2018年08月 - Another Days
  • 朝の作戦

    180831-1.jpg

    信じられないかもしれないが、『この前』書いた通り、大吉もタヌ吉も朝なかなか寝室から降りてこない。彼らのことを思って暑くなる前に準備して「散歩行くぞー!」とさんざん呼んでもこの通り。そこでいいことを考えた。そっとドアを開けて、玄関のチャイムを押してみる。「ピンポーン」という音が鳴り響く。

    180831-2.jpg

    その瞬間、吠えながらダダダダダー!とものすごい勢いで降りてくる。「誰か来た!誰だ!」という感じで。なんだお前ら、起きてたんじゃん。

    180831-3.jpg

    そして「あれ? 誰か……、来たんじゃないの?」という顔をしている。ふふふ、頭脳の勝利だな。なかなかいい作戦を思いついた。これで何度も大声で呼ばなくて済む。

    180831-4.jpg

    ただ、ふたりとも散歩は相変わらず面倒臭そうだが。
    (でも排泄のために行かなくてはならない)















    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.390を配信しました。

    メルマガ配信希望の方は『DeLoreans』の「メルマガ登録・解除はこちらから(無料)」をクリックしてメールアドレス登録してください。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • リアルブラウンフォクシー祭

    180829-1.jpg

    実は少し前に、山で面白い出会いがあった。以前『ブラウンフォクシー祭』で紹介させてもらった方から、近いうちに八ヶ岳に行く予定なので、タイミングが合えば会えませんかと連絡があったのだ。あちらが来る日にこっちは帰るという入れ違いだったが、せっかくなので八ヶ岳自然文化園で少しだけ会うことに。

    180829-2.jpg

    「一郎くん」家と「ここあちゃん」家は以前から交流あったそうで、現地で合流。うち以外の「ブラウンフォクシーデロリアン」を生で見て触れられるとは。さらにあれから家族が増えていて、しかもその子も似ているという。ここまで大吉と写っているのは、福ちゃんではないからね。

    180829-3.jpg

    当日は彼らを撫でたりするのが忙しくて、ほとんど写真を撮らなかったのが悔やまれるところ。もっと見たい人はインスタで「#デロリアンズ」のハッシュタグで検索してみてください。そのときの画像をアップしてくれているので。

    180829-4.jpg

    しかし似てるなぁ。










    <お知らせ>
    今月の『寄付報告』のページを更新しました。



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 様々な疑問

    180827-1.jpg

    先週末、『現代書林』の坂本さんと、フリーライター兼編集その他色々の『山崎潤子さん』がわが家に来てくれた。実はこのメンバーで『ある本』(腰痛に悩む人はぜひ)を仕上げ、その打ち上げだった3月16日に、私は階段から落ちたのだ。つまり、数少ない目撃者だ。

    180827-2.jpg

    そのお詫びもあって、ブリ&鯛しゃぶ(刺し身も可)を用意したのだが「またこうして飲めるなんて思わなかったよ。落ちた直後は白目をむいて、そのうちいびきをかきだして。そしたら頭のまわりに血が広がって、正直、もう駄目だと思った」と言われた。

    180827-3.jpg

    病院へ運ばれた後、2人は留守番してくれていて、朝まで一睡も出来なかったらしい。ごめんね、今更だけど。大吉はなぜか寝室で震えていて、福ちゃんはかなりパニクっていたと。犬って、そういう状況もわかるのか。

    180827-4.jpg

    入院中や、退院直後に電話で話したときは「なんだか憑き物が落ちたようで、ちょっと変だった」というが、今は以前とまったく変わらないそうだ。「まさか5ヶ月で、後遺症も一切なく、普通にビール飲んでるのが信じられない。なんでなの?」と驚かれた。

    180827-5.jpg

    本人としても、謎だらけなんだけど。













    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「大吉、7才になる」


    <お知らせ>
    BE-PAL『カヤックフィッシング奮闘記』も更新されております。
    「インチクで大物を狙ってみた!」




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • タヌ吉に目薬

    180824-1.jpg

    『この間』の、山の帰り道から福ちゃんの目がしょぼしょぼしていることが気になっていた。ゴミでも入ったのかと思っていたが、家に着いてからも目がちゃんと開かず、変な顔になっていた。翌朝になっても変わらないので、これはまずいと病院に連れて行くことに。玄関で準備をしていると、期待の眼差しを向けてくる大吉。

    180824-2.jpg

    「いや、病院に行くだけだから。お前も一緒だけど、遊びに行くわけではないから」と言っても通じない。彼の中で勝手に遊びに行くことになっているらしい。まぁいいや、それより急がねば。

    180824-3.jpg

    そして、いつもの『横浜山手犬猫動物センター』の上田先生に診てもらう。理由はわからないが目がちゃんと開かないことを話すと、眼球に小さい傷がついたのかも、とのこと。犬と暮らしてそんなことはこれまで一度もないので「えー!?」と驚いていると、わりとよくあることらしい。

    180824-4.jpg

    「どこかの草むらに突っ込んだりしました?」と聞かれるが、そんなことはしょっちゅうなので、いつかはわからない。とりあえず、日に何度か目薬をさして様子を見ましょうということに。だいたいそれで良くなることが多いらしい。大事でなくて良かった。

    180824-5.jpg

    そんな顔されてもなぁ。騙したわけでもないのに。とりあえず、お前は何もなくて良かったじゃん。

    180824-6.jpg

    ちなみに、目薬をさして3日ほどで治ったのでご安心ください。














    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.389を配信しました。
    そして、前回Vol.388を配信しましたと書きましたが、正確にはVol.387という件名で2通を送っていたことが分かりました。ごめんなさいよ。

    メルマガ配信希望の方は『DeLoreans』の「メルマガ登録・解除はこちらから(無料)」をクリックしてメールアドレス登録してください。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • わからない恐怖心

    180822-1.jpg

    昨夜は江ノ島の花火大会だった。ベランダからはこんな感じで見える。画像だと小さく見えるが、肉眼だともっと迫力がある。音も大きく「ドォォーン」と響いてくる。腰越の砂浜から眺めたら、きっと綺麗なんだろうなぁと思うが、引っ越して来てから一度もそんなことしていない。

    180822-2.jpg

    なぜなら、大吉がひたすら挙動不審になっているからだ。花火の音が聞こえはじめたら、どこへ移動してもべったり付いてきて、ずっとブルブル震えている。留守番させて花火を間近で見に行ってもいいのだが、なんだか罪悪感もあるしねぇ、意味不明の。

    180822-3.jpg

    何がそんなに怖いのか。花火というより、音に反応しているっぽいが。嫌な思いなんて、したことないはずなんだけど。雷といい、バイクといい、犬は腹に響くほどの低音系とか、破裂音系が駄目なんだろうか。

    180822-4.jpg

    隣には「何やってんの?」という人もいるが。















    <お知らせ>
    長らく品切れ中だった『戌年T-White』『戌年T-Black』を全サイズ入荷しました。それと、昨夜から『DeLoreans裂き布かごバッグ』の販売も開始ましたが、おかげさまで売り切れました。ありがとうございます。


    あと、デロリアンズ通信Vol.388を配信しました。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 7歳の大吉

    180820-1.jpg

    8月17日で大吉が7歳になった。いつの間にそんなに経ったのか。気が付いたらデビルマン顔の人と同じ歳になっている。

    180820-2.jpg

    性格は全然違うような気がするが、雷が苦手なのはそっくりだ。全然平気だったのが、ある日突然怯えるようになったところも同じ。雷の何がそんなに怖いのか、全然わからない。

    180820-3.jpg

    でも怖がる犬は結構いるので、彼らなりの理由があるのだろう。さらに大吉は花火とバイク(爆音の)も駄目になった。そういう音が聞こえてくると寄り添ってくる、そういうときだけ。

    180820-4.jpg

    ちなみにタヌ吉は全部なんともない。大吉が怯えている横で爆睡していたりする。かと思えば他の犬と仲良く出来ない(大吉は平気)。まったく同じ環境で暮らしているのに、なぜこうも違うのか。それがまた面白いんだけど。

    180820-5.jpg

    誕生日おめでとう。元気でいてくれればそれでいい。
















    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「犬はいつかわかってくれる?」

    あと、デロリアンズ通Vol.386、387を配信しました。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 焼鳥修行の日々

    180816-1.jpg

    相変わらず、山へ行く度に焼鳥の修行をしている。以前は金曜に仕込んでいたが、そんなことしてたら全然仕事が進まないということに今頃気が付いたので、あっちで買い出しをして直前に仕込むようにしている。

    180816-2.jpg

    仕込むときの注意点は、焼くときのことを考えて具材の長さを均一にしてなくてはならない。そして見た目も美しくないといけない。さすがに慣れてきたのでわりと手早くなってきた。ちなみに新たな犬用メニューも試作している。

    180816-3.jpg

    人間用の仕込みをしていると、どうしても串に刺せない端材が出る。翌日にフライパンで炒めてあげたりしていたが、小さい鉄板で炭火でじっくりやいてみたらどうだろうとやってみた。

    180816-9.jpg

    ムネ肉とモモ肉のミックスで、焼いた後は器に移して十分に冷ます(味付けなし素材の味のみ)。さて、気に入ってくれるだろうか。

    180816-10.jpg

    食に執着心のない大吉にしては、なかなかの食付きだった。これなら『炭火焼鳥大福』の犬用メニューになるかもしれない。数年後のオープンに向けてもっと修行しないと。

    180816-11.jpg

    どこへ向かっているんだ俺は。















    <余談>

    180816-5.jpg

    小さい鉄板は便利だよ!焼鳥を焼いてる横でシャウエッセンも焼けるし!

    180816-6.jpg

    あとこの季節、醤油をたらしながら焼いたトウモロコシも美味しいよ!

    180816-8.jpg

    もちろん定番メニューも。

    180816-7.jpg

    そして、最後は丼で。







    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 山の家の顔

    180814-1.jpg

    先週末は久しぶりに山の家に行ってきた。本当はお盆期間中ゆっくりしたかったが、やらなればいけない仕事があったため、一泊だけしてもう腰越に戻っている。

    180814-3.jpg

    さすがに今年は八ヶ岳も暑いかと思いきや、標高1500メートル付近の朝夕は涼しく、夜はちょっと肌寒いくらいだったのは驚いた。木陰のドッグランは、彼らも快適らしい(ただ、富士見町あたりに買い出しに行くと普通に暑いので、犬連れで行く人は注意してね)。

    180814-4.jpg

    そのせいかどうか知らないが、あっちへ行くと大福は終始ご機嫌だ。普段、家にいるときのつまらなそうな顔とはえらい違い。

    180814-5.jpg

    あと、気のせいかもしれないが、顔つきも幼くなる。「あれ?お前ら、そんな無邪気な顔してたっけ?」と思ったりする。何がそんなに楽しいのか。

    180814-6.jpg

    寝顔まで嬉しそうで。














    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「犬と暮らす私の夏の朝」とのギャップに注目。

    あと、デロリアンズ通信Vol.385を配信しました。

    メルマガ配信希望の方は『DeLoreans』の「メルマガ登録・解除はこちらから(無料)」をクリックしてメールアドレス登録してください。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 私の直感

    180810-1.jpg

    最近、またギターを買ってしまった。ビールを飲みながらヤフオクで1円で出品されているのを見つけてしまい、思わずポチッてしまったのだ。別に酔っていたわけではない。古くて汚れたギターだったが、その佇まいに「これは磨けば光るに違いない!」と直感が働いたのだ。

    180810-2.jpg

    届いた実物を見たら、思ったよりボロボロだった。弦は真っ黒になるほど錆びているし、ボディもホコリまみれ。木目に見える筋も、実はすべてひび割れだし。ただ、ネックは反ってない。そしてやはり佇まいはいい。これは手をかけてあげないと。

    180810-3.jpg

    そんなわけで、時間をかけて細かい部分まで丁寧に拭いて汚れをとり、新しいブロンズ弦に張り替えてやった。画像だと分かりづらいかもしれないが、くすんで薄汚れていたギターが生き返ったようだった。原石を見つけたのかもしれない。早速チューニングして弾いてみたら、びっくりするほどペナペナで薄っぺらい音だった。ギターは、必ず試奏してから買おうね。

    180810-4.jpg

    しかし、えらいことになってきた。怪我の後遺症だな、これは。













    <お知らせ>
    『DeLoblog』がまた更新されております。






    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • ドライヤー嫌いだった犬

    180808-1.jpg

    『大吉』の次は、タヌ吉の番だ。待っている間は『挙動不審』だが、洗われることはそんなに嫌がらない。

    180808-2.jpg

    そして、濡れてもあんまり細くならない。ここまではいいのだが、この後が以前はかなり大変だった。

    180808-3.jpg

    タヌ吉はドライヤーが大嫌いだったのだ。音と風が嫌なのだろう。なだめすかしてドライヤーをかけても、隙あらば逃げようとする。で、そのままあちこちでブルブルするので、いたるところがビショビショになるという悲劇を繰り返していた。

    180808-4.jpg

    しかし慣れるもので、諦めずにドライヤーをかけていると、いつの間にか平気になっていた。タヌ吉は大吉よりも毛の密度が濃いので、乾かすのにかなり時間がかかるから、追い回すよりずいぶん楽になった。

    180808-5.jpg

    寝るなよ、と思うが。














    <お知らせ>
    長らく品切れだった『お散歩帆布バッグM』のクランチグレーを入荷しました。それと『DeLoblog』も更新されております。

    あと、デロリアンズ通信Vol.384を配信しました。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 毎月洗う前には


    180806-1.jpg

    大吉は洗われるのが好きではない。どうも、濡れるのが嫌らしい。風呂場で洗う準備をしていると、いち早く察知して逃げる。「大吉ー!降りてきてー!」と何度も呼ぶと、ようやく姿を見せる、警戒心たっぷりの顔で。

    180806-2.jpg

    ここで「洗うよ」なんて言うと絶対降りて来ない。なので「さっきは風呂場を掃除してただけだよ、お前を洗う準備してたんじゃないから。それとは別の用があるから降りてきて。大丈夫だって。俺、嘘なんかつかないから」と言うと、「本当?」という顔になる。

    180806-3.jpg

    「大丈夫だから、安心して降りておいで」と出来るだけ優しく言っていると、ゆっくり階段を降りてくる。「お前は偉いなぁ!」と褒めつつ、すかさず風呂場へ拉致する。

    180806-4.jpg

    そんな顔するなよ。

















    <お知らせ>
    『犬のはなし』も更新されております。
    「己の目標を振り返ってみたら」




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 今日も26度の国

    180803-2.jpg

    ここ最近、異常に暑いので何かと気を使う。『朝夕の散歩』のタイミングはもちろん、出かけるときには2階のリビングと1階の仕事部屋両方のエアコンを付けたりしている。

    180803-1.jpg

    冷房効率的にはリビンクを締め切った方がいいのだが、留守番中にタヌ吉が絶対にドアを開けるので(なぜか上達してやがる)、冷気がずっと1階にタダ漏れになる。万が一故障して止まったら怖いし、だったら両方つけとくかということに。

    180803-3.jpg

    外は本当に常軌を逸したほど暑い。運転禁止なので、車だったら5分の距離を20分くらいかけて歩かないといけないのが、これまたきつい。そして汗だくで帰宅すると、1階も2階もキンキンに冷えている(電気代が心配)。

    180803-4.jpg

    とりあえず、君らは快適そうで何より。


















    <お知らせ>
    全サイズ品切れだった『戌年T-White』『戌年T-Black』、一部品切れだった『DeLoT-Band(Black)』などの『Tシャツ類』と、暑いですがエアコンのきいたところでは重宝するに違いない『DeLoreans播州織ストール』の販売を開始しました。

    それと『DeLoblog』も更新されております。
    あと、デロリアンズ通信Vol.383を配信しました。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • わが家の朝の風景


    180801-1.jpg

    『この前』大福が朝遅いと書いたので、その証拠写真を撮ってみた。6時前に玄関で散歩の支度をしながら「散歩行くぞー!」と呼んでも、こんな感じ。無視かい。

    180801-2.jpg

    それでもめげずに何度も呼んでいると、まずタヌ吉が降りてくる、眠たそうな顔で。

    180801-3.jpg

    その後、ゆっくりと大吉が降りてくる。なぜ散歩に付き合う側の顔になっているんだろ、暑くなるからお前らのために早く行こうと言ってるのに。

    180801-4.jpg

    相変わらず砂浜でもテンションの低い人たち。用を足したらすぐ帰りたがる。信じられないことに、今日は6時20分でもう暑かった。

    180801-5.jpg

    もうちょっと早起きしないと、お前ら。













    <お知らせ>
    デロリアンズ通信Vol.382を配信しました。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。2023年11月鎌倉市から八ケ岳に移住。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ