山の家DIY日記2 - Another Days

山の家DIY日記2


20200804-1.jpg

これまで、山の家の風呂は給湯器が壊れていたので物置にして、毎回近所にある「もみの湯」に行っていたが、コロナの影響で休業したり、もともと面倒くさかったので、この機会に業者さんに頼んで直してもらうことにした。

20200804-8.jpg

といっても給湯器を変えてお湯が出るようにして、新しい浴槽を置いただけ。だから追い焚きは出来ないが、これで風呂に通わなくてよくなった。窓は普通のガラスだったが、元プロの技を活かして磨りガラスになるフイルムを貼った。

20200804-2.jpg

しかし問題が残る。壁が汚いのだ。ちなみにこれはタイルのように見えてタイルではない。木材の上にコーティングしてある謎の素材。この上にタイルを貼るのは難しそうだし、タイルなんて貼ったことがない。

20200804-3.jpg

そこで色々調べてみると、最近はビニールのタイルシールなるものがあるらしい。タイルではないが、タイルっぽく見える。これを貼れば少しはマシになるか。

20200804-4.jpg

サンダーをかけて下地処理してから、少しずつずれないように貼っていく。障害物をかわしながら貼るのがなかなか難しい。カッティングシートなら出来るが、タイルシールは分厚いから勝手が違って難儀する。

20200804-5.jpg

なんとか丸一日かかって、タイルシールを張り終えた。ふぅ、疲れた。このところ、山の家に行く度にこんなことをしている。ゆっくり休めるどころか、週末は肉体労働で余計疲れている。

20200804-6.jpg

知るかー!

















<お知らせ>
品切れ中だった『オーガニックコットン犬用ベッドS/M』と『犬用レインコートレッドS/M』を入荷しました。


あと、デロリアンズ通信Vol.611を配信しました。

※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

犬飼い見習い

何でもできてすごいじゃないですか!

Keiko

素晴らしい!上手です!

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

DIYER

知り合いに欲しいな
今にご近所から仕事を頼まれるぞ!
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。2023年11月鎌倉市から八ケ岳に移住。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ