空には夢がある ‐ 2 : 2010年10月
空には夢がある ‐ 2
ラジコン飛行機や実機の記事・画像がメインテーマです。
2010年10月
次の5件 >
2010年10月24日
15:14
義母に異変が・・
カテゴリ
雑記帳
newstart70
Comment(0)
6年程前に脳溢血で倒れ半身不随で老人介護施設に入所していた義母が肺炎をこじらせ治療中であったが、先週の金曜日に容態が急変した。
毎日病院通い中のためブログはしばらくお休み。
タグ :
#その他の病気
2010年10月21日
19:38
10月ある日の鹿児島空港 -7(最終)
カテゴリ
飛行機
newstart70
Comment(0)
地下道上のポイントからテニスコート近くのポイントへ移動したが、車で乗りつけた先客がいたのでテニスコート横の駐車場から数枚撮って退却。
次回はどっからどんなのを撮ろうかな・・・?
.
タグ :
#飛行機
2010年10月20日
22:51
川内RC同好会へ見学に行った -3
カテゴリ
ラジコン
newstart70
Comment(0)
川内RC同好会へ見学に行った時の続き画像。
電動のビーバー
これは電動の・・・? 違った 本物です
アップにするとこんな感じ
絹張りで綺麗に仕上げられた飛燕
引込脚仕様になっている
ペットボトル倒しに奮闘中
パイロンもどきレースに出場のF3A機
エンジンの調子がイマイチのよう
ペラを替えてみよう・・・
.
タグ :
#飛行機
2010年10月20日
18:07
ブロック積み進行中
カテゴリ
倉庫作り
newstart70
Comment(0)
少しづつブロック積みをしている。
最初はうまく出来ず
お手上げ状態
。
と言うのも、モルタルを敷いた上にブロックを乗せるが、
張った水糸より下になる
。
頭の中では水糸より高い分をハンマーの柄でコンコンと少しづつ叩いて高さをあわせれば良いと思っていた。
それが叩く前から水糸より低い・・・?
どうして・・・?
モルタルの材料は セメント : 砂 が 1 : 2.5位
練り具合は生コンのときと同じくらいにしていた。
いくらモルタルを高く盛り上げても
ダメだった
。
仕方がないのでパソコンで検索してみることにした。
そしたら答えが出てきた。
固練りのモルタル
を使いなさいという書き込みを見つけた。
すぐそのようにして水を大分少なくしてやったら
一回でOK
。
素人は何も知らないから大変だ。
その後はすんなりと上手く出来るようになった。
一段目のブロックを見よう見まねで積んでいく
.
タグ :
#修理とリフォーム
2010年10月20日
17:33
10月ある日の鹿児島空港 -6
カテゴリ
飛行機
newstart70
Comment(0)
今回の画像は初めてのポイントから撮ったもの。
以前から1回確認してみようと思っていた場所。
滑走路をくぐる2本ある地下道のうち16側の地下道の西側入口の上。
結構急な傾斜になっているので撮影場所としては良いところではない。
フェンスに立入禁止と書いてあるのでフェンス際までの接近はOKのはず。
何分にもT4に近くなるので撮影には好都合ではあるが・・・。
しかし撮影に夢中になって、物を道路に落としたり、最悪自分が滑り落ちたりしたら迷惑を掛けることになるので、ここは今回限り。
すぐにここを去ってテニスコート横へ移動した。
良い子はここに行かないようにしよう !!
エプロン方向はフェンスが二重になっている
カメラは領空侵犯している
正面の滑走路側 遠くの山は霧島連山
T4の方向
地下道へ下りてくる道路
地下道入り口 右上の角が撮影した場所
地下道詳細標記
SNA機が離陸していった
.
タグ :
#飛行機
次の5件 >
プロフィール
ロッキー
ラジコン飛行機を作ったり、飛ばしたり。
また、実機の撮影に出掛けたりもします。
ギャラリー
最新記事
鹿児島空港外周での撮影 動画編
先週金曜日(2/14)の自宅上空他
鹿児島空港で撮影(2/11) -2
鹿児島空港に撮影に行きました(2/11) 動画1
鹿児島空港で撮影(2/11) -1
昨日は鹿児島空港へ出撃 -概要
昨日の自宅上空の続き
今日の自宅上空
先日の自宅上空
なんと今朝も雪景色
最新コメント
QRコード
カテゴリー
ラジコン (1119)
ラジコン-動画 (206)
飛行機 (2003)
飛行機クローズアップ画像 (23)
飛行機-動画 (186)
カメラ関係 (31)
花など (50)
船 (37)
雑記帳 (196)
風景 (423)
鳥など (40)
動画 - 一般 (6)
鉄道関係 (13)
アマチュア無線 (23)
車 (23)
倉庫作り (68)
工房作り (99)
旋盤・フライス作業 (8)
きょうの動き (45)
旅1 アメリカ (31)
イントレピッド海上航空宇宙博物館 (16)
スミソニアン航空宇宙博物館 (21)
スミソニアン別館ウドバー・ヘジィ (38)
国立自然史博物館(アメリカ) (1)
国立アメリカ歴史博物館 (9)
旅2 ヨーロッパ (16)
The RAF Museum (14)
大英博物館 (4)
ロンドン科学博物館 (10)
フランス航空宇宙博物館 (25)
以前のブログ (1)
3Dプリンター (4)
シドニー旅行 (29)
夜空 (1)
動物園 (9)
サイクリング (1)
アーカイブ
2025
[+]
2025年02月 (15)
2025年01月 (31)
2024
[+]
2024年12月 (27)
2024年11月 (28)
2024年10月 (28)
2024年09月 (35)
2024年08月 (21)
2024年07月 (33)
2024年06月 (21)
2024年05月 (32)
2024年04月 (27)
2024年03月 (33)
2024年02月 (28)
2024年01月 (27)
2023
[+]
2023年12月 (24)
2023年11月 (29)
2023年10月 (29)
2023年09月 (28)
2023年08月 (20)
2023年07月 (15)
2023年06月 (19)
2023年05月 (16)
2023年04月 (20)
2023年03月 (30)
2023年02月 (27)
2023年01月 (23)
2022
[+]
2022年12月 (28)
2022年11月 (27)
2022年10月 (21)
2022年09月 (18)
2022年08月 (29)
2022年07月 (24)
2022年06月 (24)
2022年05月 (23)
2022年04月 (28)
2022年03月 (19)
2022年02月 (17)
2022年01月 (28)
2021
[+]
2021年12月 (17)
2021年11月 (24)
2021年10月 (26)
2021年09月 (21)
2021年08月 (22)
2021年07月 (17)
2021年06月 (23)
2021年05月 (21)
2021年04月 (16)
2021年03月 (15)
2021年02月 (18)
2021年01月 (15)
2020
[+]
2020年12月 (10)
2020年11月 (22)
2020年10月 (19)
2020年09月 (22)
2020年08月 (13)
2020年07月 (13)
2020年06月 (13)
2020年05月 (18)
2020年04月 (11)
2020年03月 (23)
2020年02月 (18)
2020年01月 (22)
2019
[+]
2019年12月 (26)
2019年11月 (20)
2019年10月 (21)
2019年09月 (19)
2019年08月 (15)
2019年07月 (40)
2019年05月 (23)
2019年04月 (11)
2019年03月 (15)
2019年02月 (20)
2019年01月 (25)
2018
[+]
2018年12月 (20)
2018年11月 (26)
2018年10月 (21)
2018年09月 (18)
2018年08月 (16)
2018年07月 (23)
2018年06月 (12)
2018年05月 (23)
2018年04月 (23)
2018年03月 (19)
2018年02月 (24)
2018年01月 (24)
2017
[+]
2017年12月 (31)
2017年11月 (27)
2017年10月 (27)
2017年09月 (21)
2017年08月 (23)
2017年07月 (16)
2017年06月 (17)
2017年05月 (20)
2017年04月 (20)
2017年03月 (21)
2017年02月 (22)
2017年01月 (25)
2016
[+]
2016年12月 (19)
2016年11月 (19)
2016年10月 (27)
2016年09月 (15)
2016年08月 (24)
2016年07月 (24)
2016年06月 (26)
2016年05月 (23)
2016年04月 (19)
2016年03月 (31)
2016年02月 (36)
2016年01月 (42)
2015
[+]
2015年12月 (28)
2015年11月 (25)
2015年10月 (25)
2015年09月 (31)
2015年08月 (21)
2015年07月 (27)
2015年06月 (23)
2015年05月 (34)
2015年04月 (26)
2015年03月 (23)
2015年02月 (20)
2015年01月 (19)
2014
[+]
2014年12月 (16)
2014年11月 (20)
2014年10月 (18)
2014年09月 (21)
2014年08月 (14)
2014年07月 (32)
2014年06月 (26)
2014年05月 (28)
2014年04月 (31)
2014年03月 (24)
2014年02月 (24)
2014年01月 (19)
2013
[+]
2013年12月 (21)
2013年11月 (8)
2013年10月 (9)
2013年09月 (15)
2013年08月 (24)
2013年07月 (28)
2013年06月 (27)
2013年05月 (29)
2013年04月 (22)
2013年03月 (25)
2013年02月 (25)
2013年01月 (22)
2012
[+]
2012年12月 (17)
2012年11月 (17)
2012年10月 (24)
2012年09月 (36)
2012年08月 (21)
2012年07月 (25)
2012年06月 (23)
2012年05月 (28)
2012年04月 (30)
2012年03月 (30)
2012年02月 (31)
2012年01月 (40)
2011
[+]
2011年12月 (37)
2011年11月 (28)
2011年10月 (34)
2011年09月 (34)
2011年08月 (26)
2011年07月 (27)
2011年06月 (29)
2011年05月 (26)
2011年04月 (17)
2011年03月 (35)
2011年02月 (45)
2011年01月 (46)
2010
[+]
2010年12月 (54)
2010年11月 (49)
2010年10月 (37)
2010年09月 (54)
2010年08月 (52)
2010年07月 (43)
2010年06月 (35)
2010年05月 (42)
2010年04月 (46)
2010年03月 (39)
2010年02月 (31)
2010年01月 (35)
2009
[+]
2009年12月 (38)
2009年11月 (33)
2009年10月 (37)
2009年09月 (34)
2009年08月 (34)
2009年07月 (19)
2009年06月 (20)
2009年05月 (13)
2009年04月 (3)
2009年03月 (6)
2009年02月 (3)
2009年01月 (5)
2008
[+]
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年10月 (8)
2008年09月 (8)
2008年08月 (12)
2008年07月 (12)
2008年06月 (20)
2008年05月 (9)
2008年04月 (8)
2008年03月 (5)
2008年02月 (7)
2008年01月 (5)