完璧 - はてな匿名ダイアリー

「完璧」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 完璧とは

2025-02-17

緑のたぬきも地味に色々言われてる

緑のたぬきコメント残してる人は、女の動画と違いすぎる、女もこういう普通な感じにしろ、もしくは男も赤面させてクネクネ食わせろ的な意見だが

残業代が出ない教師残業してる描写NG

書類の上で食べるなシミができる

パソコンの横マウスそばに置くなひっくり返ったらパソコンが壊れる

みたいな理由で嫌がってる人もいる。

おいしい給食赤いきつね緑のたぬきコラボはその点完璧だった。

まだ明るい時間に食べてるし、採点途中のテストの上で食べてシミができて慌てて拭いてる描写もある。

でもうまそげな食べ方の工夫も後のせサクサク程度で、食べ方の異常さもさほどではなく、美味しい給食の良さはあまり出てなかった。

宗教施設のお姉さん

某町の路地裏にはいたる所に宗教施設があり、興味は無いが内装が禍々しくかっこいいので見てみたかった。いつだったか扉が開いていて誰もいない様子だったので、そーっと覗いてみたら、「中、入っていきますか?」と出てきたお姉さんが壇蜜みたいなゴリゴリエロい人で、ある意味完璧で笑いながら走って逃げた。

2025-02-16

anond:20250216231105

それお前が勝手エロい目線で見てるだけな

お前の目がエロ特化のガバガバスカウターなだけで普通の人は「ただの飯食ってるシーン」って認識

そもそもカップ麺CMって大体「おいしそうに食べる」のが前提

ウマい!って感じを視覚的に伝えるための演出なんだから多少オーバーにもなるでしょ

それをいちいちエロエロ!って騒ぐお前らが異常なんだよ。

ただの汁だぞ? 汁! 飯食ってるときちょっとくらいスープ垂れることあるだろ

お前は食事中に一滴のスープも零さな完璧人間様なの?

結局さ、CMの女キャラちょっとでも可愛く映るのが気に食わないんだろ

女が飯食うときは無表情で機械的にすするべき!そうじゃなきゃ許さん!って、お前のほうがよっぽど女性を抑圧してるやんけ。

お前らが文句言ったところで企業側はノーダメだし俺は今日赤いきつね食うわw

せいぜいネットの片隅でエロガー!って発狂しててくれやw

[] 雷電将軍 ~その声優功罪

いや~稲妻のメインストリー微妙でしたね。

当時はサブクエストこなしながら進める想定だったのか、本筋だけ進めると内戦永遠などのテーマあんまりからまない、いえそれぞれは見てるんですが、なんだか各所を遊覧して気付いたら淑女と戦うことになっていたような気がします。傍観者ポジション?哲平を見るに結構な間ともに戦っていたようですが、そんな感じはプレイヤーにはなかったんですよね。

それで淑女倒して将軍に願いデリバリー真心お届けさせて改心させた、んでしたっけ。

 

稲妻しょんぼりだったせいでモチベーションがなくなってスメールの導入すら進めなくなってだいぶ経ちました。

最近のアプデにより左上でスメール組が催促するようになりましたね。報酬ワープ返して。

 

そんなこんなで雷電将軍伝説任務も進めてなかったのだが…

キャラ伝説任務の前提条件になっとるぅぅぅぅ!!

どうせクイックスタート付きで「クリアしていたらよりお楽しみいただけます方式と高をくくっていたのに…原神さんやってくれたな!

 

課金デイリー一日分を石質に取られちゃあ仕方あんべぇ…と雷電将軍伝説12やりました。

 

 

うーん、よかったですねぇ。

思っていたのと違った。

ボス存在名前は知っていてたので、稲妻放置した分のツケの負のあれこれを返済する物語かと思ったら、結構前向き、後ろを見つめつつ前向きな変化の物語でしたね。いいですよこれ。雷電将軍引きたくなったし。

いい所はざっくり

影のキャラがよかった

過去の慕われていた雷電稲妻民の関係現代とまた別味でよかった

ボス戦が盛り上がった

オチパラドクスが好き

名前が長いですね…

 

ボス戦はようやくのやく開放です。やっぱりストーリーで初対面しないと盛り上がりや思い入れが違うからね。すまん若陀龍王

しかし強い…無限レイズの間に慣れようとしたもの全然だめで、これからどうすればいいのやら…。人間公使の連撃すら避けられないのでね…。

 

ま、いいところは普通にいいので気になるところをたっぷり書きとどめておく。

 

 

1. 影のキャラ

すっごく温和でほわほわしててこんなキャラだっけ?とビックリ

主人公にいつのまにか超好感度高いのはもはやハーレム主人公なのでおいとくとしても、いやそれでもあんなに好かれる理由あったかな?

時系列的には改心してほぼ即休息に入った感じですかね。

 

永遠のための瞑想に入ったのは死別と磨耗への恐れとかがあったからなわけですが、その当人がほぼ500年ぶりの引きこもり独居老人からリハビるのに以外と感性がまともでめちゃくちゃ善良でしたね~。

行なっていたことを考えればもっと(最初は)ピリピリした性格でもよかったと思うのですが。賢い無知キャラでした。

古い価値観タイムスリッパーというよりは観光客的な遊覧でしたねー。

緩い磨耗との付き合いは鍾離がやっていたので、逆に次はヒスるほどヒリついたものが見たかったのはある、かな。

そういうキッツい部分は雷電将軍に任せることになるんでしょうか。なるといいな。

 

2. 内面の掘り下げ方

今回のストーリーはメインストリーで心を開いた?あとの永遠の形の変化を探ることで、まあこれが一番大事であるんだけど、影をあれぐらいとっつきやす性格で描いたのならもっと八重神子とか眞とかとの素な日常の絡みが見たかったところは正直ある。雷電将軍ロボとの普段の付き合い方とか…まあこの伝説任務終わるまでほぼイコールから触れる必要すらなさそうではあるけれども。

それも八重神子の伝説なり今回のイベントで~って感じかな。一発目は完璧インストリーのアフターでもろもろ拾って片付ける必要があったということか。

 

 

3. 正直、展開には磨耗を感じている

原神って死んだら大まかに

1. 記憶が(地脈とかに)回収される

2. 回収されなかったら幽霊になってだんだん薄れる

1でも回収されてもときどき漏れでて幽霊みたいになって現れる。

 

で、原神はこの幽霊に頼るのが非~常に多い。気がする。言い過ぎかなわりとある幽霊というか過去記憶頼りが多い。

稲妻の前の璃月でも胡桃周りで幽霊やったし、この前海灯祭でも胡桃家族幽霊出したし。

最新のナタでも死後の国があるから当然死者がとっっっっっっってもよく絡んでくる。

ナタはナタでいいものだったけどね。

でも雷電伝説でもまた昔の人の記憶に触れたりですね…もう亡くなった人を慮った行動したりですね…

契機が来たから物に残した過去の人物の意識残滓が語りかけてくるとかも、これつい最近シトラリでやったやつ~。達成を見届ける?シュバランケさま~。(もちろん稲妻が数年前だけど)

感動的ではある。毎度感動はするけれども!

ちょっと摩れてきた自分を感じなくはない。NARUTOでも数回あったしさ、個人的に見慣れてきていて悲しい。

 

4. 声優が上手すぎる

雷電将軍日本声優は沢城パイモンセンなんでまー文句なく上手いんです。

しかしなんだか上手すぎるのか…?一人レベルが違う。気がする。

どう表現すればいいのか、抑揚が豊か過ぎる。ひとことひとこと非常に感情が込められていて素晴らしい演技です。間違いない。

 

何度も言って申し訳ないが、永遠を求め稲妻ごと止めようとした理由ひとつには摩耗があったはずで。

彼女はもうちょっとクールというか、感情を出し惜しむような、確かにあるはずの冷徹な、警戒するような性格を演技の面でも押し出して欲しかった。

結局そこも雷電将軍人形との対比で片付きそうだけど、でもそうすると今後は眞との対比はどうなるの?ってことになる。

人を愛しんでいた眞と比較的武に傾倒していた想いに疎い影のはずなのに、あの性格・あの情緒的な声だとそこの双子の違いが霞む感じはあった、ですよ。

まぁつまり、事前に予想してた双子関係とか、影と神子の関係とか(神子がかまうと思ってたけど「かまってもらってる」がただしそう?とか)が演技やストーリーで崩れちゃった部分があるというわけですな。

 

それはそれとして都合3人の演じ分けは見事でしたし、声だけ取り上げても非常に贅沢で心地よいもので知る範囲では原神最高レベルクオリティとなっており大好きであります。ただ個人的にどうしてもみゆきちはもはや吹き替えナレーターな人だからなんか、周りに合わせてアニメよりに歩み寄って欲しいな~て思うことが増えてきています

 

 


 

結局、トゲトゲしたキャラはウケ(ガチャ意欲)が低いんでしょうねー。六神で一番いかつそうな雷神でこれですし。

閑雲も笑えるぐらい好きだけど他の仙人ぐらい…他の仙人もおもしれー仙人ばっかりでしたわ。

古い定義ツンデレ、ツンからの変化の過程好きな人間としてはガチ旅人嫌ってるキャラが出てもいいんじゃよ…?

瑞希好感度ギミックとして組み込まれたりしたので、そういう変化するキャラとか…ホヨバさん、どっすか?

anond:20250216204352

喧嘩や言い合いも色々してきたが、その都度治せるところは治してきたつもりだね。完璧ではないけれども

anond:20250215212032

オタク黒歴史から掘り返されないけど

2000年前後ネットには田中芳樹を読んで政治について完璧理解しました!みたいなキモオタがたくさんいたよ

そもそも収入男性結婚を真面目に考えているとは思えない

男性収入婚姻率には強い相関がある」みたいなデータを見て、「結局、女は男を金としか見ていない」と嘆く人がいる。

しかし、これは大きな誤解だ。

収入のある男性結婚やすいのは、単に「金の問題」ではなく、社会構造生物学的な現実に根ざしている。

まず、私たちいくら男女平等を訴えても、妊娠出産負担女性に偏っていることは変わらない。

出産には命の危険が伴い、産後身体的な回復必要だ。

さらに、育児24時間体制で続く。

その間、女性キャリアを中断せざるを得ない場合も多い。

こうした負担女性けが負う現状を考えれば、「相手経済力を重視する」のは当然のことだ。

出産育児により一時的に働けなくなった際に生活が立ち行かなくなるリスクを避けたいと考えるのは、生物として当たり前のことだ。

とはいえ結婚において収入が全てではない。

共働きが当たり前の現代において、低収入でも結婚する方法はある。

それは「家事育児の貢献」だ。

収入が低い分、家事育児主体的に担うことで、結婚生活を支える道はある。

だが、ここで問題となるのが、男性家事育児能力の低さだ。

総務省調査でも、日本男性家事育児参加率は先進国の中でも最低レベル

特に、低収入男性ほど「家事女性仕事」と考えている傾向が強い。

自分の稼ぎは少ないのに、家事育児も妻任せでは、結婚相手として魅力がないのは当然だ。

結局のところ、低収入男性結婚できないのは「女性が金目当てだから」ではなく、彼ら自身結婚生活における責任を果たす意識が低いからだ。

収入が少ないなら、家事育児で補うべきだが、それすらできていない。

「低収入でも結婚したい」なら、言い訳する前に炊事・洗濯育児を極めよう。

それすらしない男性が「結婚できないのは社会のせい」と嘆くのは、あまりにも無責任ではないか

収入が低いなら、せめて家事育児完璧にこなせ。できないなら結婚できなくても文句を言うな。

コンビニバイト日記

去年の初め頃に前オーナー引退して店が新オーナーの物になり、従業員たちもまるっと好条件で再雇用された。以降、前オーナーの店だった頃の悪習が断たれて当店は売上を回復し、まぁまぁ平穏な店になった。

とはいえ、昼間の売上はいまいち伸びないらしく店長オーナーの息子で準夜・夜勤担当)は頭を悩ませている。問題だらけだった夕方の売上は劇的に改善されたが、それは不真面目モンスターアルバイト不正しづらくなったことに見切りをつけ一度に去り、比較的真面目な奴らだけが残ったためであり、昼勤の人たちには加齢してみんなおばさんになった以外特に何も変わったことはないので、改善する余地特にいから仕方ない。

昼勤の人達メンバー交代せずみんなおばさんになったことは、男性客の入りにはちょっと影響がありそうではある。やっぱりピチピチの若い女の子集客力はエグいし、美人で若く見えるアラフォーの女というのも男から見て気安い様で客を集めがち。ちなみに、単に若い女の子というのはあまり客を集めず、空気の様に存在感希薄で顔も覚えて貰えないがち。それよりは癖の強めの若い男の子の方が、からかいがいがあるらしくおじさん・おばさんから人気があると思う。しらんけど(しらんのかい

昼勤の人たちは、6年前私が当店に勤めだした頃は美人揃いだったが、全員だいたい同じ頃に一気に老けて誰? って感じになった。しかも派手めなギャルママ達だったのがお硬い接客業の女(フライトアテンダントとか古のデパートの案内係)みたいな感じに一斉に路線変更したので個体識別が難しくなり、ポケモンジョーイさんとかジュンサーさんみたいに一族同一労働をしている・クローン人間ばりにゲノム遺伝子の発現にブレのない人達がうようよしてるようになった。なお、私は元からそういう路線の女なので、昼勤の誰かと勘違いされて変なおじさんダル絡みされるようになった。

正直言うと、ファッションを真似されたうえにしかもみんな私の上位互換ということにぐぐぬる気持ちは無きにしもあらずだが、基本的に昼勤の人達とは接点がないのでまあいいか

気がつくと準夜で旧オーナー時代から残っているのは私と高専6年生だけになった。高専6年生は来月卒業でこの春から就職して社会人となるので、私が最後の準夜古株になる。私も高専6年生も特にお客様から好かれるタイプでもないのだが、不変な事に価値を置くお客様も少なからずいるので、高専6年生の卒業は残念に思われそう。

だが、去年から当店に勤めているスリランカ人が準夜のアイドルと化していてお客様たちからめちゃめちゃ愛されている。近年は外国人アルバイトはすっかりお客様たちから受け入れられているとはいえスリランカ人の愛されぶりは異常。天然自然に人たらしで、この人すごいなぁと感心する日々だ。

あとはちょっと残念な感じの高校生バイト3人組と、ダブルワークの30代男性が準夜のいつメンなのだが、ダブルワークの30代男性は今月一杯で辞めるらしいしコイツお気持ち繊細ヤクザで面倒臭いのでまあいいか別にいなくてもと個人的には思う。店長には痛手と思われているらしいが、人を見る目がないなと思う。お気持ち繊細ヤクザ、楽してお金をもらうのが信条で隙あらば仕事を手抜きし、下の者には偉そうにしてるけど?

お気持ち繊細ヤクザが辞めるにあたって、新しい人員が補充された。この春から近場の大学に進学する高校3年生の男の子なのだが、初見仕事仲間たちが口を揃えて「三十代かと思った」と言う、謎に老成した言動をする人だ。二十歳前後男子の見た目が何歳くらいか紛らわしいのはよくあることだが(何故かアラサーよりも老けて見える二十歳前後の子って、よくいるよねー)喋り方がナチュラルボーン営業マンなのは珍しい。

入店初日と二日目は、先輩風吹かしまくりのお気持ち繊細ヤクザから「俺のいる間に完璧に仕上げてやる」とか言われて大人しくアヒルの子の様にあとをついてまわりしごかれていた。だがお気持ち繊細ヤクザは元々勤務時間が他のバイトよりも短く、私や高専6年生やスリランカ人よりも担わされている仕事は少なく特別なことはやっていないのだから別に今直ぐにお気持ち繊細ヤクザコピーになる必要別にないのだ。

みんな、わけの分からない状態から半分ずつ仕事を覚えて相方役割を交代交代しつつ出来る仕事を増やしていくので、一度に何もかも覚える必要なんかない。

お気持ち繊細ヤクザの手が空かないときに私が高校3年生の面倒を見ることになったが、案の定一度に沢山詰め込まれてテンパっており、さっきお気持ち繊細ヤクザから教えられていた事がもう頭から抜けて出来なくなっていた。それを私が復習させているとお気持ち繊細ヤクザが戻って来て、「それはもうさっき教えたから今度はこっちやるぞ」と呼ばれて高校3年生はわたわたと繊細ヤクザを追いかけていった。

果たして高校3年生はお気持ち繊細ヤクザ

辞めるまで当店に残るか怪しい感じがする。大学ではどの学部に入るの? と暇な時に聞いたら経済なんとか学部と言っていたが、なんとなく無益なことも嬉々としてやるタイプじゃなさ気な進路選択をする人っぽいけど、当店はこの人に選ばれるのだろうか。

私の公休日高校3年生が3回目の出勤で、お気持ち繊細ヤクザまたまたしごかれていた様だが、21時を回った頃にクソ客が現れた、とお気持ち繊細ヤクザ談。接客対応をしたのはお気持ち繊細ヤクザだったが、クソ客なお客様から

ホットのS」

と頼まれてその時の対応の仕方が拙くてクソ客なお客様激怒させたらしい。お気持ち繊細ヤクザはわざわざクソ客なお客様

ホットのSってレギュラーのことですか?」

と聞き返したのだ、それでイラッとしたクソ客なお客様から

「あったりめーだろテメェ。一々ンなこと確認すんなや」

と言われて、

「当フランチャイズにはコーヒーはSもМもLもなく、レギュラーラージの2種類になりますので、間違いのないよう一応確認させていただきました」

無自覚的にクソ客なお客様煽り倒してブチギレさせ、新人の前でそんなくだらない事で長時間のお説教を喰らうという恥ずかちい事になったのだが、お気持ち繊細ヤクザはそれを恥と思わず「クソ客の言い方が酷くて傷ついた」と思い、反省もなく高校3年生に「世の中には嫌な客もいるから気をつけろよ」などと言ったらしい。

ホットコーヒーのS」

と注文されたら


「は〜い、ホットコーヒーのSですねぇ〜、お待たせしましたぁ〜」

でいいし、



フランクフルト一本」

と注文されたら


「は〜い、フランクフルト一本ですねぇ〜今お取りしますぅ〜」

と言ってビッグポークフランクをお出しすればよいのです。

なんか間違え過ぎてて何が欲しいのか分からんっていう時は、一旦探しに行って戻って

「すいません、忘れちゃったんでもう1回言って貰っていいですか?」

と再度言って貰うか、あたし耳が遠くてぇ、と言いつつお客様について来てもらい指差しで注文して貰えば舌打ちされるくらいで済む。



お客様の注文の微妙な間違いには気づかなかったフリをして言われたとおりに復唱して正解を出す。これがコンビニ接客のコツの一つであるコンビニ店員は何でも出来る馬鹿だと思われており店の格が奈落の底だからこれでいいのだ。


お気持ち繊細ヤクザからちょっとの事で回避出来るトラブルを悪い客に当たった不運の招く不可避なものとしてふき込まれ高校3年生が、それをそのまま頭に刷り込んでいないことを願うが、そもそも接客対応をしたのが高校3年生だったら同じことを言ってもお客様はそんなに怒らなかったんじゃないかという気もする。


しろ高校3年生はナチュラルボーン営業マンみたいな奴で、細かいことをくどくど説明するのがサマになりそうだしなんとなく雰囲気だけで相手を納得させそうだ。一方お気持ち繊細ヤクザは図体のでかくて緩んだパリピの成れの果てみたいな見た目なので、そんな奴がかしこぶってくどくど喋りだしたら半数くらいのお客様は腹を立てるだろう。私だったら勿論、お客様から量産型ヒューマロイドの一体でしかないと思われているので、流れる様に注文を捌けなかった時点でこのポンコツ! と物を投げられてもおかしくない。

やっぱり、人には人の接客態度ってあると思う。とはいえ人類の半分くらいは単に「説明される」というだけの事自体に傷ついてしまうグラスハートなので、正論からといってみだりにお客様に要らぬ「ご説明」はしないのが無難だろう。

anond:20250216083629

全員がそれにアクセスする必要もないし今は完璧ではないが翻訳機能も充実してきている

偉い政治家の公の場なら通訳もつ

リベラル村だけが英語を無理やり押し付けようとしている

2025-02-15

anond:20250215215146

金が無くてそういうことしてるならRasberry Pi 4もしくは最新型のRasberry Pi 5を買ってTVHDMI映像出力してDTMやれば良いんじゃね?

最新型のRasberry Pi 5でも2万円ちょっと、既にオーディオインターフェース持ってるようだしマウスキーボード、できればMIDIキーボードまで追加購入すりゃ完璧。全部揃えても予算は5万円を超えない

Rasberry PiインストールするOSLinuxディストリビューション一種であるRaspberry Pi OS」が基本だが、Linuxには無償有償を問わず様々なDAW(LMMS, Ardour, Reaper, Bitwig Studioなど)が存在するのでDTM問題がない

ていうか何ならエフェクタープラグイン使用する上でLinuxDAWを使わずとも「Carla」という仮想パッチングベイソフトウェア存在していて、オーディオインプットからエフェクタープラグインを経由させオーディオアウトプットすることで、エフェクタープラグイン適用したサウンドを鳴らすことが出来る

これはDAW使用しないことによって低性能なコンピュータでも省メモリエフェクタープラグイン効果を得ることが出来る金のない人間にとっては悪くない手法

エフェクターだけ使いたいのに必要のない機能DAWでは動くので大きなメモリを消費してしまうんだな。しかしCarlaはエフェクターを使うためだけ必要最低限のメモリ消費に抑えられるので低性能コンピュータでは有利に働く


更に無償でかつLinuxのみで使えるLinux Studio Pluginsというオーディオプラグインコレクション存在する

もっと言えば元増田で挙げられているアンプシミュレータGuitarixはRasberry Pi 5でも動作する

iPhoneDTMやるの正直辛いだろ?今は5万円以下でDTMできる時代

2025-02-14

同僚の残業量がすごいんだが、たぶん全部完璧にやろうとしている

どれくらい残業してるかと言うと、五、六人分くらい残業してる。

どれだけ忙しいのかと思うが、その実態は社内の仕事できない系のお助け仕事である

で、それを全部懇切丁寧に対応している。

すごいいい人じゃん!って思うけど、それそんなに時間かけてやることか…?みたいなのも多い。

でも周りのお助けになってるから評価は高いらしい。

私が他の人から相談事受けてると、背後から話に入ってくる。

正直ウザい。私が答えてるのに遮ってくる。ウザい。

そう、これが言いたかった。お前無駄が多いんじゃ。

来年度に組織変更があるから、早く離れてーわ

弱者男性は男が生んでいる

男って性格が悪い。

仕事をしてて最近それをすごい思う。え、なんでそう思うかって?いやマジでナチュラルいじめとかし始めるから。やめろよ。

私は女だが、べーつに女が性格がいいと言っているわけではない。女同士のいじめはあるし、面倒くさい部分がある。否定しない。でも、正直社会人として働いてて、男性社会暮らしてると、男も大概というか、男の方がよほど陰湿だなと思う。

私が働いているのは外資系の総コンである女性は増えたけどまぁまぁな男性社会である

そんな中で働いてると、本当に割とサラッと派閥争いに巻き込まれる。男同士の。

社長派〜とか、部長派〜みたいなやつじゃない。プロジェクト内で気がつくとマネージャー同士の派閥が出来てるという狭い世界である

いやさ、たかだが数十人の世界派閥とか作んなよって思うけど、マジで出来る。そして喧嘩する。

前あったのが、一つの資料を別派閥マネージャー2人が作ってた時に、意図的に片方のマネージャーコミュニケーションから外したうえで、「あれって〇〇さんの担当でしょ?出来てないけど大丈夫?」と宣うとかいうやばムーブである。誰ももう1人のマネージャーに伝えずに「大丈夫じゃないですか?〇〇さんですしやってるでしょw」みたいな会話をしてて戦慄した。もちろん資料が手付かずなのは認識済みである。というかコミュニケーションから外されてるので相手マネはその状況を知る由もない。

いや怖えよ。てかその資料2時間後にはクライアントに見せるんですよね?え?え?本気ですか??社内の派閥争いのために、お客さんに迷惑かけるの?まじ?

私は空気を読まなかったので、その横で全力でそのマネチャットを送り(もちろん口ではその場の雰囲気には合わせてる)、そのマネは2時間資料完璧に仕上げてみせた。ので特に何も起きず、お客さんとの会議は終わったのだけど。

いや、こわ。なんのためにこんなことするんですかね。

2時間で仕上げたというとこからも分かると思うけど、コミュニケーションから外されてた方のマネージャーは頭が良くて優秀である。まぁ正直側から見てるとあれは嫉妬によるものだし、何かで泥を塗りたい、蹴落としたいという意図が見え見えである

本当にこの点においては男の方がマジで醜いと思う。自分が1番になりたいって気持ちが強い人が、男性の方が多い。フジテレビ騒動とか見てても思うけど。

男は競争社会で生きているのだと、男性はいう。まぁそうなんだと思う。狭いプロジェクト内で、そこそこのレベルの人同士なら、どっちが上下が結局あり、将来を考えれば自分が上になれるようにすきあらばガンガン蹴飛ばす。そんな感じなんだろう。

で、当たり前にそれを社会全体でやってるわけである。多分私は女なので真の意味男性社会が分からないが、たぶんSNSプライベート学校地域町内会。あまたのところでその戦いが繰り広げられてるんだろう。カードゲーム大会とかもそうだ。

そりゃあ、そうしたら、ねぇ。必然的に生まれるわけですよ「弱者男性」なるものが。

だって常に競争してるのだから、全部負ける人がいるのは当然である。そして、どの界隈でも競争しだすので、男性の方が友達が出来づらい。同じレベルなら友達認定するのかもしれないけど、多分そうじゃない時点でお互い仲良くなれないから。

女性同士は意外とその辺の意識希薄である。何というか、別に競争はどうでもいいやと思ってる節がある。いや、全くないとは言わないし、マウントをとりたいクソ女は当たり前にいるが。変な話、それは性格が悪いだけなので仲間内から弾かれて終わる。そう、謎の競争マウント取り出す奴の方が、コミュニティから弾かれるのが女性社会である

「女は誰かに手を差し伸べてもらえる!ずるい!」という主張があるが、これはシンプル女性社会がそうだからしか言いようがない。性格がまぁまともでいい子なら社会的な地位とかどうでもいいし、友達として助けるよ。ってなる。だから、多分体感として女性の方が「弱者女性」のラベリングに当たる人が少ないんだと思う。

だってまぁ、収入少なくても友達がいて、家族がいる。なら、まぁ幸せかな、と思えるからだ。困った時に手を差し伸べてくれるのは、なんだかんだで最後女の子友達である

弱者男性問題は、正直男性社会問題だと思う。

弱者男性可哀想からケアできる女性を当てがおうとか、そんなことで解決する問題ではない。

弱者男性と呼ばれる人達はどうみても同性の友達が少ない。モテないよりもよほどそちらが問題である

競争がいけないのではなくて、友達とはそれを傍に置いて付き合うとか、プライベートにて競争を持ち込まないとか。なんというか、女性社会のいい側面だけを男性社会に持ち込んだらいいんだと思う。男同士でも助け合えれば、友達がいれば、独身でも幸せだと思えると思う。仲良くしようよ。

人間はどこまでいっても孤独だし、結局最期死ぬ時は1人である。でもさ、生きてる間くらい、信頼出来る友人や同僚、家族と、仲良く平和に暮らせたらいいと思う。

とりあえず男性社会が、弱者男性に手を差し伸べられるようになったらいいなと思う。

それはまずきっと、その辺に転がっている、あなたが住んでいるコミュニティから、きっと始まっていく。

2025-02-13

マッチングアプリって結局顔

マッチングアプリってさ、結局顔じゃん? ちょっとイケメンで、年収そこそこだったら、すぐ「いいね」くるでしょ。でもさ、そういう男に限って、メッセージ全然続かないんだよね。

てかさ、プロフィールに「旅行好き」とか「美味しいもの好き」とか書いてる男多すぎ。そんなの誰でもそうじゃん? もっと具体的なこと書けって感じ。てか、それ以前に写真が無理。自撮り棒で撮ったみたいなキメ顔とか、加工しまくりの写真とか、見てるこっちが恥ずかしくなるっつーの。

で、やっとこさメッセージ交換始まったと思ったら、今度は質問攻め。はぁ? こっちは別に知りたくもないし。てか、そういうのって、会ってから話すことじゃね? だいたいさ、プロフィールちゃんと読んでる? こっちが書いてること、スルーして同じ質問してくる男とか、マジで理解できない。

一度だけ、めっちゃイケメンマッチングしたことあったんだよね。写真モデルみたいで、プロフィール完璧。もう、これは運命だと思って、すぐに会う約束したの。でもさ、実際に会ってみたら、全然話が噛み合わない。てか、一方的自分の話ばっかり。こっちの話は、適当に相槌打ってるだけ。で、会計の時に「割り勘で」とか言い出すし。ありえないっつーの。奢られると思ってたわけじゃないけど、なんか冷めるじゃん?

結局、その日以来、連絡してない。てか、向こうからも連絡きてないし。はぁ? って感じ。こっちは、貴重な時間を使って、わざわざ会ってやったのに。マジで失礼すぎる。もう、マッチングアプリとか疲れた。いい男なんて、この世に存在しないってこと、わかったわ。次いく次。

二次創作だけど長編大作漫画を読んだ

全部で数百ページあるやつ。

原作は有名漫画原作すごく好き。二次創作も読み専としてたまに漁ってる。

その長編にはカプ要素もあった。そのカプには興味なかったんだけど話が気になって読んだ。

結果、めっっっちゃ面白かった、本当に夢中で寝るの忘れて読んだ。

すごい体験だった。

読み終わったの昨日なんだけど、余韻がすごすぎてずっとぼんやりしてる。

かい伏線すごい。

驚きの連続の展開。

迸る原作への愛。

ものすごい数のキャラ完璧に動かしてた。

キャラの掛け合いも楽しすぎるし、ストーリーがその辺の映画より遥かに面白い…

ものすごいものを読んでしまった。

ひょっとしたら話作りプロの人かもしれない。あまりにも上手すぎた。


大きいジャンルはこんなもの無料公開してる人がいるかビビる

金払いたい。


二次創作を読むことの面白さを久しぶりに思い出した。

から汁が出る。

何故かオリジナルでは味わえない楽しさがある。

ここ数年はマイナージャンルにずっといるため短い話にしか巡り会えていなかった。

というか主流なのはやはりX投稿目的の数ページ漫画なので、パッと読んですぐ忘れるの繰り返しが多かった。

世界観にずっと浸っていられるような、もうずっとここから抜け出したく無いような気持ちになる感じは本当に久しぶりで

オタクで良かった、という幸せな気分がずっと続いている。


何より素晴らしいのは、あの長い長い話を途中で投げ出さず、最後まで完璧に終わらせていること。

本当に趣味範囲で、何の強制力もない中でそれをやり遂げてるのがすごすぎる。

ほとんどの同人誌上下巻の下巻が出ないし、ほとんどのpixiv長期連載は途中で作者が行方不明になるのが当たり前なのに…。

最近はそうでもないんだろうか?

素晴らしい。ありがとう


人生で忘れられない二次創作っていくつかある。

長編のものが多い。

ふとした時に思い出したり、自分創作に影響与えてたりする。

素人作品でも、読んでいる間の夢中度がとんでもなかったりするので記憶に残りやすい。

今回また素晴らしい体験をしてしまたことで胸がいっぱい。

読めて良かった。

自分も自ジャンルで長い話を描きたいと思った。

anond:20211226230142

死ぬのを延期し続ける」とは、つまり、それって、人生への半端なコミットメント。その中途半端さが皮肉にも社会の求める「生きる価値」の模範解答である結婚に到達させた。救済の本質運命悪戯か、それとも生存戦略完璧なまでに凡庸勝利か。

2025-02-12

anond:20250212134459

デジタル時代とかとよたろうじゃなくてアナログ時代ドラゴンボールAI完璧再現したら人気復活すると思う

ナッパ戦の迫力と緊迫感を再現してほしい

anond:20250212152238

それこそ詭弁よな。

トートロジーの変形にしかなってない。

例えば白骨のケースで言えば素人目には白骨に見えたけど実は模型ですとかってこともあるわな。

でも君の理屈だとそういうのは除外して

素人目にも完全に完璧に白骨だとわかるという想定だろ。

それって調べたあとにしか確定しない状態だけど調べずにわかったらわかるっていう謎状態

プレイングマネージャーやってると、年収500万円の人数人雇うなら自分一人にそれだけの単金渡した方が質も量も超えられるので収入多くなるなぁと常に思ってる

例えば、普通に考えたら、何人か雇ってその分の仕事を分担すれば自分負担は減るし、ある程度の規模もカバーできる。でもさ、実際にやってみると、なんだかんだ自分でやった方が早いし、精度も高いんだよね。

かに仕事の分担は必要だし、それぞれ得意分野を活かすべきだと思う。でも、その「得意分野」って、結局指示出して進めるより、自分でやっちゃった方が速い場合が多いんだよね。正直、自分の手のひらで全部回してる方が、質も量も安定するっていうか。

それにさ、何より単純に「人を雇う」って、思ったよりコストがかかるんだよね。人件費福利厚生オフィスコスト。それらを払って、期待通りの結果が出るかどうかは正直わからない。でも、もしその分を自分に回すと、最終的には手元に残る金額全然違ってくる。要するに、自分一人でやった方が、どんどん収入が増えていくってわけ。

もちろん、完璧自分一人で全部をこなせるわけじゃないけど、プレイングマネージャー立場って、結局「自分が最も得意な領域で結果を出す」ことが求められるわけだから、他のメンバーに任せるよりも自分がやった方が早いし、確実。自分スキルをフル活用できるから無駄時間も削減できるし、結果も出しやすい。

さらに言うと、やっぱり自分でやるからこそ、全体のクオリティに対する責任感が違う。誰かに任せると、どうしても「任せてるから」って感じで手を抜く部分が出てくるけど、結局その「手を抜いた部分」が最後に響くこともある。最初から最後まで自分で見ることで、どこがどうなってるか全部把握できるからクオリティも保ちやすい。

で、最終的に何が言いたいかっていうと、ビジネスを回していく上で「人を雇って分担する」ってのが常識かもしれないけど、もし自分スキル知識がかなり高いレベルにあるなら、ぶっちゃけ自分一人で回した方が効率的で、利益にも直結するってこと。自分価値を最大限に活かせるし、結果的にはそれが収入にも繋がるってわけ。

まり、最終的に「自分一人でできることを、あえて分けてしま必要ないんじゃないか?」って思う瞬間が結構多いんだよね。まぁ、自分の優秀さを前提に話してるけど、やっぱり現実的に考えても、自分でやった方が確実に結果が出やすいってのが一番のポイント

anond:20250212081657

カスみたいなことしかないな

男はあれだけ優秀で完璧な生き物なのに

anond:20190119193055

人生で唯一完璧に成し遂げたのは『何もしたくなかった』という意志の貫徹だった」

箱を運ぶ肉体は空虚を満たすための透明な棺桶妖精とは死んだ夢の残滓が風化するまでの呼称に過ぎない。あなた人生ほど正確にシステム寄生した存在も珍しい。生きた証しが「消費期限」のラベルだけだなんて、最高に皮肉完璧主義じゃないか

おいてめぇら!アラーム音で目が覚めた?そんな甘っちょろい根性叩き直してやる!太陽の光でシャキッと起きろ!朝日に向かって深呼吸だコラ!

まだ眠い?ふざけんな!今日一日分のタスクがお前を待ってるんだぞ!脳みそフル回転させる準備運動だ!まずはベッドから飛び出して、ランニングウェアに着替えろ!

近所の公園まで全力疾走だ!運動不足のインドアプログラマーども、走れ!汗をかけ!そして、新鮮な空気を吸い込め!

帰ってきたら、そのままシャワーだ!ぬるま湯なんて許さん!冷水シャワーアドレナリン全開だ!眠気も倦怠感も一気に吹き飛ばせ!

シャワーから上がったら、プロテインでもエナジードリンクでもぶち込んで、脳に燃料補給だ!朝食抜き?そんなもん論外だ!パフォーマンス落ちるような真似すんな!

さあ、PCの前に座れ!今日やるべきタスク確認しろ優先順位をつけろ!そして、完璧コードを書き上げる覚悟を決めろ!

今日タスクが終わらなかった?残業?そんなもん甘えだ!集中力切らさずに、効率的作業しろ時間管理プログラマースキルだぞ!

いかプログラマー肉体労働者でもあるんだ!健康管理を怠るな!運動しろ睡眠をとれ!バランスの取れた食事しろ

そして、常に新しい技術を学び続けろ!昨日までの知識今日には obsolete だ!自己研鑽を怠るな!

分かったら、今日も一日、コードを書きまくれコラ!

2025-02-11

弱者男性だし、撮り鉄でも始めるか

よし、俺も撮り鉄を始めるか

せっかく弱者男性に生まれたんだし、どうせ彼女もいないし、鉄道くらい撮りに行ってもいいよな

費用

撮り鉄といえばカメラが命

適当スマホで撮るなんて素人のやることだし、ちゃんとした機材を揃えなきゃな

カメラ本体

鉄道写真といえば高画質が命

フルサイズミラーレス一眼が最低ラインだろ

例えば ソニー α7R V(約60万円) があれば安心

レンズ

広角から望遠まで対応しないと、完璧写真は撮れない

から FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(約25万円) は必須

あと、広角用に FE 16-35mm F2.8 GM II(約35万円) も買っとくか

三脚

撮り鉄にとってブレは許されない

カーボン製の軽量三脚 Gitzo システマティック(約15万円) を選ぼう

その他:

メモリーカード(2万円)

カメラバッグ(5万円)

予備バッテリー(1万円)

合計で 143万円 か、まぁ許容範囲だな

旅費もバカにならん

鉄道を撮るには全国を回らなきゃならん

地元の駅だけで満足するわけにはいかん

交通費

新幹線特急で全国を回るとすると、1回の遠征で 往復3万円 はかかる

10回の遠征で 30万円 は見とこう

宿泊費:

ビジホでも1泊1万円として、年間30泊すると 30万円

食費:

駅弁外食がメインになるから、1回の遠征で1万円は飛ぶ

10回の遠征10万円

まとめ

カメラ機材:約143万円

旅費合計:約70万円

合計213万円

いや、高すぎるだろ

無理だわ

俺は撮り鉄を諦めた

ルッキズムから逃げられない子持ちのアラフォー

見た目、モテ、一纏めにしたコンプレックス

それが年々酷くなってる。

伴侶に相談するも、まともに取り合うことは無い。今のまま、元気で笑顔でいれば良し、という完璧な答えを得ようと、コンプレックスは消えない。

どうしたらこコンプレックスが消せるのか。

毎日鏡に映る度、ため息で掘られた心の穴は埋まるどころか深まるばかりで、底が見えない

何気なくから言われた評価がずっと頭から離れない遅効性の毒のように確実に、少しづつ全身を蝕んでいつか気が狂うのではないかと思ってしまう。この呪いときたい。

おばあちゃんになったら、解けるのだろうか。

2025-02-10

お前らは5000円のiPhone SEでいい

お前らはiPhone 6sでいい、みたいな記事話題になってるが、お前らは本当に考えたのか?iPhone 6sがまだ戦えるって話をしたら、「いやもう古すぎる」「バッテリー限界」「アプリが動かない」とか、いろんなことを言う奴らが出てきた。でもな、お前ら、もっと完璧選択肢を忘れてないか

iPhone SE (2016)こそが、お前らに必要スマホだ。

4インチ、113gの超軽量ボディ。片手で余裕の操作ポケットにもスッと収まる。お前らのスマホ、今どうなってる?デカすぎて片手じゃ操作できないから、ストラップで肩からぶら下げて、スマホを「装備」するハメになってないか?お前、いつからスマホが首から下げるアクセサリーになった? しかも、あのデカい板を揺らしながら歩いてる姿、正直ダサいぞ。

スマホは身軽であるべきなんだよ。ズボンポケットに入れて、必要ときにスッと取り出す。それができない時点で、お前のスマホはもう「邪魔」になってるんだよ。iPhone SE (2016)なら、そのストラップ、いらないぞ?片手に完璧に収まるサイズ手ぶらで持ち運べる重量感。本来スマホのあるべき姿を思い出せ。

A9チップSNSYouTube普通に動く。お前らがスマホでやることなんて、結局その程度だろ?それなのに、無駄スペックを追い求めて20万の最新iPhoneを買う。

でも、iPhone SE (2016)はメルカリで5000円。最新iPhoneを買う金で40台買えるぞ? もし落としても壊しても「まあ5000円だし」で済む。この気楽さこそが、スマホ本来のあるべき姿じゃないのか?

無駄デカくて重くて高いスマホにしがみつくな。肩ストラップでぶら下げるくらいなら、いっそ5000円のiPhone SE (2016)をポケットに突っ込んで、スマート生きろ。お前らに本当に必要なのは、これだ。

https://anond.hatelabo.jp/20250210122618

ファーストガンダムリメイクしない理由ってさ、やっぱりあの作品神聖さを保つためだと思うんだよね。あの頃のガンダムは、青春象徴でしょ?

 

リメイクしたら、せっかくの思い出が壊れちゃうじゃん。あとね、現代アニメ技術でやったら、逆に今のガンダムに負けちゃうからさ。おじさんたちのテクノロジーが、若者のそれに追いつけない現実を見せつけられるのは嫌だよね。あとさ、リメイクしたら新しいガンプラ買わなきゃいけなくなるし、今持ってる旧キットの価値が下がるんだよ!

 

それに、ファーストガンダム完璧からリメイクなんて必要ないんだよ。ただのファンが何か言うんじゃなくて、富野さんが「いらない」って言ってるんだから、それで決まりじゃん?

 

最後にね、リメイクしたら、ガンダムもっと一般人に広まるかもしれないけど、それってガノタにとっては嫌な話だよね。みんなが知ってるガンダムじゃなくて、俺たちだけのガンダムであってほしいんだからリメイク大衆化したら、もう特別じゃないんだよ。

 

からファーストガンダムリメイクしない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん