空には夢がある ‐ 2 : 2011年08月

空には夢がある ‐ 2

ラジコン飛行機や実機の記事・画像がメインテーマです。

2011年08月

8/28(日)のエクストラ空中分解に関して

.
持ち帰ったエクストラの折れた主翼を倉庫に仕舞おうと思ってふと見たら、関係ない部分のフィルムが無くなっているのに気付いた。

もしかしたら、これがこの事故の発端だったのかも知れない。しかし、左右とも星の所からちぎれ飛んでいるので同時に剥がれたというのも・・・?。今までこの部分に剥がれが生じて手直ししたということは1回もない。

この部分は紫色のフィルムが重ね貼りしてあり、星の部分は切り抜きになっている。何らかの原因で剥がれ、ここがパタパタして揚力が急変動し、それがフラッターに発展した可能性はある。星の後部はちぎれてなくなっている。

主翼のフィルムは基本的に上面が白、裏面が赤のフィルムで貼ってあり、前縁で重ねでは無く突き合わせで貼ってある。その上にカラーリングの各色のフィルムが重ね貼りしてある.

通常は気流の流れを考慮した上に、かつ剥がれにくいように少し重ね貼りをするものだ。・・が、この機体はフィルムをケチってか、突き合わせになっていた。これまで前縁ではがれたことは無かった。

以前水平尾翼がフラッターを起こして緊急不時着したことがあったので、その時の画像も載せて見た。



イメージ 1

                          星の部分から剥がれて無くなっている



イメージ 2

                           Extraのaの辺りで折れていた

                       こちらも星のところが剥がれて無くなっている



イメージ 3

                              事故前の参考画像



  
以前起きた後部の破損状況の画像


イメージ 4

                    水平尾翼を支える胴体の桁が堅材でなくソフトバルサだった



イメージ 5



.

川内川でラジコンボート走行

.
28日の日曜日にラジコン飛ばしに行ったが、その時H氏はボートを持って来ていた。

飛行場の目の前に川内川がゆったりと流れていて、格好のボート走行場になる。

ただ海が近いので塩分混じりの水が流れている。

水上機も楽しめる所だ。







.

8/24(水)   鹿児島空港レポート    

.

先週の水曜日は鹿児島空港へ出掛けた。

エーデルワイス航空のエアバス機や政府専用機など滅多に飛来しない機体を撮影できた。

今回はその合間などに撮影した画像をアップ。




イメージ 1

                              ソラシドエアがPB中



イメージ 2

                               鶴丸機が到着



イメージ 3

                            太陽より鶴丸の方が好きだ



イメージ 4

                              ドルフィンも到着



イメージ 5

                              誘導にしたがって



イメージ 6

                               東京行きもPB中

                  この機は珍しくエンジンのチェックのためPB前にエンジンスタートした
                         



イメージ 7

                         鹿児島ベースのビズジェットJA525B



イメージ 8

                               鶴丸機もPB中
     



イメージ 9

                           チャイナイースタン機が到着



イメージ 10

                               ANA機が到着

                    この後、政府専用機シグナス01が新潟向け離陸して行った

                    それを見送ってから鹿児島空港をあとにした。



.

8/28(日)    R/Cレポート

.

今日は二週間半振りにラジコンフライトに出掛けた。天気が良く風も静かでとても良いフライト日和だった。

いつものエクストラとコルセアを持参。

徐々に会員も集まり最終的には14~15人集まったのでは ?

久し振りなので、挨拶したり新機をじっくり観察したりとゆっくり過ごした。

そろそろ飛ばそうと思って、まずエクストラを準備。順調に離陸してフライトが始まった。・・・が、しかし、まだ一分も経たないと思われる頃、何んとただの水平飛行時に主翼にフラッターが発生した。遠目にも左翼が上下に揺れて二重に見えた。あっ、と思ってパワーをすぐ絞ったが、次の瞬間左翼が千切れ飛んだ。

片翼を失ったエクストラは非情にも傾きながら川内川のたもと辺りに姿を消した。これまで宙返りなども問題なくやってきたのに、こんな所で壊れるとは・・・。

実はこの機体には前科があって、同じことが以前水平尾翼に起きていた。その時はパワーを絞ってフラフラする機体を何んとか不時着させた。水平尾翼はグラグラになりながらも胴体から分離しなかったのが良かった。

飛行場前の川内川は海が近く海水が混じっているので、川内川に機体が墜ちると厄介だ。機体が陸地にあることを祈りながら急行したが、残念ながら水際1メートルのところに浮かぶ愛機を発見。すぐに回収しエンジン、メカ類を外し洗浄防錆処理をした。果たして安全に使えるのかどうか・・・?

この機体は某国製のARF機で、メカ積みのときなどもベッドを補強しながら組んだ物だった。フィルムが貼られた所は内部が見えないので信用するしかないが、破損して修理の段階で内部を見ることになる。
以前の破損箇所の水平尾翼の所は、何んと主要な強度受けの部材がソフトバルサで組まれていた。壊れて当然。

なので、主翼の強度にも一抹の不安はあったのだが、これまで結構バックプレッシャーをかけても大丈夫だったのでフラッターが起こるとは思ってもいなかった。

そう言えば、たまたまだが、昨日の夜Youtubeでイギリスのコメット旅客機の空中分解の事故の模様や原因究明の様子を撮ったものを見た。4編の長編だった。原因は金属疲労による表皮破断だったが、自分のエクストラはフラッターによるバルサ破断だったと思われる。

当クラブの事故調査主任検査官によると、フィルム剥がれがきっかけを作ったのではという見解だった。真相はいかに・・・?


事故処理を済ませ、次はコルセアのフライトにかかる。離陸開始直前にエンストというあまり縁起でもないことが起きたが、それにもめげず再度エンジンを始動し離陸。まだエンジン慣らしの状態なので少し甘めにして周回飛行程度で飛ばし無事着陸。

バッテリーを充電し、もう一回くらいは飛ばそうと思っていたが、クラブ員の新規購入したエンヤのエンジンの試運転を見に行くということで、結局今日は1. 2回のフライトで終了ということに。

エクストラに代わる新しい機体を検討しないといけなくなった。


きょうは出掛けにカメラが見つからずカメラ無し。代わりにビデオで静止画を撮影。破損事故などもあり自機の画像はきょうは一枚も無し。壊れた機体を撮る気もしなかった。




イメージ 1

                    サイトーの二気筒を搭載の新型機    OTU氏の機体

                    残念ながらエンジンの調整が上手く行かず不時着小破



イメージ 2




イメージ 3




イメージ 4




イメージ 5




イメージ 6




イメージ 7

                         久し振りにジェシカちゃんがフライトに!



イメージ 8

                            



イメージ 9

                           暑い時期は飛行機も木陰に退避



イメージ 10

                             途中から参加の水上部隊
                       
                           調整後はいいスピードで滑走していた
                                (動画は後日)



.

8/17 マリンポートにて

.
先日、マリンポートに観光客船が入港したので久し振りに撮影に出掛けた。

午前中は鹿児島空港でスイスのエーデルワイス航空のエアバスを撮影して、それに続く連続撮影。

昼時間だったので、観光客はほとんど市内に繰り出して船だけがいたといった状況だった。

シップは以前にも数回寄港している 「リジェンド オブ ザ シーズ」。

前から、横から、後ろから撮って、桜島も撮ってマリンポートを後にした。




イメージ 1




イメージ 2




イメージ 3




イメージ 4




イメージ 5




イメージ 6




イメージ 7




イメージ 8




イメージ 9




イメージ 10



.
プロフィール

ロッキー

ラジコン飛行機を作ったり、飛ばしたり。
また、実機の撮影に出掛けたりもします。

ギャラリー
  • 鹿児島空港外周での撮影 動画編
  • 先週金曜日(2/14)の自宅上空他
  • 先週金曜日(2/14)の自宅上空他
  • 先週金曜日(2/14)の自宅上空他
  • 先週金曜日(2/14)の自宅上空他
  • 先週金曜日(2/14)の自宅上空他
  • 先週金曜日(2/14)の自宅上空他
  • 先週金曜日(2/14)の自宅上空他
最新コメント
QRコード
QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ