空には夢がある ‐ 2 : 2021年07月
空には夢がある ‐ 2
ラジコン飛行機や実機の記事・画像がメインテーマです。
2021年07月
次の5件 >
2021年07月28日
18:48
7/28 RCフライトレポート 動画編
カテゴリ
ラジコン-動画
newstart70
Comment(0)
今日の飛行場と皆さんの様子です
自分を含めて6人の来場者でした
これ位の人数もまたゆったりして良いですね
芝刈機が帰ってくればまた賑わうことでしょう
2021年07月28日
18:40
7/28 RCフライトレポート
カテゴリ
ラジコン
newstart70
Comment(0)
今日は水曜日
天気が良ければラジコン飛ばしに行く日です
しかし、昨日ワクチン接種を受けたばかりです
と言うことで、今日は出撃はしない予定でした
しかし、どこがどうってことも無く体調はOK
飛行場は草が伸び放題でしょうが、ヘリなら飛ばせる
そんなわけでいつもより1時間半遅れで出発
到着したら5人のメンバーが到着済み
やはり滑走路の手入れが出来ないためか少な目でした
全く充電などしていなかったので到着してから作業開始
飛行場も一部芝の短い所があって飛ばせそう
充電が終わり11時半頃メンター1発目離陸
予報よりやや風が強く尻を振りながら飛びました
ヘリはトラッキングを見ようと飛ばしました
風の影響か、変な動きをした時に一瞬操舵ミス
危うく地面とぶつかるところでした
まさに危機一髪
墜ちなくて良かったー
調整箇所がいろいろあるのに独学の自分はまだ勉強不足
ベテランに教えを乞わないといけませんね
コロナや水没などのために何となくダウンペース気味です
暑さも厳しいし、頑張り時ですね
動画を撮った後、自作の台を激写してくれとの依頼有り
これと
これを頑張って作られたそうです
古風な作りでなかなかよろしいのではないでしょうか
飛ばせたら飛ばそうとメンター持参
前輪式なので草に負け難いとの思い
ゼロ戦は前転するので出しません
ヘリのBATを充電中
移動式ミニ発電所が稼働中
車載冷温庫のエネルギーを供給中
これ以上パネルは倒れません
真上近くに太陽が上がるので工夫が必要
晴天の時の頼もしいパートナーです
皆さん早めのお帰りでした
それで自分も1時過ぎには退散
公園の出口でU会長とすれ違いでした
TKU氏がまだ1人残っていたので会えたことでしょう
次の出撃は ? です
2021年07月28日
02:36
今日は快晴
カテゴリ
飛行機
newstart70
Comment(2)
今日(27日)は2日遅れですが、私の妹が家内を偲んで来てくれました
そして、昼からはワクチン接種のために掛かり付け医のところへ
チクッとしただけで、その後は何も副反応は無し
予約が一杯でやっと今日1回目が打てました
一応ホッとしました
2回目は8/20です
病院の行き帰りは近いのでテクテクと歩きます
見上げる空は真っ青な快晴の空
昨日までとは違う穏やかな空
折角なので、また少し上空撮影をしました
やつぱり青空が良いですね
アトラスが真上を通過
617がちょっと前に通過してました
2機連続でアンカレッジへ
鹿児島空港から
西側を上昇していくソラシドは今日も撮れず
光の具合で見つけられません
福岡から
はっきり見えます
青空の撮影は好きですねー
夕方はウォーキングへ
今日は少しの雲でした
2021年07月26日
23:06
今日の自宅上空
カテゴリ
飛行機
newstart70
Comment(0)
今日は7月26日、家内の命日です
2006年の今日、残念ながら病気のために眠りにつきました
早いものでもう15年の月日が過ぎてしまいました
学生時代からの彼女の友人夫婦が今年も訪ねてくださいました
しばしの時間、家内を偲んでいろいろとお話をして過ごしました
帰られた後、ふと上空を見上げたら飛行機雲を曳いて飛ぶ飛行機が見えました
久し振りに上空の撮影をしようとカメラを持ち出しました
雲が割と多いでしたが、何とか雲の切れ目で撮りました
久し振りだなと思いながらの撮影でした
飛行機雲を曳いてた機はこれでした
慌ててカメラを持って来て撮影
肉眼では1本線に見えましたが拡大すると2本線
ビズジェットでした
何と47,000ftで飛行中
いつもより北側を通過
サンフランシスコから台北へ
少しガスっていました
トリイが来ました
南から来たのに岩国発?
この時は濃い青線に気付きませんでした
飛行時間が多いのにも気づかず
今日は良く見えていました
トリイが1万5千フィート位で来るのでソラシドは遠回り?
いつもはたいてい鹿児島市の上空を通過しますが・・・
撮影は出来ませんでした
改めてトリイの航路をチェック
すると、岩国から確かに離陸
そして普天間に行ってます
タッチアンドゴーをしたかローアプローチしたか?
そして、そのままUターン
普天間での航跡はこうでした
上は嘉手納基地
そして、HKCを通過後進路を東へ
初めて見る飛び方です
高度もどんどん下げてるし何するんだろう?
何と新田原基地に進入して行きました
いろんな行動をしているんですね
次から次へとやって来ます
撮らない手は無いでしょう
この時でPM6:30
コントレイルは少し虹色を帯びていました
これが最後と撮りました
が、福岡からの機が来ます
これまで撮って終わりにしました
PM6:45 終了
2021年07月24日
19:30
夕焼け画像
カテゴリ
風景
newstart70
Comment(4)
右膝に痛みがあってウォーキングはしない方が・・・
と、医者に言われましたが、時々軽く歩きます
痛くなったら少し休憩して、落ち着いたらまたゆっくり歩いて・・・
夕方歩くようにしています
すると、綺麗な夕日に出会うことがあります
自然の作る素晴らしい景色に感動します
7/17の夕日
昨日の夕空
1枚目の画像を撮った場所で撮りたくて急ぎましたが
ゆっくり歩きなので着いた時には夕焼けは消えていました
ガクッ
次の5件 >
プロフィール
ロッキー
ラジコン飛行機を作ったり、飛ばしたり。
また、実機の撮影に出掛けたりもします。
ギャラリー
最新記事
鹿児島空港外周での撮影 動画編
先週金曜日(2/14)の自宅上空他
鹿児島空港で撮影(2/11) -2
鹿児島空港に撮影に行きました(2/11) 動画1
鹿児島空港で撮影(2/11) -1
昨日は鹿児島空港へ出撃 -概要
昨日の自宅上空の続き
今日の自宅上空
先日の自宅上空
なんと今朝も雪景色
最新コメント
QRコード
カテゴリー
ラジコン (1119)
ラジコン-動画 (206)
飛行機 (2003)
飛行機クローズアップ画像 (23)
飛行機-動画 (186)
カメラ関係 (31)
花など (50)
船 (37)
雑記帳 (196)
風景 (423)
鳥など (40)
動画 - 一般 (6)
鉄道関係 (13)
アマチュア無線 (23)
車 (23)
倉庫作り (68)
工房作り (99)
旋盤・フライス作業 (8)
きょうの動き (45)
旅1 アメリカ (31)
イントレピッド海上航空宇宙博物館 (16)
スミソニアン航空宇宙博物館 (21)
スミソニアン別館ウドバー・ヘジィ (38)
国立自然史博物館(アメリカ) (1)
国立アメリカ歴史博物館 (9)
旅2 ヨーロッパ (16)
The RAF Museum (14)
大英博物館 (4)
ロンドン科学博物館 (10)
フランス航空宇宙博物館 (25)
以前のブログ (1)
3Dプリンター (4)
シドニー旅行 (29)
夜空 (1)
動物園 (9)
サイクリング (1)
アーカイブ
2025
[+]
2025年02月 (15)
2025年01月 (31)
2024
[+]
2024年12月 (27)
2024年11月 (28)
2024年10月 (28)
2024年09月 (35)
2024年08月 (21)
2024年07月 (33)
2024年06月 (21)
2024年05月 (32)
2024年04月 (27)
2024年03月 (33)
2024年02月 (28)
2024年01月 (27)
2023
[+]
2023年12月 (24)
2023年11月 (29)
2023年10月 (29)
2023年09月 (28)
2023年08月 (20)
2023年07月 (15)
2023年06月 (19)
2023年05月 (16)
2023年04月 (20)
2023年03月 (30)
2023年02月 (27)
2023年01月 (23)
2022
[+]
2022年12月 (28)
2022年11月 (27)
2022年10月 (21)
2022年09月 (18)
2022年08月 (29)
2022年07月 (24)
2022年06月 (24)
2022年05月 (23)
2022年04月 (28)
2022年03月 (19)
2022年02月 (17)
2022年01月 (28)
2021
[+]
2021年12月 (17)
2021年11月 (24)
2021年10月 (26)
2021年09月 (21)
2021年08月 (22)
2021年07月 (17)
2021年06月 (23)
2021年05月 (21)
2021年04月 (16)
2021年03月 (15)
2021年02月 (18)
2021年01月 (15)
2020
[+]
2020年12月 (10)
2020年11月 (22)
2020年10月 (19)
2020年09月 (22)
2020年08月 (13)
2020年07月 (13)
2020年06月 (13)
2020年05月 (18)
2020年04月 (11)
2020年03月 (23)
2020年02月 (18)
2020年01月 (22)
2019
[+]
2019年12月 (26)
2019年11月 (20)
2019年10月 (21)
2019年09月 (19)
2019年08月 (15)
2019年07月 (40)
2019年05月 (23)
2019年04月 (11)
2019年03月 (15)
2019年02月 (20)
2019年01月 (25)
2018
[+]
2018年12月 (20)
2018年11月 (26)
2018年10月 (21)
2018年09月 (18)
2018年08月 (16)
2018年07月 (23)
2018年06月 (12)
2018年05月 (23)
2018年04月 (23)
2018年03月 (19)
2018年02月 (24)
2018年01月 (24)
2017
[+]
2017年12月 (31)
2017年11月 (27)
2017年10月 (27)
2017年09月 (21)
2017年08月 (23)
2017年07月 (16)
2017年06月 (17)
2017年05月 (20)
2017年04月 (20)
2017年03月 (21)
2017年02月 (22)
2017年01月 (25)
2016
[+]
2016年12月 (19)
2016年11月 (19)
2016年10月 (27)
2016年09月 (15)
2016年08月 (24)
2016年07月 (24)
2016年06月 (26)
2016年05月 (23)
2016年04月 (19)
2016年03月 (31)
2016年02月 (36)
2016年01月 (42)
2015
[+]
2015年12月 (28)
2015年11月 (25)
2015年10月 (25)
2015年09月 (31)
2015年08月 (21)
2015年07月 (27)
2015年06月 (23)
2015年05月 (34)
2015年04月 (26)
2015年03月 (23)
2015年02月 (20)
2015年01月 (19)
2014
[+]
2014年12月 (16)
2014年11月 (20)
2014年10月 (18)
2014年09月 (21)
2014年08月 (14)
2014年07月 (32)
2014年06月 (26)
2014年05月 (28)
2014年04月 (31)
2014年03月 (24)
2014年02月 (24)
2014年01月 (19)
2013
[+]
2013年12月 (21)
2013年11月 (8)
2013年10月 (9)
2013年09月 (15)
2013年08月 (24)
2013年07月 (28)
2013年06月 (27)
2013年05月 (29)
2013年04月 (22)
2013年03月 (25)
2013年02月 (25)
2013年01月 (22)
2012
[+]
2012年12月 (17)
2012年11月 (17)
2012年10月 (24)
2012年09月 (36)
2012年08月 (21)
2012年07月 (25)
2012年06月 (23)
2012年05月 (28)
2012年04月 (30)
2012年03月 (30)
2012年02月 (31)
2012年01月 (40)
2011
[+]
2011年12月 (37)
2011年11月 (28)
2011年10月 (34)
2011年09月 (34)
2011年08月 (26)
2011年07月 (27)
2011年06月 (29)
2011年05月 (26)
2011年04月 (17)
2011年03月 (35)
2011年02月 (45)
2011年01月 (46)
2010
[+]
2010年12月 (54)
2010年11月 (49)
2010年10月 (37)
2010年09月 (54)
2010年08月 (52)
2010年07月 (43)
2010年06月 (35)
2010年05月 (42)
2010年04月 (46)
2010年03月 (39)
2010年02月 (31)
2010年01月 (35)
2009
[+]
2009年12月 (38)
2009年11月 (33)
2009年10月 (37)
2009年09月 (34)
2009年08月 (34)
2009年07月 (19)
2009年06月 (20)
2009年05月 (13)
2009年04月 (3)
2009年03月 (6)
2009年02月 (3)
2009年01月 (5)
2008
[+]
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年10月 (8)
2008年09月 (8)
2008年08月 (12)
2008年07月 (12)
2008年06月 (20)
2008年05月 (9)
2008年04月 (8)
2008年03月 (5)
2008年02月 (7)
2008年01月 (5)