apollo_742の日記

【炎上】Arcaeaの定数変動ガチ予想してみた!(10↑)

こんばんは、あぽろです。ついに来ましたね、Arcaea Ver.6.0。最近はモチベの関係でほとんどスマホ音ゲーに触れてない私ですが、さすがにメインストーリー更新の時は毎回ワクワクしますね。

さて、さっそく本題に入りますが、11/18に投稿されたArcaea公式のツイート。これが色々話題を呼んでまして、

https://x.com/arcaea_jp/status/1858299587724747135?t=XJ0jYc2mBWi9yJvqmbTteA&s=19

アノマリーの発動条件ヒントの追加に関する告知ですね。たしかにノーヒントだと難しい条件も多かったしえらい!

…という訳ではなく、この右の画像の背景に映っているVicious Labyrinthの曲達、よくみると

妖艶魔女 FTR 9+ (24/11/17現在:10)

Axium Crisis FTR 10 (10+) ←おい

表記難易度が下がってますね。メインストーリー更新時恒例の定数変動の季節がやってきました。

という訳で10~12の”個人的な”定数変動予想を書き並べる記事になります。基準はだいたいAA~PMまでです。理論値、内部難易度は単曲ポテに影響しないため定数の議論に入れるべきではないので(そもそも俺が取れないし…)

注意事項

・自分の意見・主張+周りの意見、世論を組みあわせて語りますが、どうしても自分の体感に偏ってしまうのでおかしな所があっても許してください

・10以下は未購入も多いので定数変動予想だけ、触れてないのもあります

・説明みたいなのは10+↑限定です、急いで書いてるので「これもあるだろ!」があっても許してください

・不適切な表現、文章的におかしい部分があっても大目に見てやってください

ではさっそく話していきましょう。

10内変動

Axium Crisisが10.6?になるせいでお前も10.5だろが多すぎたので控えめにしました

妖艶魔女 -trappola bewitching- 10.0 → 9.9

Alexandrite 10.0 → 9.9

Modelista 10.0 → 9.9

STARGATE EXTREME 10.0 → 9.9

竹 10.0 → 10.1

Sheriruth 10.1 → 10.0

Logos 10.1 → 10.2

Trrrricksters!! 10.1 → 10.2

PRAGMATISM 10.1 → 10.2

Medusa 10.2 → 10.1

Magnolia 10.2 → 10.3

Löschen 10.2 → 10.4

99 Glooms 10.3 → 10.2

アリス・リデルに捧ぐ 10.3 → 10.4

IZANA 10.3 → 10.4

黄昏の協奏曲[ETR] 10.4 → 10.3

[X] 10.4 → 10.5

Ego Eimi 10.5 → 10.4

Wish Upon a Snow 10.5 → 10.4

To the Milky Way 10.5 → 10.4 

Goodbye, Merry-Go-Round. 10.5 → 10.6

Back to Basics 10.5 → 10.6

Qovat 10.6 → 10.4

MVURBD 10.6 → 10.5 

cyanine 10.6 → 10.5

10 → 10+

NULL APOPHENIA (10.6 → 10.7)

10+から10に下がる曲があるんだから、10から10+に上がる曲も何曲かあるだろ!という安直な考えです。という訳でぬるあぽですが、個人的には現環境の10の中では頭1つ抜けてるように感じます。リズム難、交差、押しづらい交互、(シングル)など、音ゲー的な難しさをいくつも併せ持っていて難しい譜面です。主な難所として、

・フロア連打地帯(148~)

半小節ごとに1打ずつ増えていく複雑なリズムをしていて、PMで通すのでも結構難しい。あと最後の方は結構はやい。

・乱打地帯

微縦を交互でとる必要があるため、端のレーンに縦連が寄られると判定がしんどかったりする 逆アメマイとか見づらいもあって10適正者(AA~EX)だと見切りきれないかも

・最後

要研究。アークの判定がそんなに厳しくないので、交差をするのかしないのか、指の動かし方などを覚えておく必要がある。 覚えても普通に難しい🫤

研究である程度なんとかなる部分もあるものの、そもそも研究にかかる労力、音ゲー的な難しさで普通に10+と肩を並べても違和感のない譜面な気がします。Singularityが勝ってる要素、どこ??

Seclusion (10.6 → 10.7)

レベル10屈指のアーク難譜面で、全体的に抜けやすく、判定の厳しいアークが飛び交ってスコアが悲惨なことになりがちな譜面です。CHAOS(10.9)などを彷彿とさせる高度なArcaeaの技術が求められます。(そんなに誤魔化し効かないし) 個人的には同傾向のLive Fast Die Young(10.6)などのアーク難譜面と比べても抜けやすくてどうしようもない感があります

とはいえ、こっちは時代が追いついてきて簡単っていう人も見かけるしLFDYの方が難しい!っていう人もいると思うので完全におれの主観です、そんなに可能性は高くないかも。

10.6には他にもマニックやメリゴなど個人差マシマシ譜面が多くあるので、どれが上がってもおかしくないですね。個人的にはぬるあぽとあと1つ上がる読みです

10+ → 10

Axium Crisis (10.7 → 10.6?)

確定枠です、俺はそんなに認めてないんですが! 譜面傾向としてはとにかく強い交差譜面、登場時より譜面の増えた現代でも見ないレベルの遠い交差を要求させられます。逆に言えば他の難しいポイントというのは最初のリズム難と中盤の低速くらいなもので交差さえ出来てしまえば10+の中ではそこまで要求地力は高くないのかも。そう考えると前述したぬるあぽなどよりはマシに見えるという意見もわかります。とにかく難しいポイントがアークのみなのでXでも意見が2分されてましたね。まあ4年の時を経て元に戻った(10.6)ということで!

Singularity (10.7 → 10.6)

まあこれは多くの人も思うところじゃないでしょうか、現環境10+最弱候補(だと思います)。たしかにIf you can地帯やラスサビの難しいアークなど、局所的に10.7か…??ぐらいの所はあるにはあるんですが、以前から10+にしては弱い弱いと言われ続けてきたし、インフレでこれより難しい10も相当多くなってきたのでそろそろ下がると思ってます。

Inverted World [ETR] (10.7 → 10.6)

これもなかなか弱い気がします、一応最難所?はサビのずっと16分を押させ続けるGengaozo強化版みたいな配置、なんですが別にこれも交互で全部取れるので要求地力はなんならSingularityより低いんじゃないかと思っています、下がらないと考えられる理由は追加が最近すぎることのみです。多分これ下げずにAxiumを下げたら暴動が起きます。というか俺が起こします

 

10.7で明確に下がりそうなのはこの2曲なんですが、Axium Crisisが下がったのを10+の敷居を全体的に上げるもの(インフレに合わせる)と考えると、他にも下がりそうな曲は考えられますね。Axiumより簡単だろ!が多すぎる。

10+内変動

Tempestissimo[FTR] (10.7 → 10.8)

元10(笑)のこの曲ですが、個人的には10.7でもなお難しく感じますね、人によっては10.9の譜面よりもできないと感じる人もいるくらいの大きな個人差譜面です。譜面内容はそこまで複雑な配置やリズムが多い、と言う訳では無いですがBPM231で16分トリルや8分縦連ほぼ休憩なしで降ってくるのでそもそも喰らいつけない、後半は運指難なところもあったりと、下から殴った時に誤魔化しが効きにくく、スコア難易度が同定数の中でも高い気がします。

一応10.7→10.8の変動予想としてはこれだけなんですが、他の候補としてはStasis、GENOCIDERなどがありました 1個くらいは上がりそうです

Black MInD (10.8 → 10.7)

基本的に見やすく、そこまで重くもない乱打が続く物量譜面です。認識難も少なく、サビでは同一パターンの譜面が続くので理解してしまえばスコアは取りやすい譜面です。正直ここ最近の10.8がキャラ濃いめばっかりだったのもあって、スタンダードな譜面は弱く見えるあれはありますが、特筆すべき難所もなく、そこまで高度な技術や体力は要求されないように感じるので、.7と比べても遜色ないんじゃないかな…と言う感覚です

Ⅱ́̕ (10.8 → 10.9)

Cytus II Chapter 2の問題児。譜面はずっといやらしく、取りづらい配置が続き、終始自信を持って押せない(おれだけ?) 交差、縦連、リズム難の入り交じる複雑な譜面です。譜面内容的には、他の10.8と同程度に感じる部分も多いのですが、他のと比べると極端に安定性が低く、PMを取ったあとでも安定したスコアが出ない点、またノーツ数は1051と、10+にしてはかなり少ないノーツ数で、Testify(1766)Infinite Strife,[BYD](1633)と比べると許容が極端に狭く、スコア難易度が異常に高いのも予想の理由の一つです。譜面は10.8感もあるので次の曲と比べると上がるか怪しいラインではあります Cytusパックに10.9二つになっちゃうしね。

Testify (10.8 → 10.9) 

こっちはさっきと打って変わってどこをどう見ても10.9です。なんなら11  Ⅱ́̕とは正反対で、こっちは10.8でいい理由が許容しかありません。入りの難しい交差配置、6レーン地帯でエイムの合いづらい24分やアークなど、あげたらキリがありませんが、現環境の10.9の面々にも引けを取らない、人によっては上回るくらいの難関譜面です 11.0でもいいよ😍

TeraVolt (10.9 → 10.8)

Arcaea屈指の要研究譜面で、後半部分は初見だと11ぐらいあるように感じます 前半部分は鋭い縦連が頻発したりと個人差マシマシの部分はあるんですが、他の10.9がなにかしら10.9たらしめる部分や強さを持っているのに対して、前半の縦連も所々交互で取れたり、後半も見切れてしまえば乱打譜面に落ち着くため、全体的に研究でどうにかなる部分が強く、譜面内容としてはω4などの10.8組と同程度かそれより簡単ぐらいな気がします。 認識難的な乱打、要研究なタイプが苦手な人は極端に苦手に感じるかもしれませんが、「見えないけどわかればどうにかなる」と「見えるけどどうにもならない」は基本的に後者の方が不可能性が高くなって音ゲーとしては難しいとされますのでね

Distorted Fate[ETR] (10.9 → 10.8)

こっちはTeraVoltと違って一応10.9っぽいところもあります(後半のアーク) PMとかそれに近いスコアってなると確かにしんどくはあるんですが、タップの密度や配置(シングルや癖の問題で物理的に解決しづらい)で難しくなっているダンタリオンや業と比べると、1度感覚を掴めば再現がしやすいアークの方が物理的な難しさとしては弱い気がするし、.8の光速神授説やWorld Vanquisherの中盤など、同じくらいの破壊力のあるアーク難所も存在するので10.9としては弱いかな…といった印象です。

Einherjar Joker[BYD] (10.9 → 10.8)

あまり言うことがないです、追いつくなら余裕、追いつかないなら無理!と分かりやすい譜面ですが、ノーツ数が多すぎるのと追いつきさえすれば単純で現状稼げてる人が多すぎるので下がりそう。

10+ → 11

#1f1e33 (10.9 → 11.0)

 

これは正直怪しいラインではあります、そもそも立ち位置的に11の前座に11ってどうなの?っていうのもありますし、個人差でこれよりも難しいとされる10+もぼちぼち増えてきているので。ですが個人的には問われる地力の種類が多い点、全体難であることから10.9の中では未だに頭1つ抜けてるのかなと感じたのでここにおきました。上から殴れるようになるとある程度簡単になるんですが、とにかくできるようになるまでが遠すぎる譜面だと感じたので、スコア難易度的には11と比較しても遜色ないように思えます dropdeadみたいに10+(11.0)にしてもいいかも。

Infinite Strife,[BYD] (10.9 → 11.0)

こっちは本気で11でいいと思ってます、カラコのような全体難さ、総合力譜面的な難しさも兼ね備えながら、こちらは地力が足りても安定させるのが難しい中盤やX字アークなどもあって、自己べ的なスコア難易度、安定スコア難易度のいづれも11で全く違和感がないです PM的な観点から見るとなおさらで、11を何曲かPMしていてもこれは出来ない、みたいな人もよく見かけるし、FVの前座4曲でこれだけ10+なのもなんか気になるので立ち位置的にも11でスッキリする気がします

11内変動

筆者が疲れているので急に適当になります

変動後の定数順に並べています

Grievous Lady (11.3 →  11.1)

長く11.3に居座ってきて、今度こそ下がるだろ!と言われ続けて来てるので、これよりむずいぐらいの10+も増えてきたしそろそろ然るべき位置に落ち着くんじゃないかな 個人的に11初のPMをこれで狙い出すと結構11.3ぐらいになる(プレッシャーで)

最強STRONGER (11.0 → 11.1)

カラコみたいな感じでできない時の不可能感がほんとにえげつない譜面で、できるようになった後だと11の中で結構マシに見えたりする。とにかくパワーを求めてくる譜面なのでパワーがないとしんどい、が難しいリズムや極端に速いトリルなどはなく、音ゲー的な難しさは他と比べるとそこまで…って感じ でも11.0はちょっと低めかな?とも思うので

魔王[BYD] (11.2 → 11.1)

Infinite Strife,[BYD]よりスコアが出る!という人が多すぎる PMを狙うと11.2適正のように感じるけど997ぐらいまでだと許容の広さや誤魔化しの効きやすさの影響で11の中でもだいぶスコアが出しやすい方だったりする。12.00~12.75辺りの平均スコアで定数を出すなら間違いなく下がるとおもいます

Fracture Ray (11.3 → 11.2)

よくGLと並んで比較されることが多いこの譜面、EX位までなら確かに同格くらいな気もしますがそれ以上だとさすがにこっちのが難しくね?という 自分の中で11.3の基準はArghenaなのでそれよりは下かなあ、と。 中盤、後半と複雑すぎるリズムや瞬発的に速いトリルが飛んできたりして難しいけど、配置は比較的見やすくて、farを出しながらでも失点を抑えながら進行することができたりするので、ある程度のスコアが出しやすいのが一因かも。

Aegleseeker (11.1 → 11.2)

むずかしいよねー これ難しくない? 難しいです。 ISとかを11にあげる読みをしているので11も基本的に0.1くらいあげてます 最強よりは難しいんだよねー 11はこれよりムズいと思うからこれ!が多くなります

Abstruse Dilemma (11.1 → 11.2)

アイグレと=ぐらいだと思ってるのであれが上がるならこれも.2だと思います。とにかく2-1-1-2然り直角アーク然り安定しない箇所が多すぎるせいでスコア狙いもPM狙いもしんどすぎる譜面 あと背景変えれない怒

ALTER EGO[ETR] (11.2 → 11.3)

EXくらいまでだったらスコアはそこまで説もあるんですがさすがに難しすぎる、アイグレジレンマよりは頭1つ抜けてる印象 FTR/ETRはArghenaのとこれのツートップだと信じているのでこれを11.3にすると納得がいきます

PRAGMATISM -RESURRECTION-[BYD](11.0 → 11.3)

さすがに上がってくれ。

 

11.4↑の3曲は個人差で順番がめちゃくちゃ変動する上、自分の手に負えない難易度帯でもあるので、割と適当なこと言ってると思います、基本的に11.3↓組と11.4↑組には0.1に収まらない難易度差があるだろう!という主張です。

Arcana Eden(11.4 → 11.5 or 11.6)

Pentiment (11.4 → 11.5 or 11.6)

アルカナの最後、ペンティのラスサビ、テンペの最後はそもそも物理的にどうにかするのが困難で、運指を組んだり意識を変えたりでどうにかなるものではなく、長期的なシングルの訓練とかがいる気がするので、Arghenaあたりと0.1しか差がないことはないと思っています 難しさのベクトルがそもそも違いすぎる

まとめ

いかがでしたでしょうか、そもそも譜面定数なんてものは完全個人差で、他の人との意見が全く一致することなんて有り得ないのでこの記事に異論が全くない人はいないと思うんですが、あくまで一意見として受け取ってくれたらうれしいです。こうなればいいなという願望も含まれているので半分くらい当たったらいいな 拙い文章をここまで読んでいただき、ありがとうございました🙏🏻