教育資金、老後資金もしっかり貯めたいので
抑えられるところは抑えたい!
(将来のお金について、不安なことは
FPさんに無料で相談させていただきました😀)
![](https://apricotnuts.com/wp-content/uploads/2023/02/23-02-13-02-33-49-873_deco-320x180.jpg)
ローソンで、対象のJCBプレモを購入すると、7%付与
ローソンで、3000円分、10000円分の
「JCBプレモ」を購入すると
1月中旬に7%付与されるキャンペーン✨
(購入期間は終了しています、キャンペーン詳細は、こちら)
通常は、10000円分10300円
3000円分3300円で売られていましたが
キャンペーン中は、300円引きで
10000円分を10000円
3000円分を3000円で購入でき
支払いは、現金のみでした😀
JCBプレモが使える店舗、使い道はどうする?
「JCBプレモ」は、JCB加盟店で
使えるわけではないので、ご注意を💦
「JCBプレモ」が使えるのは、こちら
コンビニやマクドナルド、西松屋、髙島屋
いろんな飲食店、家電量販店、Amazonでも使用できるので
参加することにしました😆✨
↑のサイトには書かれていませんでしたが
よく利用するDCM、ダイレックスでも使用可能でした
(全店舗ではないかもしれないので、レジでご確認ください💦)
Amazonギフト券にチャージして
買い物、国税の納付に使うという方も多かったです
売り切れのところも多かったようですが
たくさんの店舗を回り
これだけ購入できました😀
合計、207000円分で
7%付与されるので、14490円のお得✨
出してみると、こんな感じです
Amazonギフト券にチャージも可能!
「Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)」
⇒こちら
で、支払い方法を「コンビニ、ATM、ネットバンキング、電子マネー払い」
⇒「電子マネー払い」を選択
⇒「JCB PREMO」のロゴをクリック
⇒カード裏に書かれている「カード番号」、「認証番号」を入力して完了
JCBプレモ同士の合算も可能。残高確認も
残高確認は、こちら
JCBプレモの裏面に書かれてある
「カード番号」を入力
左側の「認証番号」を削り
数字を確認し、ログイン
残高確認の他、クレカなどでチャージしたり
JCBプレモ同士を合算することも可能✨
ファミリーマートで、お得に
同じ時期に、ファミリーマートで
1個買ったら1個もらえるキャンペーンで
63円の釣りグミを購入すると
レシートに、108円のキャラパキの無料引き換え券が付いてくるキャンペーン
ファミマスイーツ100円引きキャンペーンがあったので
ローソンでお得に買ったJCBプレモを利用し
ファミリーマートでお得に購入しました😆✨
145円のワッフルが50円引きで
100円オフクーポンを使い
無料でいただけました😆✨
100円引きクーポンで、お得に買えた
ファミマルスイーツ✨
![節約・貯蓄ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1545_1.gif)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ](https://b.blogmura.com/life/setsuyakujutsu/88_31.gif)
![](https://apricotnuts.com/wp-content/uploads/2018/08/生駒2.png3_-150x150.png)