天使と一緒に幸せごはん
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

映画『日日是好日』

久しぶり...約 1 年ぶりの更新です。


『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』2018年 日本
監督:大森立嗣
出演:黒木華、樹木希林、多部未華子


映画『日日是好日』_a0202860_11104107.jpg

地味な映画です。


主人公の女性 (黒木華) は、真面目に物事に向き合うものの、実は自分が何をしたいのかわからない。
自己主張も苦手で、ついつい人の意見に合わせてしまう。

成り行きで習うことになった茶道もわからないことだらけで戸惑うばかり。

茶道教室の先生 (樹木希林) は

「難しく考えなくていいのよ」「気軽にお茶を飲みに来るつもりでお稽古にいらっしゃい」

などと優しく言ってくれるけど、作法は訳がわからないことが多く、彼女はなかなかコツが掴めず落ち込むこともしばしば。

でも、なぜか彼女は通うことをやめない。

映画『日日是好日』_a0202860_11115367.jpg


...と、こうやって書いていても、やっぱり地味な映画だなぁって思います。

大きな出来事が起きるわけでもなく、観ている側は彼女の日常を淡々と眺めている...という感じです。

2 年前の公開時に映画館で観たとき、いい映画だったけどリピートはしないなぁ...って思っていました。

でもその後、TV で放映されていたこの映画を何気なく観たら、惹かれる部分がたくさんあって、
ありゃ、これは好きな映画だわ、と気づき、
その後 CS で放映されていたバージョンを録画保存して、以来何度も観ています。

特に今年は映画館に一度も行けなかった事情もあって、家でこの映画を幾度も観ました。

彼女の日常を、移り変わる四季の美しい映像を挟みながら、静かに描きつつ、
お茶を通して彼女が得たことやわかったことをさりげなく表現しているのも、この映画の魅力の一つです。



人生で起きることはいつも突然
昔も今も
心の準備なんかできない
あとは時間をかけてその悲しみに慣れていくしかない



これは彼女が映画の後半で呟く言葉です。



現実世界においても、今年は予想などできるはずもない世界規模のパンデミックに陥り、多くの人が戸惑っている状況が続いていますね。

個人的なことで恐縮ですが、私も今年の初めに突然、大きな変化がやってきました。

心の準備なんて当然できてなかったし、その変化による影響は今でも続いています。

そんな状況でも、日々は流れていきます。

人はそんな中でも歩を進めなくてはなりません。

どう時間をやり過ごせばいいのか、どんな気持ちを持ち続ければいいのかもわからなくなります。


映画の中の彼女はまた、このようにも呟いています。


雨の日は雨を聴く
五感を使って全身でその瞬間を味わう

雪の日は雪を見て
夏には夏の暑さを
冬には身の切れるような寒さを

良し悪しの判断はせずに、あるがままを良しとして受け入れる



そうだよねぇ、と思うけど、あるがままを「良し」として受け入れることは難しいことですね。


タイトルの「日々是好日」は、毎日が好い日だと思うこと、という意味です。


目の前のことに追われて、自然の美しさ、人との繋がりのありがたさ、ましてや生きていることの奇跡を忘れそうになったとき、この映画はそれを教えてくれました。


地味だけど、好きな映画です。

# by keiko-cako | 2020-12-05 11:19 | 映画・ドラマ・本

すっかりご無沙汰していましたが
相変わらず、ぶどうのマイブームは続いています。

一時期の熱は治まりつつありますが、
行く先々で、お店に並んでいるぶどうを見かけると
ついつい手が出てしまいます...。

本来、熱しやすく冷めやすい質 (たち) なので、
そのうちスーッと何事もなかったかのように着地するのでしょうけど...105.png

そんなぶどうを使って、ヒトサラを作ってみました。

チキンソテーにぶどうソース...という組み合わせです。


チキンソテー 葡萄ソース_a0202860_10151601.jpg


冷蔵庫を探索していたら、
もういい加減使ってしまわないといけないマスタードが2瓶も出てきたので
これを何とか使いたい~...というのが、今回の料理の起点です。

豚肉にマスタードをたっぷり塗ってバターで焼く、という料理を
しばしば作るので、豚肉で作りたかったのです、ホントは。

でも、あいにく豚肉はなくて、鶏むね肉がドドン!といたので
鶏肉で作ることにしました。

こちら、材料です。

チキンソテー 葡萄ソース_a0202860_07045454.jpg

  • 鶏むね肉
  • マスタード 2 種類 (粒マスタードとディジョンマスタード)
  • 葡萄
  • 白ワイン

あと、写真には入ってないけど、チキンスープも。

そしてタイムです。


チキンソテー 葡萄ソース_a0202860_07063645.jpg



鶏肉に軽く塩コショウをして、オリーブオイルを熱したフライパンで焼きます。


チキンソテー 葡萄ソース_a0202860_07071073.jpg

こんがりときつね色に焼けたら、
チキンスープ + マスタード + 白ワイン を注ぎ入れます。

そこに葡萄も投入して、タイムも入れます。

こんな感じです。


チキンソテー 葡萄ソース_a0202860_07080931.jpg

蓋をして、中火で7~ 10 分ほど煮込みます。

鶏肉と葡萄をいったんお皿に取り出します。

フライパンに残ったソースを少量だけ器に取り出して
残ったものに、豆乳 (牛乳でも OK) で溶いた片栗粉を入れて
とろみを付けます。

お皿に鶏肉と葡萄を盛り付けて、ソースをかけて
さらに上からとろみソースをかけたら出来上がり~。


チキンソテー 葡萄ソース_a0202860_07163003.jpg


葡萄の酸味と甘味がほんのりと広がって
美味しいヒトサラになりました。

夫はワインと一緒に楽しんでいましたが
私はバゲットにソースを絡めながら一緒にいただきました。

お肉とフルーツは相性がいいですね。

旬のフルーツ、梨とか柿、そしてみかんなどを使って
いろんなレシピを試してみようと思います。101.png

読んだよ~の印に、下のバナーをポチッとクリック お願いします~ (^^)


人気ブログランキング

# by keiko-cako | 2019-10-02 07:22 | 鶏肉

ぶどう - いろいろ

ぶどうが美味しい季節です。

とは言うものの、私はさほど、ぶどうにはときめかず...。

嫌いではないけれど、積極的には食べない...という感じでした。

でした...と過去形になるのは、
実は今、ぶどうにハマっているからなのです。

先日、友人が我が家に遊びに来てくれたときに、
ぶどうをお土産に持ってきてくれました。


食事が終わり、デザートと一緒にそのぶどう (たぶんピオーネ?) もいただいたところ
とっても甘くてジューシーで、大変美味しかったのです。


えー、ぶどうってこんなに美味しいんだっけ?

って、自分でも新しい発見でした。101.png


私の味の好みが変わったのか...
ぶどうの味が品種改良によって変わっていったのか...

たぶん、その両方なのでしょうけど、
年齢を重ねていくっていうのは、こういう変化に出会えるってことでもありますね。


だって、もし私が一年前とかに亡くなっていたとしたら、
このぶどうの美味しさを知らないまま地球を旅立ってしまっていたわけで
それはそれで、とても残念なことかもしれない...などと、
ぶどうを頬張りながら思ったわけです(笑)← 大げさか!104.png


一旦ハマると、とことんハマる私...106.png


以来、ぶどうを買い続けております。

まずは、私にぶどうの美味しさを教えてくれた
ピオーネ



ぶどう - いろいろ_a0202860_09585898.jpg


巨峰を母に、マスカットを父に持つピオーネ

大粒で甘くてジューシーで、食べごたえがあります。




サニードルチェ

ぶどう - いろいろ_a0202860_09331459.jpg


ちょっと面長な粒で、皮ごと食べられます。

シャキシャキっとした食感で、甘さもさっぱりとしている上、
種もないので、そのままパクパクといけます。

とっても食べやすいぶどうです。



ロザリオ・ビアンコ

ぶどう - いろいろ_a0202860_09340870.jpg

粒がしっかりと房にくっついているので
簡単に取れません...105.png

皮も薄くて剥きにくいので、そのまま食べちゃいました。
小さな種が入っているので、パクパクと立て続けに食べるには不向きかな...。




翠峰 (すいほう)

ぶどう - いろいろ_a0202860_09345916.jpg


白ぶどうで、とても上品な甘さです。

一粒一粒が大きいので、食べごたえがあります。

私は下戸だけど、これで作った白ワインって美味しいんだろうなぁ
なんて想像したりしてます。




シャイン・マスカット


ぶどう - いろいろ_a0202860_10072831.jpg

これも粒が大きくて、どっしりとしています。

皮は薄くはないけど、柔らかいのでそのまま食べられます。
種もありません。

爽やかな甘さで、食べた後、
口の中に柑橘系の香りがフワ~っと広がって
いい気分になれます。173.png



... 以上、とりあえず、5 種類のぶどうを食べてみましたが
ぶどうの種類って世界レベルだと、1,000 種類以上あるそうです!

146.png


日本国産だと 100 種類ほどで、そのうち
市場に出回っているメジャーな品種は 60 種類ぐらいだそうです。

うーん、できれば全品種食べてみたい!

生きている間に、あと、何品種食べられるかなぁ...。

これも人生の楽しみの一つになりそうですね。


読んだよ~の印に、下のバナーをポチッとクリック お願いします~ (^^)


人気ブログランキング

# by keiko-cako | 2019-09-19 10:34 | お気に入り

お揚げの焼き浸し

最近「お揚げ」にはまっています。110.png

お味噌汁やおうどんなどに入れるのは、いつものことですが
脇役ではなく、一つの「おかず」「惣菜」の主役としての「お揚げ」が気になっています。101.png

かといって、たいそうな手間ひまをかけて作るわけではなく
シンプルに、シンプルに作っています。

この数週間、立て続けに我が家の食卓に登場しているのが
こちら

お揚げと野菜の焼き浸し



お揚げの焼き浸し_a0202860_09372126.jpg



作り方は簡単!

  1. 油抜きしたお揚げと野菜に軽く塩を振って、グリルパンでさっと炙ります。
  2. お鍋にだし汁 (昆布だし)、白醤油、みりん、酒を用意して、そこに 1 を入れます。
  3. さっと一煮たちさせたら、火を止めてしばらく置いておきます。

じんわりと味がお揚げや野菜に浸透して、ジュワ~っといい感じに仕上がります。


お野菜はお好みでよいと思いますが、
私がよく使うのは、万願寺唐辛子とかチェリートマト。

万願寺唐辛子はちょっと苦みが出ることもありますが、
チェリートマトはおススメです!

トマトは最初にさっと焼くことで甘みが出るし
加熱することで、トマトに含まれているリコピンの効能が
さらに引き出されるので、一石二鳥です!165.png111.png

これからの季節だと、カボチャとか里芋なども楽しめそうですね。

ただ、カボチャとか里芋だと、主役がそっちに行っちゃいそうですが...。105.png

シンプルな和食....ホッとしますね 101.png



読んだよ~の印に、下のバナーをポチッとクリック お願いします~ (^^)


人気ブログランキング

# by keiko-cako | 2019-09-13 09:42 | お気に入り

天空の城 ラピュタ

『天空の城 ラピュタ』

天空の城 ラピュタ_a0202860_09244764.jpg




先週、TV の金曜ロードショーで放映されていました。


BD も持っていて、今まで何度も観ているのにも関わらず、
観始めたら止まらなくなって、CM中もおとなしく待機して(笑)
結局最後まで「夢中になって」観ました。

この作品を一言で語るとしたら

最高に面白い冒険活劇!

という感じでしょうか。


天空の城 ラピュタ_a0202860_09362278.jpg


ま、この作品については、
世界中のあちこちで多くの人たちが、
いろんなアプローチや観点であれやこれやと、たくさん語られているので、
今さら何を語ろうか....なんですけどね...。105.png


今まで、何十回も観ていて、ストーリーもセリフも全部知っているのに

なんでこんなにドキドキするんだろう
なんで胸が熱くなって、涙腺が緩むんだろう

もう、そんな理屈を飛び越えて、ただただ、シンプルに感動しました。

今回の放送中に、データ放送で実施された連動企画「名セリフdeキター!」の名ぜりふランキングが
先日発表になりました。


1位:ドーラの「40秒で支度しな」
2位:パズーとシータの「バルス!」
3位:パズーの「シータァッ!」
4位:シータの「パズーのかばんて魔法のかばんみたいね 何でも出てくるもの」
5位:おかみさんの「誰がそのシャツを縫うんだい?」


納得のランキングです。

↑ のランキングには入ってないけど、ポム爺さんのセリフにも
深いものがいくつもあります。

力のある石は人を幸せにもするが、不幸をまねくこともある」

う~ん、石 (または宝石) の真理を突いているような言葉ですね。


天空の城 ラピュタ_a0202860_10405647.jpg



この作品を盛り上げてくれる声優さんたちの中でも、
いい味を出している初井言榮さんと常田富士男さんのお二人が故人ということもあり、
作品を見返すたびに、その声の演技をしみじみと味わっています。


「40秒で支度しな」はもう殿堂入りしてもいいぐらいの名セリフ


天空の城 ラピュタ_a0202860_09404797.png


もうここ(パズーの自宅) に戻っては来れないんだよ、それでもいいんだね?
とパズーに覚悟の準備をさせるための猶予の時間


30秒じゃ短すぎる、1分では長すぎる、40秒だ...
と、考えた宮崎駿監督の妙が生きているシーンですね。


このセリフ、私は育児中に子供たちにたびたび使っていました(笑)


今回の鑑賞で私が一番、胸に響いたセリフ

それは、シータの「土から離れては生きられないのよ」です。

天空の城 ラピュタ_a0202860_09581344.jpg


ラピュタを利用して世界を独占支配したいムスカ大佐に対して
シータが力強く言葉を放つシーン


「どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんの可哀想なロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ」





つまり、「自然と共に生きる」「共存」ということですね。


宮崎監督は、この思いを、
「ラピュタ」でシータに、「もののけ姫」で、アシタカに言わせています。


天空の城 ラピュタ_a0202860_10443549.jpeg



「土に根をおろし、風とともに生きよう。種とともに冬を越え、鳥とともに春を歌おう」

「どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんの可哀想なロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ」


このセリフは、今までのラピュタ鑑賞でも、響いてはいましたが、
今回の鑑賞では、今までには感じなかったような重さを、ズシン!と感じてしまいました。


各国間の軋轢や不調和、アマゾンの森林大火災
科学の進歩、特に AI の開発が急速に進み、それらがさりげなく日常に押し寄せてきている今だから、
よけいにこのセリフに感情移入したのかもしれません。


お気に入りのセリフ、ありますか?101.png

読んだよ~の印に、下のバナーをポチッとクリック お願いします~ (^^)


人気ブログランキング

# by keiko-cako | 2019-09-06 11:51 | 映画・ドラマ・本