2011年05月 - Another Days
  • おっさんたちの寝言

    土曜日のライブは無事に終わりました。今回は椅子に座らず立ちっぱなしで頑張りました。でも一曲終わる度におっさんの息はあがっており、くだらない昔話をはさむなどしてなんとか乗り切ったのでした。雨の中わざわざ足を運んでくださった皆さん、どうもありがとうございました。

    110530-1.jpg

    約10年ぶりの再結成ということで、衣装を黒いシャツで揃えたりしました。当時は衣装を揃えたことなど一度もなかったのに。それにしても10年経てば人間変わるもので、ベーシストとギタリストがアンプのボリュームを絞るということを学習していました。昔は常に歌が聞こえないくらいの爆音だったので、これは驚くべき進歩でした(でもセキグチさんは本番で2回も「ワウペダル」を踏んでいた)。

    110530-2.jpg

    一曲終わる度にべらべらしゃべるなんてことも、昔は考えられないことでした。ステージ上で間違えた間違えてないと言い争ったり、モニタースピーカーに足を乗っけてみたり、「僕たちのラブソングを聞いてください」と真顔で言ってみたり(しかも噛んだ)、突然「乾杯」を歌い出したり、そんなことをしたのも今回がはじめてでした。成長したもんだなぁと思いました。

    110530-3.jpg

    そんな感じで18曲演奏し、おっさんたちは熱いステージを繰り広げたのでした。楽しい夜でした。本人たちが楽しみすぎてしまったため、お客さんが楽しめたのかどうか若干気がかりですが、本当にどうもありがとうございました。

    110530-4.jpg

    またの機会があればぜひ。




    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 準備完了?

    昨日は最後のリハだった。本番が近づくにつれメンバーの顔はキリリと引き締まり約10年前の精悍さを取り戻すといったことは一切なく、おっさんはおっさんらしく下ネタとノネナールをまき散らしながら練習を終えたのだった。

    しかも、中にはまだ課題を残したままの曲もあるのに「じゃ、宿題ということで」「宿題って、次本番じゃん!」「あ、そっか」「最悪の場合、顔芸でごまかそう」といった会話がスタジオでは平然と飛び交っていたのだった。恐ろしい光景だった。

    そんな感じですが、いよいよ明日は本番です。このゆるさが吉とでるのか凶とでるのか本人たちにもわかりませんが、きっと楽しい夜となるでしょう。あ、そうそう、開演は19時からですが、会場では飲んだり食べたりできるそうなので早めに来てもらっても大丈夫だそうです。というわけで明日お会いする皆さん、どうぞよろしく。

    110527.jpg

    では良い週末を。





    ★Radionix 再結成ライブ★
    ~10年の眠りから覚めたおっさんたちの寝言~

    ■2011年5月28日(土)
    ■場所:渋谷gee-ge
    東京都渋谷区宇田川町3-10 フィエスタ渋谷4F
    tel 03-6416-3468
    http://gee-ge.net/
    ■時間:open18:00 / start19:00 /
    ■料金:2,500円+1drink
    ■出演:Radionix(ラジオニクス)






    <連載>
    『犬のお気楽相談室』アップされました。
    今回は恋愛問題について真面目に考えました。
    悩み事がある人は、お気軽に相談してください。
    びしっと答えますので。


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 真面目とは

    髪を切りに行った。その際、美容師に今の夫と結婚しようと思ったきっかけはなんなのか聞いてみた。「うーん、真面目なところかなぁ」とのことだった。なので「じゃあどうしてこんなに真面目な僕が結婚できないんでしょうか」と聞いてみた。すると美容師は伏し目がちに「なぜ、でしょうね」と言葉を濁した。

    110523-1.jpg

    それはそうと、ライブに向けたリハが佳境を迎えている。しかしあまりの緊張感のなさに軽く憤りを感じている。ある者はビデオカメラを持ち込んで意味不明のドキュメントを撮影しているし、ある者はベースに「ワウペダル」というあり得ないエフェクターをかけて喜んだりしているし、ある者はそんな様子をデジカメでパシャパシャ撮っていたりする。

    110523-2.jpg

    話すことといえば、くだらないダジャレか下ネタばかり。ゆるすぎる。いい歳こいたおっさんたちが中学生レベルの話題でゲラゲラ笑う姿は、とても人様には見せられない。もっとちゃんとやろうよ。気を引き締めていこうよ。本番中にステージから降りて、平然とトイレに行ったりするのは止めようよ、と真面目な私は思うのだった。

    110523-3.jpg

    美容師がいう真面目とは、そういう意味じゃないんだろうけど。













    <支援物資関連>
    『チーム富士丸@仙台窓口』から連絡があり、昨日(22日)の受付日に70箱もの物資が届いたそうです。送ってくださった皆さん、どうもありがとうございました。取り急ぎ。

    110523-4.jpg



    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 特訓中

    ライブに向けてギターの練習をはじめるも、自分でも驚くほど指が動かないことに気づく。かつてエリック・クラプトンは、もの凄い早弾きをしているのに指がほとんど動いていないように見えることから「スローハンド」という異名をとっていたが、この場合はガチのスローハンドだった。

    しかも、飲みながら練習しているため、スローモーなうえ、よく間違う。細かい音なら多少間違えてもあまり気にならないが、少ない音数の中にズレた音が入っていると致命的だった。しかし、酒を飲んで演奏するかもしれない本番のために、この堕落した練習スタイルは必要だった。

    その昔、内田勘太郎氏(憂歌団)がインタビューで「間違えたときは、間違えてませんよー、という顔であえてもう一度ズレた音を弾く」というようなことを語っていた。なので、最近はたとえ間違っても自信たっぷりの顔で、同じフレーズをもう一度弾くという練習も取り入れている。我ながら、努力家だと思う。なんか間違ってる気がするが、たぶん大丈夫。

    110518.jpg

    いつの間に、こんな大人になったんだろう。









    <お知らせ>
    『Radionixの再結成ライブ』にキャンセルがあったらしく、
    若干数の予約受付が可能になったとのことです。
    くわしくは『コチラ』まで。



    <救援物資関連>
    今月22日の『チーム富士丸@仙台窓口』の物資受付日以外の
    到着をなるべく避けるため、本日夜くらいにいったん宛先を
    引っ込める予定です。必要な方はメモしておいてくださいね。

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 次回の受付

    昨日はライブのリハでスタジオに入った。本番まで3回しかリハがないのに、30分くらい雑談に費やした。話題は主に衣装についてであった。やっぱり上半身は裸だろうとか、いっそのこと思い切って全裸でやろうとか、全裸はまずいからギターで前を隠そうとか、とても40前後の大人とは思えぬ頭の悪い内容だった。大丈夫か、俺たち。

    そんなことはさておき、もろもろ調整をしていたので遅くなってしまいましたが、『チーム富士丸@仙台窓口』のお知らせです。ひとまず毎月11日と22日と物資の受付日を指定して、なるべく長く続けていきたいということはお伝えしましたが、5月22日に必要な物資を下記にまとめておきます。

    随時必要な物のリストは変わってくると思うので、その都度こうしてアップしたいと思います。現地からの報告によれば、お店は開いていても、まだまだ商品が揃っていなかったりして必要なものがなかなか手に入らないという状況らしいです。というわけで、ご協力してくださる方はどうぞよろしくお願いいたします。

    110513.jpg

    ゆるいリハーサル風景。









    <現在不足している物資リスト>

    ・離乳食
    ・一歳まで仔猫用レトルトパウチ
    ・猫用キャリー(一匹用)
    ・紙砂(固まるタイプのもの)
    ・猫キャットフード(1キロ~2キログラム程度)


    ・粒ドッグフード(3キロ未満のもの)
    ・ソフトジャーキー


    <送り先>
    (来月もよろしくお願いします)

    ※到着日を指定してくれるとありがたいです。
    ※複数の品物を入れてもかまいませんが箱の外に品目を書いてください。
    ※配送料は送り主負担でお願いします。
    ※配送業者は出来れば『ヤマト運輸』を使ってください。
    (ひとつに絞った方がまとめて届きやすいため)
    ※基本すべて新品でお願いします。






    <連載>
    『犬のお気楽相談室』アップされました。
    今回は「犬の叱り方」について真面目に考えました。

    あと、お気楽な相談が不足ぎみなので
    何かあったら投稿してください。
    真面目に答えますので。

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 現状報告5

    この連休は見事なくらいどこへも行きませんでした。せっかくなのでライブに向けてギターの練習でもしようかと思いましたが、何回聴いてもコードがわからない曲があり、心が折れてソワンにメールで泣きついたりしていました。

    そんな自慢話はさておき、『チーム富士丸@仙台窓口』の今後について。現在窓口になってくれている鈴木玉能さんからの報告によれば、営業を再開したお店も多く、本当にやばい状態からはひとまず脱したとのことでした。まだ開いているお店も少なかった時期に届けられた多くの物資は、あちこちで大変役に立ったそうです。

    また、『ガソリン代募金』について、余った分は避難所などにいる犬や猫のフィラリア予防やワクチン代として使ってくれているようです。鈴木さん曰く、届く荷物は必要な物資リストにあるものばかりで、それにより、とても助かった多くの人に喜ばれているらしいです。物資を送ってくださった皆さん、本当にありがとうございましたとのことです。

    とはいえ、まだまだ大変なところはあるようなので、今後も引き続き何か出来ることはないかと相談したところ、鈴木さんも仕事があるためこれにかかりっきりにはなれないけれど、少しペースを落として出来るだけ長く続けていきたいとのことでした。というわけで、これからは毎月11日と22日の到着と限定して、物資を受け付け、その都度各地に届けてもらうことにしようかという話になったんですが、どうでしょう。

    必要な物資もその都度変わってくると思うので、それは随時対応する方向で。とりあえず今月は22日からにするとして、必要な物資のリストは今週中にアップしたいと思います。そんな感じですが、ご協力してくださる皆さん、引き続き今後ともどうぞよろしくお願いします。

    110509.jpg

    あ、これまでのトータルは605箱になったそうです。









    <報告>
    ★これまでに物資が届けられたところ(『前回』以外)
    岡田小学校
    田子市民センター
    高砂市民センター
    福室市民センター
    岩沼ビックアリーナ
    名取・高舘小学校
    亘理・吉田小学校 
    気仙沼、女川、志津川、北上町の各避難所
    相馬市の避難所
    その他


    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 私の連休

    ゴールデンウイーク、皆さんいかがお過ごしでしょうか。僕は今、石垣島に来ていて降りそそぐ太陽と碧い海に囲まれて毎日ダイビングに明け暮れ、珊瑚やお魚さんたちと戯れていますなんてことは一切なく、普通に家にいます。

    いつもの休日と変わらずだらだらと読書などして過ごしています。美容整形手術を繰り返していくうちに人生が狂っていく女たちの物語とか、新幹線の中で繰り広げられる殺し屋たちの攻防とか、家族崩壊の話とか、闇金ウシジマくんとか、どちらかといえば心温まるハートウォーミング系を中心に読んでいます。

    せっかくの連休ということで、何か有意義なことを書いてみようと思ったのに、恐ろしいほど内容のない文章となってしまいました。あ、『チーム富士丸@仙台窓口』に届いた物資は、通算603個になったそうです。ご協力くださった皆さん、どうもありがとうございました。

    110504.jpg

    では、引き続き良い連休を。





    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  Another Daysの最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

スポンサードリンク

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。2023年11月鎌倉市から八ケ岳に移住。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ