オタ活に疲れた……

オタ活に疲れた……

アイドルアニメなどの自分が推しているエンタメにどっぷりハマる”オタ活”は楽しい。その反面「私、何してるんだろう?」とふと我に返るタイミングもあるのかもしれない。ガールズちゃんねる5月12日、「オタ活に疲れた方いませんか?」というトピックが立った。

SNSでフォロワー多い人が鶴の一声状態。取り巻きがみんな従ってて、反論しようものなら総スカン」
「オタ友達を作らない、SNSでは公式情報以外シャットダウン。これやったらだいぶ気持ち楽になった」

推している人物や作品について仲間内で語り合うのは楽しいが、いくら好きなものが一緒でも人付き合いは面倒事が付いて回るのが常。むしろ、好きなものが同じであるため、人間関係に疲れてしまうこともしばしばあるようだ。気の合う人と狭いコミュニティを作って盛り上がるのが無難なのだろう。(文:石川祐介)

「特に欲しくないものも買ってしまう」

お金を無駄遣いしている感覚がやってくると、一気にしんどくなる。

ソシャゲガチャ推しでないし。しんどい。ただの絵なのに」
コンプリートとかにこだわると、実は特に欲しくない物も買っちゃったりしてるよね」

「これ、本当に欲しかったの?」と自問自答し始めたら最後、後悔がどっと押し寄せる。中には「ブラインド商品ばかりで高い金出してるのに好きなキャラが出ないとか酷過ぎる」と中身がわからないブラインド商品について言及する人も。

企業側はオタ活している人の「好きな作品のグッズコンプリートしたい」という心理を巧みに利用した商品販売を展開している。次から次へと新しい商品を発売するため、終わりなきオタ活に次第に冷めてしまう人も多いのだろう。

「落選したら絶望。当選してもその日まで無事生きてられるかとか考えてしまう」

オタ活が生活の中心になるのは考えものである。

「好きだったアイドルコンサートの当落にドキドキして、落選したら絶望だし、当選してもその日まで無事生きてられるかとか考えてしまい、本当に疲れる」

日常生活に刺激を与えるためにオタ活に励んでいる人は結構いるが、その刺激が苦痛になることもあるという。夢中になれるものがあるのは素晴らしいが、適度な距離感を保つことが大切なのかもしれない。

「ハマるとその人のこと何でも知りたくなって過去の作品はもちろん、何でも調べまくってしまって恋愛事情とかゴシップまで余計な情報知ってしまったりツイッターとかもその人の名前でエゴサーチしてしまう」

アイドルや役者にハマりすぎてしまうと、ついついその人物の歴史をさかのぼりたくなってしまうが、見たくない過去を目にしてしまって精神的ダメージを受けることもある。ファンからすればアイドルや役者は神格化したくなるが、「同じ人間だし」と割り切ることも時には必要だ。

「推しは推せるときに推せ」というコメントがあるように、オタ活は自分が楽しむためにやることなので、休みたい時に休んで推したくなった時に推すのが一番だろう。

オタ活に疲れた人の声「ガチャがしんどい。ただの絵なのに」「チケット当落にドキドキするのが本当に疲れる」


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

誰も強制しないし、しんどいならやめればいいだけなのに・・・


オタクじゃなかっただけだよ、オタクのフリなんかやめてしまえ。オタクは好きだからやってるんだよ、好きなものだから命削ってでも応援したいんだよ。最近の企業側の限定品商法はどうかとは思うけどな。


それはもう卒業するタイミングなんだよ。日常生活の方が大事


趣味が嫌になったらいったん離れるのもいいと思うけどね。それでまたやりたくてしょうがなくなったら何歳だろうと再開すりゃいいんじゃね?


最初にはまる時は自分でも加減がわからない気がする。何回目かになると自制効くようになるけど、その分深くはまれなくて


こういうのがオタクだと思い込んでる人って、要するにキャバクラで金を使いまくってチヤホヤされるのを「恋愛」だと思ってるやつと変わらないぞ


コンプ癖は悪癖。コレクションからセレクションにすると好きでいられる。ゲームも制限つけて遊ぶとより面白い。何事も主導権は自分が握らないと楽しくないんだぞ。


そもそも誰も強制してません。強制されてる、フォロワーの多い人の鶴の一声なんて存在しません。なんで自分の推し活動を他人に委ねてんの?


DQウォークもサービス開始から1.5年以上経過して、敵の強さがえげつなくなってきて毎回イベントガチャのピックアップ武器必須みたいな強さになってきた。イベントやらガチャは完全無視の万歩計代わりにするのが無難かな。


そもそもオタ活って何?


オタク同士の変なマウントの取り合いに巻き込まれて、そもそもなんで好きだったかとかがわかんなくなってるだけじゃない?適切な距離で付き合えばいいし、継続してヘビーユーザーであり続けなかったとしても、ある一定の時期に熱中して心の支えになったという経験は良いものだと個人的には思います。


最近のオタ産業は時間拘束するものメインだからな。オタなんて「供給2割、妄想8割」くらいが一番楽しいのに過剰共有で時間塗りつぶそうとする。


オタクなめんな、就職みたいに活動するもんじゃねえんだよ。誰よりサブカルに詳しくなるとかコレクションじゃなく脳みそをギラギラするもんだ。


脳みそが疲れ果てて、趣味にすら興味がなくなると鬱の始まりとか言うよね。


他国が既にやってるが、ガチャとか法規制しないのはお前らが貢いだ金で業者が政治家に献金してるからじゃねえの


パチンカスと一緒で無駄に金がかかるだけのクソみたいな趣味だと気付けたなら素直にやめとけ


オタ活なんて言葉を使ってる時点でファッションオタクでしかないからさっさと手を引くべき


というかそこまでしないとオタク名乗っちゃいけないの?w というか別にコミュニティで群れなくていいよな


つか「オタ活」って単語自体が痛々しい。どこのメディアが作った虚像かしらんが、こんなん使ってるオタなんて実際にいないだろうし、いたらただの「痛い人」だ。


つーかもっと突き詰めて言うと、「~活」と呼ばれるものは、就活婚活等「目的のために一定期間その活動をすること」を指すものであって、オタ活なんつー表現は、「オタクなんて一時掛かるハシカのようなもの・大人になったら(正気になったら)卒業するもの」という、どこか見下してるニュアンス含んでるんだよな。使うサイト見てりゃ解るけど。


みんなやってるからで初めてみんなやってるから素晴らしいはずだって自己洗脳してやめる時は誰か一緒にやめてくれないかなーやらなくていい空気できないかなーチラッチラッて自由意志捨てたんか


自分をオタクだと自分で言ってる時点でもうキモい。本当のオタク(もしくは二次好き)は自分or少人数だけでひっそりと楽しむ。そもそもスマホ普及初期ならともかく今時ソシャゲにはまってるってバカ丸出しで笑っちゃうんすよね。


パ*とかと同じで、一種の依存症だよね。


まーた新しい言葉作って流行らそうとしてる。


すーぐそうやって訳分からん言葉作る。オタクは目的じゃなくて結果だろ


どーでもいい文句をニュースにするニコニコ()ニュース


ばかのひとつ覚えみたいな「~活」とかやめたら? 正直そのほうが痛々しい。


ただの趣味に下らんカテゴライズするのやめろ


私が熱しやすく冷め安い性格で本当に良かったと思える。


別に金突っ込むだけがオタクじゃないんだよ。好きな作品あるならそれを何度も見て二次創作も見て自分でも脳内で二次創作考えたりとか、好きなように楽しめばいい。


どのジャンルにも言えるが趣味なんだから好きにすればいい。無理したり苦痛に感じる時点でもうそこまでの熱を傾けられないってことだしそれ自体が悪いわけでもない。釣りだろうがプラモだろうが料理だろうが変わらんよ


一昔前にはオタクっぽさをちょっと外に出すだけで不快害虫を見るような目で見られたものだが今はオタクを目指して他人の指図で行動して苦痛を感じるほど努力しなければいけない時代なのか 日本終わってるな


楽しむためにやってるのにバカジャネーノ。てか一部はもう病気の人いるし


バカヤロウ‼(`д´⊂彡☆)Д )ﻌﻌ⊙︎⊙︎ 〈ただの絵〉じゃねぇ…そうじゃねぇだろ…‼あの娘は…〈おまえの嫁〉だろッ‼‼(`・ω・´)ドンッ!


自分で描けばいいのでは?


オタク同志の婚活かと思ったら全然違う話だった。


パパ活とかタピ活とかの次はオタ活?


本来オタクとは、なろうとしてなるものじゃない。なっているものだ。つまり生き様だ。スマホが普及して以来、オタクコンテンツをコミュニケーションの道具として遊んでる一般人が増えたから、こういう人が出てきたのかも


「ただの絵」ってそれ実在する絵画にも当てはまると思うんだけど。どんなコレクターだって興味ない人から見たら無駄遣いだろ


パパ活とか言う犯罪と同じにするなし


精神病の基準って「何らかの問題がある」「やめる意思があってもやめられない」だったね。