おはようございます!秀巧金属株式会社のブログを見て頂き有難うございます。
今回は「スマートロックのメリットとデメリット」についてお話ししたいと思います。特に高齢者の一人暮らしの方々にとって、スマートロックはどのような利点や注意点があるのかを詳しく解説していきます。
スマートロックとは?
スマートロックとは、従来の鍵に代わる新しいタイプの施錠システムです。スマートフォンや専用のリモコン,テンキー等使って施錠・解錠ができるため、鍵を持ち歩く必要がありません。特に高齢者の方々にとって、鍵を探す手間や、鍵を落とすリスクを減らすことができるのが大きな魅力です。
美和ロック株式会社のスマートロック
美和ロック株式会社は、日本の鍵業界で非常に信頼されている企業です。彼らのスマートロックは、従来の鍵と併用もでき、特に高齢者の方々にとって安心感があります。例えば、PiACKⅢシリーズは、テンキーに暗証番号を入力することで解錠できるため、鍵を持っていない場合でも安心です。
DTRSⅢシリーズはリモコンキーを持つことで、ハンズフリー、ノンタッチ式で解錠することが可能です。
次に、株式会社ゴールのスマートロックについてご紹介します。
株式会社ゴールは日本の錠前メーカーのパイオニアです。ゴールの製品は、テンキーを搭載しており、視認性が高く、使いやすいデザインが特徴です。特に高齢者の方々にとって、シンプルな操作性は大きな利点です。また非接触キーのリモコンキーをタッチするだけで解錠することができます。
※ハンズフリーには対応していません。
両社に共通した機能
①自動施錠機能が選択できる。
自動施錠とは扉を閉めると施錠されるホテルのような仕組みのことです。この機能があれば鍵のかけ忘れという問題はありません!
②フェイクピン機能搭載されている。
フェイクピン機能とは、テンキー上にランダムに表示される捨て番を押してから、暗証番号を押すシステムです。
一定回数暗証番号を間違えると、一定時間操作不能になるので、その点も安心です。
③スマートフォンアプリで解錠できる。
スマートフォンに専用アプリを入れ、スマートフォンで解錠できます。
この機能で解錠するためにはWi-Fi環境が必要です。
④電池切れ状態を放置等でスマートロックが停止した場合は、通常の鍵を鍵穴に差し込んで解錠することも可能です。
スマートロックのメリット
スマートロックの最大のメリットは、利便性です。鍵を持ち歩かなくても良いので、外出時に鍵を忘れる心配がありません。(解錠方法によります。カギとノンタッチ・ハンズフリータグを組付けしている場合は必要です)そしてスマートロックは防犯性が高く、自動施錠機能をつければ鍵をかけ忘れて外出という心配がないことです。少しごみを出しに行く間でもしっかり施錠します。
スマートロックのデメリット
一方で、スマートロックにはデメリットも存在します。特に高齢者の方々にとっては、操作が難しい場合があります。
しかし解錠方法は複数あるので、自分に出来そうな解錠方法を搭載した機種を選択すれば問題ありません。
スマートロックの選び方
スマートロックを選ぶ際には、いくつかのポイントを考慮する必要があります。まず、操作が簡単であること、そして万が一の際に従来の鍵でも解錠できるモデルを選ぶことが大切です。また、価格帯も重要な要素ではありますが、ECサイト等で販売されている安価なスマートロックを選ぶことはお勧めできません。
テンキーがボタン式になっていて、指紋やボタンの劣化から暗証番号が解読されやすいものもあります。
また保証期間内に不具合が生じた場合、メーカーもしくは工事店が修理、原因解明等の対応をせず、新品の商品だけが送られてきて、交換してくださいと言われる場合も少なくありません。
まとめ
スマートロックは、高齢者の一人暮らしにとって非常に便利なアイテムですが、メリットとデメリットをしっかり理解した上で選ぶことが重要です。特に操作性や万が一の際の対策を考慮し、自分に合ったスマートロックを見つけてください。これからの生活がより快適で安全なものになることを願っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!スマートロックに関するご質問やご意見があれば、ぜひお気軽にお問合せ下さい。