梅雨が明けてからはにわか雨以外は降っていないと思います
鹿児島市の今日の最高気温が36度
浜松市では41.1度とか・・・
家の中で熱中症にならないようにと気を付けています
天気は良いので上空は撮影にはグッドです
ですが、暑いのであまり撮りません
今日は8月になってからの画像の中からアップ


Screenshot_20200802-111709
航空測量会社のセスナが仕事中
中央は人吉盆地
先日の洪水の関係でしょうか?



Screenshot_20200802-110504



Screenshot_20200804-134135
UPSのジャンボ



Screenshot_20200804-134147



IMGS4263
もうジャンボは貨物機だけかも知れませんね



Screenshot_20200804-134503
これはポーラーエアカーゴのジャンボ
エアホンコンと同じ黄色の塗装
DHL関係でしょうね



Screenshot_20200804-134507



IMGS4267



ブーンとレシプロ機の音

IMGS4270
アイランダー機でした



すれ違うようにして

IMGS4274
離島便のエンブラエル



Screenshot_20200804-144730
見慣れない機が有明海の上空を



Screenshot_20200804-144735
今はミツビシなんですか



Screenshot_20200804-144820
海を渡って飛んで来てました



Screenshot_20200805-074844
あまり見ない上海航空



Screenshot_20200805-074848
割と近くを通過  でも雲の関係で撮れず



Screenshot_20200805-152639
国土交通省航空局のサイテーション機
空港の設備の飛行点検をしてました



Screenshot_20200805-152644
実機の画像がなかなか出ませんね



Screenshot_20200805-170325
グアムから上海へ
近道が出来ないようでした



Screenshot_20200805-170329



IMGS4275
撮影チャンスが巡って来ます
福岡便は737ですが、これは777です



IMGS4282



Screenshot_20200806-132917
自宅近くの低空をスマートキャットが通過してました
コロナの関係で国際便は来ないはずですが…



Screenshot_20200806-132922



Screenshot_20200806-133133
と思ってたら、そのままUターン
捜しましたが、撮れませんでした



Screenshot_20200806-133515
何しに来たの ?
コロナが回復したら就航の予定なんでしょうか



Screenshot_20200806-133520
ご苦労様です  気を付けてお帰りを


鹿児島空港は近場の海外からの定期便が多いです
それで、国際線ターミナルが手狭になって大きく改修されました
そして、いよいよオープンと言う時に新型コロナが来ました
それで、オープン出来ない状況です
定期便も運休状態
ベトナム航空も就航間際でしたが、待ったが掛かりました
タイガーエアーも就航のための訓練だったのかも知れませんね ?


いろんなことが読める自宅上空です