続刊をお見逃しなく
シリーズ購読に登録する購読は、シリーズの続刊を対象としています
最新刊の発売日に配信されます
[シリーズ購読]は連載中のシリーズで今後発売される続刊を対象としています。ご登録いただいた時点で既に発売開始している商品はシリーズ購読に登録しても自動配信の対象とはなりません。また、本シリーズ購読は、一話毎に販売している商品は対象としておりません。
続刊の価格はどうやってわかりますか?
予約注文ができるようになると同時に価格が設定されます。予約商品の価格保証が適用される商品は、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格[ (税込)が適用されます]。なお、予約注文受付期間なく販売される商品については、発売と同時に価格が設定されます。続刊以降の価格、および、お客様がシリーズ購読をキャンセルまたは連載が終了するまでにお客様にお支払いいただく総額については、事前に確定することができません。続刊以降の価格は、確定し次第、メールにてご案内いたします。
シリーズ購読はいつまで続きますか?
シリーズ購読は、お客様がシリーズ購読をキャンセルするまで、連載が終了するまで、またはシリーズ購読のサービス提供終了まで継続します。予約注文またはシリーズ購読はいつでもキャンセルできます。
各商品の購入代金の請求はいつですか?
代金の請求は商品が発売され、ダウンロード可能になるまで行われません。また、代金の請求はお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法により、自動的に行います。代金の請求日、すなわち商品の発売日は、事前に確定することができません。確定し次第、メールにてご案内いたします。
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
僕の副業ブログ失敗談: 挑戦と学びのドキュメンタリー Kindle版
一度も失敗をしたことがない人は、何も新しいことに挑戦したことがない人である。
【アルバート・アインシュタイン】
私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。
【トーマス・エジソン】
失敗したからって何なのだ?失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか。
【ウォルト・ディズニー】
失敗は、美談のように語られることが多い。
これら偉人たちの名言が、まさにそうだ。
「失敗を恐れず挑戦し続けるのが、成功への近道だ」なんて、きっと多くの人が分かっている。
でも多くの場合、失敗すると心は痛んで、ひるんでしまい、もう辞めたくなる。
誰だって失敗は、コワイんだ。
ブログはリスクの小さいビジネスだ。
トップブロガー・アフィリエイターやインフルエンサーを中心に、そう言われている。
僕は2021年6月から副業ブログを開始。
そして僕は運を味方に付け、副業ブログ最大のメリットであろう「ストック型資産(何もしなくてもお金が入ってくる状態)」を作ることができた。
今ではブログをほぼ放置しても、毎月10万円以上の副収入が入ってくる。
確かに「ブログはリスクの小さいビジネスだ」と、僕も思っている。
しかし、ブログ収益化までの現実は「無数のカベ」が立ちはだかる厳しい世界だ。
ブログには「絶対的な正解」が存在しない。
失敗を恐れず挑戦し、何度も試行錯誤をくり返すことのできる人が伸びていく。
とは言っても、特にブログを始めたばかりの頃は「失敗したくない」や「遠回りしたくない」と考えるのが普通だろう。
僕が副業ブログを始めてから現在まで、たった2年だけど、次のような人をたくさん見てきた。
✓ 失敗を恐れ、行動にブレーキがかかる
✓ 正解を求め、あらゆる方法で調べる
✓ 納得できる正解が見つからない
✓ SNSで色んな人に聞いてみる
✓ みんな答えがバラバラ
✓ もっと悩んでしまう
✓ 失敗したくない…
こんな感じで、なかなか一歩踏み出せずにいると、ブログ収益化の道は徐々に狭くなり、やがて行き止まりになる。
そして多くの人が、ブログを辞めていく。
悲しいけど、これが現実。
だが、同時に、X(ツイッター)を中心としたSNSで副業ブログ情報を追い続けている僕は、次のような人がたくさんいることを知っている。
✓ ブラック会社から脱出したい
✓ モラハラ夫から逃げ出したい
✓ 子どもに将来の選択肢を与えたい
月10万円…いや5万円、3万円でもいい。
ブログがお金を運んでくれるようになれば、本当に生活は変わる。
ブログは「ゆる副業」ではない。
しかし「やる価値」がある副業だ。
極論かもしれないけど…多くの初心者ブロガーが本当に求めているのは、正しい答えではなく、悩みや迷いに対する「共感・安心」ではないだろうか…と僕は思っている。
✓ 私もそこで躓(つまづ)いたな
✓ あるあるの失敗なんだな
✓ みんな苦労しているんだな
絶対的な正解がないブログの世界では、正しい手法を学んでも「自分はウマくできるだろうか…」と不安になり、別の答えを求めてさまよう「ノウハウ迷子」を、僕は多く見てきた。
だから僕は、悩みや迷いに対する「共感・安心」を得ることで、一歩前へ踏み出す足が軽くなり、問題を解決したければ、自分で調べたり、誰かに聞いたりできるようになるのではないだろうか―と考えたのだ。
そんなことをボンヤリと思い浮かべた僕は、本書で自分の失敗談をたくさん語ることにした。
僕に誇れるほどの実績はないけれど、ブログ初心者の方へ伝えられる体験談はたくさんある。
特に失敗談を語るほうが、あなたとの距離感は近くなり「共感・安心」を与えられるはずだ。
安心して心が落ち着けば、あなたはゼッタイに自分の力で一歩踏み出すことができる。
世の中でほとんどの人は挑戦しない「副業ブログ収益化の道」を、あなたは自らの意志で選んだのだから。
その時点で僕らは、周りにいる多くの人より自分の将来を真剣に考え、挑戦・努力し、大きくリードしている。
この時点で、僕らは勝ち組に入っているんだ。
本書の目次
はじめに
- ブログはリスクの小さいビジネスだけど…
- 僕のブログ失敗談を読み、鼻で笑ってくれれば、それでいい
- 本書の内容について
1記事目:ブロガーあるあるの失敗編
- 僕の失敗談①:デザインをこだわり過ぎて…
- 僕の失敗談②:画像を圧縮しなかったら…
- コラム:ブログの見た目も極めれば、価値が生まれる
- 【まとめ】1記事目の教訓
2記事目:思わず顔が青ざめた失敗編
- 僕の失敗談③:サチコからのメッセージが…
- 僕の失敗談④:プラグイン更新をクリックしたら…
- コラム:放置でOK?僕が経験したサチコのメッセージ集
- 【まとめ】2記事目の教訓
3記事目:自分中心で行動した失敗編
- 僕の失敗談⑤:根拠のない自信があったんだ…
- 僕の失敗談⑥:どうしても被リンクが欲しくてね…
- コラム:【参加型企画】みんなの失敗談 Part-1/2
- 【まとめ】3記事目の教訓
4記事目:よく考えれば当然の失敗編
- 僕の失敗談⑦:収益だけ目標にしていたら…
- 僕の失敗談⑧:鬼作業を毎日続けていたら…
- コラム:雑記ブロガー「りと」さんの失敗談
- 【まとめ】4記事目の教訓
5記事目:「楽したい」が導く失敗編
- 僕の失敗談⑨:手あたり次第にブログを作ったら…
- 僕の失敗談⑩:レビュー記事の寄稿を募集したら…
- コラム:【参加型企画】みんなの失敗談 Part-2/2
- 【まとめ】5記事目の教訓
おわりに
- Kindle購入者限定のご案内
- 1つだけお願いがあります…!
- 著者紹介「さくちょ」
いろんな失敗談を読むことで、あなたの背中をポンッと押すことができれば、僕はそれ以上に勝る幸せはない。
クスッと笑える失敗談の中に含まれている学び。
この本をどう活かすかは、あなた次第である。
※本書は【副業ブログ】シリーズの第7巻です。
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 1,34014pt (1%)
-
最初の5冊¥ 2,50026pt (1%)
-
9冊すべて¥ 4,52047pt (1%)
-
最初の3冊¥ 1,34014pt (1%)
-
最初の5冊¥ 2,50026pt (1%)
-
9冊すべて¥ 4,52047pt (1%)
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには5冊が含まれます。
このまとめ買いには1-9冊のうち9冊が含まれます。
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
出版社より
副業ブログのロードマップ | 僕の副業ブログ失敗談 | SEOライティング術 | エアレビューの書き方 | Twitterを用いたブログ集客方法 | |
---|---|---|---|---|---|
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
87
|
5つ星のうち4.3
39
|
5つ星のうち4.4
54
|
5つ星のうち4.1
56
|
5つ星のうち4.2
32
|
価格 | ¥580¥580 | ¥380¥380 | ¥780¥780 | ¥480¥480 | ¥380¥380 |
書籍の概要 | ブログの「ブ」も知らない完全ド素人の僕が、副業ブログを開始して成果が出るようになるまでの体験談を赤裸々に語りました。一部ではどこにも書いていない「具体的なテクニック」も掲載しています。『読者限定5大特典』用意していますので、ぜひ読んでみてください。 | 失敗は誰でもコワイ。でもブログは、リスクを恐れず挑戦し続けないと、成功を手にすることはできない。僕は副業ブログでたくさん挑戦し、そして何度も失敗した。今作は僕の副業ブログ失敗談にフォーカスを当てた、ドキュメンタリー風の一冊である。 | SEOライティングで重要な要素は「何を」「どんな順番で」「どんな言葉で」伝えるのか。この3つを「本質」から理解することで、あなたがブログで求める最高の結果を実現できるでしょう。SEOライティングにおける3つの要素のうち、特に重要なフェーズはリサーチです。本書では、SEOで成功するために最も重要となる「4種類のリサーチ」を重点的に解説していきます。 | 「ブログで○○を紹介したいんだけど、買ったことも使ったこともないし、そんなの紹介するなんて詐欺だよな…」このような悩みを“一撃”で解決する方法が、本書でお伝えする「エアレビュー」です。ぜひ正しいエアレビューの書き方を学び、今まで以上に多くの商品を紹介できるようになって、ブログを楽しめるようになりましょう! | ブログ初心者の多くは「ブログ集客=SEO」と考えてしまいがち。SEOはブログ集客方法の1つでしかありません。本書ではTwitterを用いたブログ集客方法のうち、フォロワー数に依存しない初心者にも優しい方法を、著者の体験談を交えながら紹介しております。ぜひ参考にしてください。 |
想定読者層 | ブログ初心者 | ブログ初心者 | ブログ初心者 | ブログ初心者 | ブログ初心者 |
登録情報
- ASIN : B0CGTDR34X
- 発売日 : 2023/9/1
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 65951 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 321ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 71,579位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 54位消費者主義
- - 171位知識資本
- - 496位個人のビジネス成功論
- カスタマーレビュー:
著者について
こんにちは!さくちょです。
ごく普通のサラリーマン(本業:コンサルタント業)をやりながら、ブログの「ブ」も知らない状態で、2021年6月から副業でブログ運営を行っています。
副業ブログは、開始後約1年で月10万円のハードルを突破。
それ以降、ほぼ放置でも月10万円以上の副収入を生み出し続けてくれる「ストック資産」になりました。
いまは現役サラリーマン&副業ブロガーとしての立場と独自目線で、以下のプラットフォームにて「副業ブログの魅力」を情報発信しています。
◆ブログ
◆メルマガ
◆X(旧Twitter)
◆電子書籍(Kindle)
◆音声配信(standfm)
◆Udemy講師(動画講座)
Udemyでは「ベストセラー講師」として活動させてもらっています。
■理念:
何ごとも【基本・本質】を一番大切にしています。
世の中には「今すぐ稼げる」や「楽できる」など、甘い言葉に誘惑されるテクニックやノウハウが広がりすぎています。
しかし、時代やルールが変更されると、すぐ使えなくなる小手先のテクニック学んでも全く意味がありません。
時間はかかりますが、基本・本質を徹底的に学んで習得するのが重要。
基本をマスターしてから、応用→自分オリジナルに昇華できるようになれば、あらゆることを「楽しめる」ようになります。
Kindleでも基本・本質をしっかり解説していきますので、よろしくお願いします。
■趣味:
・ブログ(楽しくて仕方ない
・読書(ビジネス書も読みますが、世界観に吸い込まれる小説が好き)
・バイクツーリング/自転車サイクリング(風を切るのが好き)
■好き:
生まれも育ちも北海道、広がる大自然がとにかく大好きです。
■苦手:
・お酒(ほぼ飲みません)
・極暑(本州には住めません…)
・人混み(ガヤガヤ苦手、SNSもちょい苦手です)
■性格:
人見知りすることなく誰とでも気軽に喋れるタイプですが、一人や家族と過ごす時間が何より好きなインドア派です。
■メッセージ:
一度しかない人生、自分のやりたいことを楽しんでやっていきましょう!
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
これが、著者に対する僕の勝手なイメージでした。ところが、読み進めていくうちに、
「 マジか、こんなことがあったんだ 」と、
本当は隠したいであろう、過去の本人の失敗談を書いてくれているので、共感しながらも、どんどん引き込まれて行きました。
本書は2021年6月から副業ブログを開始した著者の、本当は隠しておきたかった失敗談の数々が、赤裸々に語られたドキュメンタリー風書籍となっています。
失敗談って、個々の状況は違えど、根底にある、人の深いところでは、繋がっていると思うんですよね。
・よく見られたくて見栄を張ったら
逆効果だったとか
・これはいい、と思って始めたことが、
独りよがりで空回りしてしまったとか
・ベテランの方からアドバイスを受けたら
言い返せなくって、ぐうの手も出ず、
思わずカチンとしてしまったりとか
【 成功者ほど、よく失敗をする 】
とは言いますけど、実際その失敗談を正直に語ってくれる人って、どのくらいいますか?
誰かの成功談だけを聞いて「 羨ましいなぁ 」
で、終わっていませんか?
だから、僕は本書が好きなんです。
成功はしてるんです。しかし、その裏側にある、本人すら明るみに出したくなかった失敗談が、この本では、語られています。
そして、僕が本書を好きなもう1つの理由が、
【 その解決策がしっかりと提示されている 】
ことです。
これってすごく価値のあることだと感じました。
【 成功談 】だけの話だったら、そうなんだぁ、で終わっていたかもしれません。
しかし、「 そこまで書いてくれるの 」と思うくらいのエピソードの後だと、吸収のレベルが段違いに上がるんです。
「 もしかしたら、僕にも出来るかもな 」
とノウハウと希望がセットになって、自分のものになるような感覚です。
【 こんな僕のところまで
降りてくれて、ありがとう 】
と何度も思いました。
失敗談って語りたくないんです。
特に男性は、そうではないでしょうか?
目に見える成果や数字じゃないと、世の中は認めてくれません。
そこに行き着くまでの失敗談や試行錯誤には、興味がないといった風潮まであります。
しかし、本当に変わりたい人。本当に成功者のノウハウを得たい人って、僕のように、何が失敗なのかすら、把握できない人達なのではいでしょうか?
そんな僕のところまで降りてきてくれて、勇気を持って語ってくれる著者に、僕は感謝しか思い浮かびませんでした。
【 失敗者を成功に導くレシピの集まり 】
がこの本には詰まっています。
【 失敗談には人を変える力がある 】
ことも、本書では教えてもらうことが出来ました。コンテンツとしても、学ぶ点がたくさんあります。
【 失敗談はファンを呼んでくる 】
様々な垣根を越えて、距離感をグッと縮めてくれる有益な1冊でした。
それを包み隠さず公開していることにとても好感を持つことができました。
その失敗談は、ブログ運営において陥りやすい罠を示すものであり、初心者でも陥りやすいような失敗を分かりやすくかつ面白く伝えています。
著者の失敗談から、ブログ運営において重要なのは、
・「客観的な視点」を持つこと
・「自分の強みや弱み」を理解すること
・「目標」を明確にする
ことを挙げています。
ブログ運営は継続が重要であり、途中で挫折しそうになったときは、他のブロガーのアドバイスやコミュニティのサポートを活用することが大切であるとアドバイスしています。
最後に…
わたしはブログを3ヵ月間運営した経験があります。
しかし、結果は3記事で断念。
全く継続することができませんでした。
もっと早くこの書籍に出会いたかった…
ブログ運営をこれから始める方や成功させたい人におすすめの一冊です。
提供した方のブログのリンク先などは、謝辞に載っけるほうがよかったなと思います。
「どうすれば成功するか」は人によって違いますが、「どうすれば失敗するか」はほとんどの方が共通しています。
失敗を知っておけば、それをしなければ良いだけなので、おのずと成功に近づきます。
こうやって結果を出しているブロガーさんの失敗本ってホントに貴重なので、ぜひ読んでほしいです。
ブロガー以外にもおすすめできる1冊です📕
•画像圧縮の注意点
•客観的視点の必要性
•オンラインコミュニティへの参加
•動機の種類
•パソコン画面の設定
全体的にレイアウトや画像が見やすく、とても参考になりました。
自分の記憶が確かなら、ブロガーって人の記事には厳しい。
反面、自分の記事は自信満々な人が多い。
著者もグサグサやられていたのでびっくり。
たいして稼いでない自分なんてどうなるんだと思った自分でした。
それにしても、みんな沢山失敗してるんですね。自分もなにかあるかも。
共感のもてる一冊でした。
こうした作業を説明するだけの資料や教材はたくさんあるが、筆者の失敗談は失敗に行き着くまでの過程がとてもリアルに描かれていて、追体験をしている感覚で読み進める事ができた。
こうした感情は記憶に大きく残るので自身が同じ経験をしそうになった際の道標として、必ず役立つ情報になると思う。
とても勉強になる素晴らしい本でした!
ブロガーだけでなく、失敗を乗り越える過程は副業にチャレンジする全ての方に知って欲しい内容です。