「ガンダムじゃない!」って言いたい

2024-11-24

ガンダムじゃない!」って言いたい

ガンダム関連の新作・新企画が発表されるたびに、古参系のガンオタから「こんなのガンダムじゃない!」的な鳴き声が上がるのが恒例行事となっているが、増田感覚では2000年以後の新作に「ガンダムではない」と感じたことは一度もない。

実際、TVシリーズ最新作である水星魔女は、女性主人公、学園ものなど、新機軸を多数取り入れた野心的な内容ではあったが、それでも「ガンダムじゃない」とまでは言えなかった。最終的にはお約束宇宙要塞なんかも出てきて、全体としてはふつうガンダム範囲内という印象だ。

79年の初代から既に45周年までにもなるガンダムシリーズ。その中では本編シリーズだけでも様々な挑戦がなされてきた。

世界設定全体ではGガン

デザイン面ではターンエー。

作品雰囲気(軽さ)ではZZ(前半)。

と、それぞれ「 アニメ ガンダムじゃない」の極北と言えるガンダムが既に存在しており、この壁を打ち破ることは容易ではないだろう。

過去シリーズの膨大な蓄積がある現在のこの状況からガンダム」の外側に出るにはどうしたらよいのか。過去ガンダム共通点否定逆張り)、という観点から考えてみたい。

(この増田での「ガンダム」は、外伝SDビルド系を含まない、アニメ作品本編を指すものとする)

宇宙に出ないガンダム(実現可能性:★★★)

これまでのガンダムは全て、宇宙移民可能技術レベルを前提とした世界舞台にしている。スペースコロニーガンダム代名詞と言ってもいいだろう。

これを削除することはできるだろうか。恐らく可能だろう。

ニュータイプの設定(宇宙に出て進化した人類)など、宇宙ガンダム重要な要素ではあるが、それ無しでは絶対に成立しないというほどでもない。宇宙時代以前の近未来舞台にして(純地球産の)巨大ロボットが登場するアニメは、パトレイバーフルメタルパニックなどの実例複数ある。

これから宇宙抜きのガンダムが出てくる可能性は十分にあるだろう。そのぶん「ガンダムじゃない」度は比較的低いともいえるが。

搭乗型巨大ロボットが登場しないガンダム(実現可能性:★★)

ガンダムロボットものアニメの一シリーズであり、多くの作品では主人公機(ガンダム)はモビルスーツと呼ばれる巨大人兵器の一つという扱いになっている。

このアイデンティティと言っていい部分を変えるのは一見無理があるように思えるが、少し考えてみればそうでもないかもしれない。

もともとガンダムモビルスーツ宇宙の戦士に着想を得たもので、パワードスーツタイプ兵器になっていたかもしれない、というのはオタクの間ではそれなりに知られた話だ。

(3ページ目)「着込むスーツ」から「18メートルのロボ」へ 企画初期から支えたアニメーターが語る「ガンダムのはじまり」 | 文春オンライン

 ただ、当初は完全に人間が着込むやつで、身長も2メートルちょっとだった。あの頃のアニメロボットは、身長も100メートルかになっているのもいて、そんなものレイアウトができない。民家を入れて描けなんて言われても小さすぎちゃう

 そんな中で、2メートルという案が出るんだけど、それもかなり極端だから、最終的には18メートルになった。あれは、5~6メートルに収まっていればもっとリアリティがあったのかもしれないよね。

また、コードギアスコミカライズの一つでは、原作の巨大ロボット兵器に相当する存在として、等身大パワードスーツが登場している。この二者は意外と簡単に変換可能なのかもしれない。

なんなら、「巨大」の部分は残して主人公ガンダムに変身する、という形にしてもいいだろう(ULTRAMANの逆バージョン?)

戦争がない(人が死なない)ガンダム(実現可能性:★)

これまでの全てのガンダムは「戦争」を描いている(「スポーツマンシップにあふれた戦争」のGガンも含めて)。主人公戦争に直接参加することはなくても、物語の背景には必ず戦争があった。

恐らくここを変更することが、ファンにとっては最も抵抗感を覚えるのではないだろうか。

ファーストガンダムが当時高い評価を受けた大きな理由の一つは、アニメ人間同士の戦争を描いたことだ。最近では、戦争自体主題ではないという論調が主流になってきたものの、ファースト以降ガンダムからの脱却を常に模索してきた富野由悠季ですら、戦闘による人死にのない作品ガンダム以外でも作ることができていない。作り手・受け手双方にとって、戦争呪縛はそれほどに強い。

戦争のないガンダム果たして可能なのか?

その問いの答えが、そして答えが出る時が来るのかどうかが気になってしょうがない。

あとがき ふわふわ増田のあと! に

上で、これまでのガンダムでは「様々な挑戦がなされてきた」と書いた。それは紛れもない事実ではあるが、たとえば初代の仮面ライダー平成・令和のライダーの別物感に比べれば、ガンダム45年の変化は全然ヌルいともいえる。

ガンダムには、ぶっ壊せるところがまだあるのだ。

作品制作にかかわる人々には、心の底から「こんなのガンダムじゃない!」と言えるようなガンダムをこそ期待したい。無茶なお願いは承知の上で。

  • セルクマしないなんてガンダムじゃない!

  • 男の世界

  • あと何年かしたらガン成分が抜けてダムの話になりますか?

  • 宇宙に出なくて、5~6mで戦争しないともうそれパトレイバーやな

    • 実際、閃ハサとかテロリストVS警察でパトガンダムっぽい。人は死んでるが。

  • 外伝・SD・ビルド系を含まないと言っても、それ全部外伝・SD・ビルド系の二番煎じでしかないじゃん。新しくもなんともない

  • 月刊ガンダムエース(雑誌)に色んなガンダム漫画が載っていたが、新條まゆ先生の「ジオン公国幼年学校」はどうだろう。 一応巨大ロボは出る。戦争もしている。が、メインはジオン...

  • 日本は降水量が豊富で、急峻な山地もおおくあるので、ガンガン ダムを作りまくって、100%水力で電力供給するのを目指すべきだと思います! 脱炭素! 脱炭素! 脱炭素!!

  • ええい!乗っかっちゃえ! クロボンは敵のセンスがマジンガーとかコンバトラー世代の考え方で 「ジオン脅威のメカニズム」から逸脱してて、ガンダムとして見ることができない。

    • 木星人脅威の設計思想であることは毎度巻末の解説でしてるやろ

      • 開発者が「機体の上下が180度逆になることの何が問題なんだ?」ってなったという話は好き(ずっと宇宙生活してるので1Gかかりっぱなしというのがよくわかってない)。 「なぜ手に変...

  • ええい!乗っかっちゃえ! クロボンは敵のセンスがマジンガーとかコンバトラー世代の考え方で 「ジオン脅威のメカニズム」から逸脱してて、ガンダムとして見ることができない。

  • 戦争がないガンダムと言えばビルドシリーズやろ

    • (この増田での「ガンダム」は、外伝・SD・ビルド系を含まない、アニメ作品本編を指すものとする)

      • ヤクザ抗争しかない鉄血

        • 弱いガンダムなので見なかった サテライトキャノンとかヴェスバーみたいなのがないとね

          • 強いガンダム 弱いガンダム←今ここ 電磁気ガンダム 重ガンダム

            • 光の翼も月光蝶もださい ツインサテライトキャノンこそ最強 これを打ちまくればアムロもシャアもララァもしぬ

              • 宇宙世紀以外はガンダムじゃないので無効

              • https://anond.hatelabo.jp/20250217124240 ガンダムダブルエックスのツインサテライトキャノンをどばどば撃ってくだけで地球滅びるよ https://anond.hatelabo.jp/20250217124042 ツインサテライトキャノン...

                • 実際ツインサテライトキャノンは強いしな 地球を滅ぼしそうになったわけだし

                • 月光蝶の前には全てが無力だというのに…

                  • まぁね でもさぁ ツインサテライトキャノンは遠距離からバンバンうてば月光蝶より早く滅ぼせるよ だからねえ強いんだ こういいのが最近のガンダムにないからね 雑魚だなーって思う ...

                    • でもターンエーのIフィールドにはツインサテライトキャノン効かないけどな

        • 別にヤクザの抗争でもなんでもいいんだけどお話が致命的につまんないはなんとかして欲しかった   「今週このキャラ死にます。こんなバックボーンでいまここにいるんですよ!死にま...

  • 富野由悠季はこんなのガンダムじゃない!をある程度やってると思うけどそれじゃ売り上げに繋がらないからΖの映画とかめっちゃ可哀想な仕上がりだった ライダーなんかよりガンダム...

    • しかしライダーより遥かにガンダムの方が売れるし根強いしファンが強い

  • うーん、ガンダム

  • 戦争がない(人が死なない)ガンダム プラレス三四郎みたいなアニメあったじゃん? あれも実は人が死ぬの?

    • (この増田での「ガンダム」は、外伝・SD・ビルド系を含まない、アニメ作品本編を指すものとする) なのでビルド系(プラモ関係のやつ)は除外されているのだ まあビルド系も死人...

  • ガノタ「復讐のレクイエムはガンダム」

  • ダンボール戦機ウォーズみたく、LBXでたたかわせて、勝敗で領土の帰属が決まる。 みたいな仕組みなら… できるとは思う

  • サメ映画みたいだな。

  • 公式は外伝・SD・ビルド系を本編と同列に扱ってるのに何故別枠扱いなんだい? 増田にとっての「ガンダム」ではない?それならもう「ガンダムじゃない!」って言ってるじゃん。言え...

    • SDの取り扱いのどこが同列なんじゃ! おら、ナイトガンダム物語を再アニメ化しろ! キングガンダム2世をアニメで動かしてから言いやがれ!

      • ナイトガンダムならリメイクしたばかりでしょ 新作ヒーローズはまだ展開中で次はコマンドガンダムや

        • ??? アニメがリメイクなんてされてないが?????????????????????????

          • 新作アニメ(ヒーローズ)やって、ナイトガンダム物語のリメイクもされた(THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT)じゃん

            • は? あれが? リメイク? リスペクトとかオマージュならわかるが、リメイク? ないわー

  • 戦争の無いガンダムはアーマード・コアフォーミュラフロントみたいにロボットを使った競技の話にすれば可能だろ まあビルドファイターズと被るけど

  • 宇宙に出ないガンダム作品いっぱいあるやろ ポケ戦だって名前の通り小さな舞台で終わってる

    • 宇宙に出ないガンダム作品いっぱいあるやろ ポケ戦だって名前の通り小さな舞台で終わってる 宇宙に出ないって、人類が宇宙に進出していないという意味だろうから、ファースト...

      • 核戦争後にガンダムファイトするような感じにすればいいかな? 宇宙には出ていかなくて、何となくそれぞれの国の被爆せずに済んだところで細々と人が生きてて もう戦争はこりごりに...

  • ぶっちゃけ古参のガンダムファンは「こんなのガンダムじゃない」なんて言わないのよね 慣れっこだから こういうこと言うのはガンダムファン気取りのただ騒ぎたいガヤだけ

  • ガンダムって地味に「地球圏(広がっても木星くらいまで)」を舞台にするという縛りがあるので、 はるか彼方の銀河帝国と銀河共和国が争う戦記ものにすれば、かなりガンダムっぽく...

    • 宇宙世紀1000年代の強化人間物語には外宇宙連邦とか出てきますけど

    • おいおいそれを言われちゃったら俺は「ガンダム88」が見たいさ 親友に騙されて傭兵部隊に放り込まれてしまった主人公、 部隊の過酷な日々、戦友たちと深まる絆、不穏な敵。 報酬で...

      • あの規模の、製造コストも材料コストも掛かりそうなロボットがそこら中の戦場に配備されてるのがファンタジーなんだよなぁ... 核融合炉でエネルギー問題が解決したとしても、資材と...

        • メインベルトにある直径250kmの小惑星ジュノーを引っ張ってきて、何億もの人間がコロニー=宇宙船に住んでるのがUCだぞ。 あんなにMSたくさん作れるわけ無いって発想が出てくるのが面...

      • ザク 「オレは王さまなのかい?」 「モビルスーツなのかい?」

        • アスラン 「おれは国なのかい?」 「パイロットなのかい?」

    • あの世界で単独パイロットがどんだけ活躍しても大勢には影響なさそうだけど。 いやイゼルローン落とすときとかは重要になるのか……?

      • そこはガンダムの設定のままでええやん 銀英伝での艦隊戦がそっくりMS戦に置き換わってる感じで

    • さすがに超光速が出てきたらガンダムじゃない

    • どうせなら銀河漂流ガンダムってした方が語感がいいと思う

    • 銀河間戦争ってロボットアニメだとボトムズくらいしかやってないよね ボトムズ本編も戦中の話ではないし

    • 異世界転生ガンダムは既にあるからよかった SDだけど

    • あのロボは太陽系圏内でないと動けないらしい 上か下か分からなくてシステムが混乱するんだって

    • もしかしてイデオンでは…?

    • はるかかなたの宇宙で戦う似たようなロボットアニメに「マクロス」っていうのがあるよ。

    • 銀英伝ぽくもありガンダムでもある作品にしかならない気がする

    • 銀河帝国ザタリオンと戦うGアームズがあるじゃろ

    • https://anond.hatelabo.jp/20241125131103 ガンダムでなくてもいいんだけど、なんで腕のついてる巨大ロボットが手に持ってるのが基本武器ばっかりなんだという不満がある。 いやシャベル持たせ...

    • わかりました!SDガンダム銀河英雄伝説ですね! ヤン・ウェンリー・ガンダムいっきまーす!

    • 相変わらず狭い銀河だな。

    • 個人感と、エルガイムみたいな感じになりそうな予感がする

  • ラーメンズの片桐仁が歌ってたよ

  • (この増田での「ガンダム」は、外伝・SD・ビルド系を含まない、アニメ作品本編を指すものとする) こんな条件ががなければもうぶっ壊せてるってことじゃん

  • 新機軸ガンダムってお出ししても「リアルガンダムのアニメシリーズでは初」って言われるだけで「○○でもうやった」の二番煎じ感がでちゃうのがなあ。 わざわざ外伝・SD・ビルド系...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん