![20221024-1.jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/a/n/a/anazawa222/20221024-1.jpg)
先週末22日は第一回
『炭火焼鳥大福@八ヶ岳』だった。幸い天候にも恵まれたので
『MIC HOUSE』のドッグラン前に特設会場を作り、そこで開催することに。途中でドッグランで遊ぶのも自由で。
![20221024-2.jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/a/n/a/anazawa222/20221024-2.jpg)
応募者多数により抽選になったが、この日集まったのは24名(他スタッフ、ミクミク、カール飼い主、長嶋、嫁、私の5名)。単純計算でひとり5本食べたとしても120本。それでも全然足りないだろう。ねぎまだけというわけにもいかないし。とにかくたくさん仕込まないと。
![20221024-3.jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/a/n/a/anazawa222/20221024-3.jpg)
というわけで前日から準備していた。ねぎま、皮、ぼんじり、つくね、手羽先、豚バラ梅しそ巻、ししとう、プチトマト、+犬用ムネ肉など合計300本ほどを、6時間以上かけて仕込む。「俺、ライターなのに何やってんだろ」と思いながら。
![20221024-4.jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/a/n/a/anazawa222/20221024-4.jpg)
その甲斐あって、次から次からどんどん焼いて(焼き担当は嫁)バンバン食べてもらえた。これまで研究してきた「炭火焼鳥大福」の味も秘伝のタレも好評なようで、嬉しい限り。
![20221024-5.jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/a/n/a/anazawa222/20221024-5.jpg)
もちろん集まった犬たちにもちゃんと犬用メニューを炭火で焼いて差し上げる。「十分冷ましてからあげてくださいねー」と配ったが、大福とは違ってみんな大喜びで食べてくれた。ふぅ、良かった良かった。
![20221024-7.jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/a/n/a/anazawa222/20221024-7.jpg)
途中である方から「無料で美味しい焼鳥をこんなに食べさせてもらっていいんですか?この会のコンセプトって何なんですか?」と聞かれたが、「犬と戯れながら焼鳥を食べるだけの会です」と答えておいた。本当にそれだけだから。
![20221024-8.jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/a/n/a/anazawa222/20221024-8.jpg)
あと、焼鳥だけでみんなを満腹にするのは難しいと思ったので、MIC HOUSEに伝授した
『穴澤風お好み焼き』もひとり一枚(ミニサイズ)焼いて出す。これで皆さん満ちてくれたようだった。
![20221024-9.jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/a/n/a/anazawa222/20221024-9.jpg)
準備から買い出し、仕込み、当日のオペレーションまで結構大変だったが、どうにか皆さんにご満足いただけたようだった。大福はドッグランで人や犬の「接客」をしていたが、それ意外はわりと暇そうですまんかった(一枚目のベスの向こう側にいる福ちゃん)。
![20221024-10.jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/a/n/a/anazawa222/20221024-10.jpg)
また開催するかどうかは分かりませんが、機会があればぜひ。
<お知らせ>
いぬのきもち連載
『犬のはなし』も更新されました。
「犬の観察力」
コート2種類を販売中です。
『お散歩エンジニアコート』
『お散歩モッズコート』