカ一です💕イタリア人がたくさん来ています暑い夏☀はお休み...3.イタリア人店主Gianniさんの...日伊文化交流会GruppodiscambiculturaliItalia-Giappone活動の報告(2024年度)
先日、投降した「不正利用を体験」のその後。ネットバンクのサポートから書類が届き、書き込む。指示通り、警察署に届け出。色々お話をして、今回の私の件は少額だったこと、すぐに気が付いたこと、ラッキーだと思ってくださいと。そして、こまめに利用履歴をチェックしてくださいとのこと。利用から、2か月過ぎると、補償されない場合が多いよう。@ふると不正利用その後
4月6日のイベントにキャンセルが出ましたのでお知らせ致します。あと2枠分空いておりますのでご検討中の方はお早めにどうぞ~。イベントは夏まで今のところ予定はござ…
⚪︎残念ながら、本日も寒いですね。ご退職された方、新しい勤務地に移動された方など、いろいろですが、4月は、日本では、気分を新たにして、のぞむ季節です。masahiro tsujiドローイング《無題-3》水彩、珈琲、墨、watson紙、330×420㎜、20250331。masahiro tsujiドローイング《無題-4》水彩、珈琲、墨、watson紙、330×420㎜、20250331。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願い...
4月1日(火)今日はエイプリルフールですが、昨今は電話・NET・訪問等で毎日多くの方が騙される嫌な世の中です、皆さんどうかお気を付け下さい。エイプリルフールの起源は不明で①『ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が、4月1日を「嘘の新年」とし、馬鹿騒ぎをはじめた説』②『インドで悟りの修行は、春分から3月末まで行われていたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説』③『イングランドの王政復古の記念祭であるオークアップルデー(en:OakAppleDay)に由来を求める説』など諸説あるそうです。横須賀市生涯学習センター(まなび館...PCでお絵描き-(過去の作品)-338
【千葉県市川市南行徳・浦安市】パステルアート教室わんこパステルめいりんのお家パステルアート講師&作家のみなかたゆきです エセナメンバーと行く!大人の遠足…
先の日曜日の夕刻庭野菜の収穫です レタス畑野菜も育つけど井草もよく育つ 井草の風景春色的に美しく コレ、油彩画してみようか ほうれん草畑 葉が大きくなっ…
いつもご訪問ありがとうございます♪ Clarisageアトリエクラリスのミシェルです。 4月になりました! 年明けからあっという間に感じます。 次々に足元…
No.008 リペルアート・15cm角 開催中の講座 心のままに「色遊び」 オンライン講座水の流れに委ね、偶然におきることを楽しみながら色を遊ぶひと…
平仮名の基礎「ろる」生徒さんビフォーアフター|鎌倉市長谷の篠原遙己書道教室
バットとボールを合わせた値段は1100円です。バットの値段はボールより1000円高いです。ボールの値段はいくらでしょうか? こんな問題なんだ!!と思いながらやったら、上手く行きませんでした。 さて、正解は? 遊びです、お気楽に(笑)
ご訪問ありがとうございます。夕映(ゆえ)です 自己紹介はこちら→★ 過去のイギリス生活のこと、旅行、アニメ、美術館、建築めぐり… 多趣味雑記ブログで…
愛媛県美術館について 愛媛県美術館は、愛媛県松山市の中心部に位置し、郷土ゆかりの美術作品をはじめ、国内外の優れた美術品を幅広く収蔵・展示する美術館です。1998年に開館し、松山城の麓に広がる堀之内公園内に建つ美しい建築も特徴のひとつです。
4月1日 2025年度がスタートしました。 丸柱の桜、まだでした〜。今日こそ咲くのではと思っております。 早いもんですよ、あっという間に4月。いつも聞いているラジオは大編成されて、聞きなれたお声のDJさんが居なくなったり
● 花の絵・ロサンゼルス作品展・生徒さんの作品「flower」 こんにちは、たちばなじんです。 本名は尋子ですが、「じんさん」って呼んでくださいね^^あなたも…
🌸第11候 桜始開~さくらはじめてひらく~「満面の笑み」terracotta art narrative
やっと やっとアトリエの山桜が咲いてくれました 母が亡くなって いつの間にか アトリエのポーチの脇に生え始めた「山桜」 (photo mizutamari imacoco ~アトリエにて~) こそばい(くすぐったい)🌸 terracotta art narrative M...
食料品などを買った時エコバッグに入れて持ち帰るのですが、重くて手が痛くなってしまいます。それを軽減するために「持ち手カバー」を作りました。 材料は、セリアの…
【4月のお知らせ】新生活にキャンドルはいかがですか♪ギフトにも香るインテリアにもぴったりです♪
皆様こんにちは!店主の河野です^^ 4月になりいよいよ暖かい日がメインになってきましたね 今月はご入学・ご進学・就職転職などお仕事でのお祝いまた新生活など新た…
自作のメロディー自作のメロディー、風景画像(朝の鼓動)自作のメロディー日々の出来事風景画像(朝の鼓動)自作のメロディー、風景画像(朝の鼓動)
個展が今日4月1日~はじまります。今回は洋服に絵をかいたりカバンに絵をかきますピンポイント(10cm)は500円テーブルに広がるのは1000円洋服全体は1500円になります。洋服はわたしにとって幼い頃からデザイナーになることが夢でした小学校に上がる前に6歳のわたしです自分でデザインしたのを近くのおばさんに縫ってもらいましたドレスを二重にすること前にリボンにすること襟もたのみました。そしてベールもはっきり自分で書いたのをおぼえています。今絵描きとして生きていけたので第二の出発をねがっています。それで今回東京に出ることが決まりました。自分ブランドをたちあげそしてその商品と表参道ポップアップshopとして展開を開始することがきまりました。しばらく東京も行き来をして商品開発に専念してくようになるとおもいます願って...デビュー
葛飾北斎と私 『富嶽三十六景』 13
水彩画「尺上ヤマメ」
一枚絵・『ダマスコ』
カイト
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
3月30日 日々の生活費の運用(東京一人暮らし)。小麦粉とアルコールのダブル中毒の魔の手を感じすぎた件。
3月29日 カントの空。
マッチングアプリ大河原さん『72』もしかして、待ちに待ったお誘い・・?!と、予定を聞かれたことにドキッ!として、一気にテンションが上がりましたっ。
3月28日 存在と今。
葛飾北斎と私 『富嶽三十六景』 12
3月27日 里村明衣子と荒井優希。
葛飾北斎と私 『富嶽三十六景』 11
3月26日 ギャラリー オル・テールさんへ設営に。
マッチングアプリ大河原さん『70』ライバルがリードしている状態なのかもしれないと思うと、、これは今以上に好意をアピールした方が良いよね。と考え・・。
3月25日 大乗神秘主義とマイスター・エックハルト。
絵ごよみ ジュートバックにピエロを描く。
ジュートマイバッグに絵を描く
【青森雑学】1人でたげ行ぐよ〜カラオケ合衆国 #津軽弁 #方言女子 #ガッシュ
モーゼスがリブラを作った? Page.27 感想・考察【金色のガッシュ2】
絵の具のお手入れ
金色のガッシュ!!フィギュアコレクション Vol.4 レビューやっぱりゼオンのフィギュアはテンション上がる!
金色のガッシュ!!フィギュアコレクション Vol.3 のレビュー 、キャンチョメが異様に可愛い
金色のガッシュ!!フィギュアコレクション Vol.2 のレビュー 、ティオレイラビクトリームきた!
【トワキズ】「4-10」までがキツイ。到達するまでにやったこと、知っておくべきこと
【 永遠の絆の仲間たち(トワキズ)】レビュー・感想、面白さ・クオリティ・ガチャについての評価
【金色のガッシュ2・二巻レビュー】待ち望んでいた大きくなったガッシュと清磨の絡みが見れて大満足
金色のガッシュベル!! 永遠の絆の仲間たち(トワキズ)ガチャ確率(提供割合)について
【トワキズ】金色のガッシュのアプリサービス開始予定日についての情報纏め
金色のガッシュ!!フィギュアコレクション Vol.1 のガチャしてきたのでレビュー
【ガッシュ2】3巻レビュー・ティオ参戦と今後の流れが明らかになる展開
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)