毎日、パルダリウム系のチャンネルを見て勉強してみました。パルダリウムは確立された分野のようですが、かなりアクアリウムに近い世界をパルダリウムと言いそうな雰囲気です。多湿な世界を創るのがパルダリウムと理解しました。今まで勉強したことない分野を学び、改めてア
コスモスちゃんが天に・・・・ もう少ししたら2か月彼女が倒れる前に頂いてたアボカド私の好物なので いつも とっても立派なアボカドを持って来てくれててコスモスちゃんからの最後のアボカド一度に食べちゃうのも勿体ないし 熟れてから冷凍に (*´▽`*)❀そして最後の1つはこの容器も コスモスちゃんと一緒に買い物に出た時に買った物アボカドの水耕栽培って よく爪楊枝を刺して浮かべてるのを見るけどビジュアルが・・・・...
昨日の記事では、金魚やメダカの飼育に必要な最低限の設備について 入門者・初心者の方向けにご紹介しました。 昨日は、屋外で飼育するのであれば、数千円ほどの初期費用で 最低限の設備やお世話グッズを揃え
トパーズ越冬に苦労してる品種ですが、何とか今年も乗り切ってくれました。画像は去年、ヤフオクに出品した個体になります。今年も来週か再来週くらいに出品したいなと思…
実は一昨日朝に Galaxy Watch7 LTE 40mm グリーン スマートウォッチ 本体 端末 Samsung 純正 国内正規品 2024年発売 Fel…
4/29には産みませんでしたが4/3分けて飼ってる段階で産みました人工授精しましたがまだ受精率はわかりません。 本命メスでなく今年二歳のチビがうみました。全腹…
元気ですか〜⤴️本日は昨日の続きの現場だけど、今日荷物が届く事になってたので荷物が来る前にやる事やっておこうと始めたのがラボ内の水換え。ブロンズウォーター?確…
昨日、しっかりとした雨が降ったので、急遽、畝作りをしました!腰が痛い3畝分作ると、古傷の腰に来ますねぇしかし、もう1畝作らないと、足らないのですが、まだ土作り…
わんどーるらんど名物2日目は濃厚白味噌の鍋です#本日のおうちごはん
濃厚なわんどーるらんど(。・ω・。)ノ結構豪快に白味噌加えたので近年稀に見る濃厚な味の鍋になりました(笑)豚肉の残り全部と業スーの白きく…
5時過ぎに目を覚ますも睡魔に負ける6:30のタイマーで一応起きる7:45〜7:59 起床、洗濯物しまう8:00〜9:00 法務(8:00薬服用)9…
押忍‼️こんばんは♪天双めだかのHです🦾今日柔軟剤を頼まれて買って帰ったのですが洗剤だったらしくまた買いに行くハメに😳入れ物が全く同じで隅っこに小さく柔軟剤と…
「金魚を飼い始めたいけど、ペットにかけられるお金があまり無い!」「急にメダカを飼うことになってしまった!どうしょう!」 …そんなシチュエーション、人生に一度はあるのではないでしょうか。 例えば、子
皆様こんばんは 筑紫めだかです クリスタルブラックをヤフオクへ出品いたしました この個体ではございませんが、 以下の個体たちです。無加温越冬個体の繁殖させ…
小っちゃいけど模様が細かいミクロラスボラ・ハナビを迎えいれた
いやぁ最近立て続けに生体を導入してるねぇ。生体の導入が増えてくると家の中に太い輪ゴムが増えてくるんよね。これマメね。ってことで今回はミクロラスボラ・ハナビっていう鯉の仲間を我が家の水槽に迎え入れた話。小っちゃいけど模様が細かいミクロラスボラ...
#3991こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、リサイクル屋に立ち寄った時に筋トレグッズに目が止まりました。 これまでの人生、ストイックに筋肉を鍛えたり、筋トレグッズを使ったりし
我家の桜は4割咲いたかな?という感じ。どの桜よりも遅く咲くイメージの我家の桜現在咲いている部分だけを見るとこんな感じ入学式まだもったほうかとは思いますが、我家…
皆さん、こんにちは! (16度/6度) 昨日セットした筒状の産卵床は、全く機能していませんでした(涙) 一粒も付いていませんでした。 しかしまだ諦めるのは早い! というわけで、妻のお手製のヤシガラマットの産卵床の出番です。 夕方ちゃちゃっと作ってくれました。 明日の結果は如...
今だからこそ思うのは、子供の成長です。早いのは分かっていたし、早い方がいいとも思っていました。手がかかったので、中学校以降になれば手がかからないと思っていまし…
一瞬明るくなった時間帯も有った事は有ったけどこんばんわんどーるらんど(。・ω・。)ノ帰りも結局雨降ってたのでやはり徒歩で出勤して正解だったかも…
3月17日太地町立くじらの博物館(和歌山県東牟婁郡太地町)くじらの博物館本館は、捕鯨の歴史やクジラの生物学に関する資料が多く展示されている施設。3階は「人とクジラの関わり」をテーマにして、主に捕鯨の歴史にフォーカスした展示がされてました。古式捕鯨道具のコーナーでは、捕鯨に使われた銛(もり)や剣が展示されてました。近代になるとこのような捕鯨砲が使われます。ここに展示されてる捕鯨砲の多くは和歌山県の指定文化財になっているそうです。大きなセミクジラの模型の前でパシャ本館2階は「生物学的にみたクジラ」がテーマ。写真は、クジラの先祖とされる5,580万年~4,860万年前に生息していたパキケトゥス。この学名はパキスタンで発見されたクジラという意味があるそうです。陸上生活してたのに、何でクジラの祖先は海に戻ろうと思っ...捕鯨の町くじらの博物館
皆様こんにちは、今日は旦那のターンです(*'ω'*)ノ 幸か不幸か、我が家においては毎日忙しく。 気が付けば新年度となり、当ブログの更新も暫く空いてしまいました。 とは言え我が家においてはあくまで内々の日記も別な形で毎日記録はしており、いずれその一部をお披露目することもあるかもしれません。 それはともかく、そのように忙しい毎日にあっても。 そのうえ自宅仕事で家族以外の誰とも接点を持たない日が多い(というか殆ど)私であっても。 おまけに面倒くさいので、頭を洗わない日があっても。 几帳面に髭だけは、毎日剃ってはいるのです。 しかもサラリーマン時代よりも高価な髭剃りでもって、その時間も当時の倍以上を…
いよいよですね桜はもつかしら??今回の入賞者の方には静楽庵カラーの優勝楯です!もちろんロゴはスキーのロゴではないので安心してください!めだかdeFestaの4月開催の象徴の桜にしていますめ販売会の際に机に飾ったりしてくださいね😕あの時の優勝の方や!とお客さんとお話
3月6日孵化の青蝶尾ですが例年通りパッとしません・・・ 感覚的には孵化した90%はお話にならない。 残りの10%中から選別していく感じなのでホント数は残らない…
どもきしだメダカ✨️ですほぼ2日間、強弱を繰り返しながら雨が降り続いた関東地方(東京、千葉)☔️数字の気温より当然、体感は低めですここからの週間天気予報は? …
予想外のわんどーるらんど(。・ω・。)ノ今朝出勤して事務所に顔出したら◯◯辞めちゃったんでそっちかよ(笑)どうも他と掛け持ちしてたらしいしこっ…
オークションの写真で推測する 〜コーナーランプの取り外し方〜
先日切れてしまった、クラウンの右フォグランプ。 そのバルブ交換を自分で行うための準備に取りかかっています。 私はジャッキアップはできません。 ですから上から攻める方法として、コーナーランプを取り外し
どうも 得点圏で点が入る素晴らしさを思い出したりおまるです 久しぶりにホークス戦を 観たんですが めっちゃ点が取れるので 感動しておりました …
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂懐かしの?黒ラメ黄幹之体外光名前が長いので通称KKT です!中々品質高めな個体が少しだけ販売出来そうです!昨今中々見なくな…
お疲れ様です。 米子(よなご)めだかです。 今日は、雨時々曇り 朝ウォーキングは腰痛のため中止弱雨も降ってたしね。 米子市の今現在の公式気温は 最高気…
ハイサイめだか造り屋の爺です !! 大谷劇場 開幕8試合目で3号ホームラン !!祝福のシャワーを浴びてホームベースに向か…
『真珠姫とのパヴァーヌ』においでくださって、ありがとうございます。 先週の26日にトリミングをしてから、日々を追うごとに痒い痒いしているペルル。 昨夜は…
みなさま 昨日の朝は 万全の冬装備で北風に競り勝てましたが 今朝の北風は本気だったようで 太陽が出るまでブルブルの寒さでした 日の出が早まり毎朝4…
今日は完全フリーの日9時45分くらいまでぐっすり二度寝して、みんなのお世話をして、デグーを部屋んぽさせながら英語の勉強をするこんな平和な一日が、いつまで続けら…
⇒私のインスタグラムはこちら ⇒私のアメブロはこちら ※フォトACは写真素材を1日8枚まで無料でダウンロードできるサイトです。 私の写真素材にご興味がある方はこちらから写真ACをご確認ください。 目次 1 一眼レフカメラやミラーレスカメラ
こんにちは ようやくこちら地方も春になろうとしています 最低気温が+になってきていますが、天気の良い日の夜は放射冷却に引き続き注意しながら... 少しずつ外…
ショウガラゴ ベビー2025. 02 産まれ ♂♂お待たせしましたひとり餌になりましたセール価格にて販売します!!
新着商品のお知らせ! 絵面をクリックするとサイトにジャンプします! 明日からスタートします! 毎週週末で対象個体・ブランドが変わります! 無くなり次第終了と…
みなさんこんにちは!!今回は海水魚「フチドリカワハギ」をご紹介します♪最大12cmほどで小さめでかわいらしい( *´艸`)体色を周囲の環境に合わせて変化することが出来、とっても興味深い種類です♪...
S54/3/23中央西線 80系さよなら運転合間に撮影。 朝から勝川で上りさよなら列車撮影し 車で武並に移動さよなら列車撮影し ここ美濃坂本に移動です。 EF…
レザーバックの補修とニューボトルの煩悩!
初めてのレザークラフトキットをレビュー!!3worldカードケースキットを作ってみた!
がま口財布を作ってみたら。。。
革ジャン 手入れ
ブックカバーをオーダーメイド!HERZ東京本店、レザーアイテム
【新進工房】コードバンの財布を使って半年。実際の傷のつきやすさとその対策
馬革の経年変化を手軽に楽しめるトライアングル コインケース・茶芯ブラック”Triangle Coin Case”
過去のレザー作品を修理しながら強く感じた大切なこと
大人の男が持ちたいオススメのミニコインケース!【旅の必須アイテム】
【新進工房】極小長財布「バタール」 コードバンレザーをレビュー
sot(ソット)の財布については経年変化の楽しみ方があります
こだわりのベジタブルタンニン鞣しレザーアイテムを紹介
sisiiの洗えるレザージャケットを実際に洗ってみた
経年変化を楽しめる!ヌメ革の特徴とメンテナンス方法について
34歳ミニマリストパパのスタメン紹介
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)