日曜日に O 着付師が
二件目にお伺いしました
小平市花小金井の K 様を
ご紹介いたします
ご子息 D 君の三歳の七五三で
田無神社にお詣りに行かれました
近年 三歳のお祝いは女の子だけ
と思っている方が多いようですが
本来は男の子も女の子もお祝いをします。
三歳のお祝いのことを
「髪置きの儀」と言います。
それまで剃っていた髪の毛を
伸ばし始めるのが三歳で
そこまで元気に育った事をお祝いするのが
「髪置きの儀」です。
そして三歳は袴ではなく着物に被布を着ます。
と言うことで D 君も
紺地の着物に水色の被布を着ました
とっても可愛い~
K 様は
D 君の被布と同じ水色の訪問着を着て
リンクコーデが素晴しいですね
D 君最初は照れていたのですが
ママに手を引かれたら
写真撮らせてくれました
微笑ましいです~
K 様、 D 君の七五三おめでとうございます
佳き日にご縁を頂きましたこと
大変申し訳なく存じます。
D 君の健やかなご成長を
心よりお祈り申し上げます
インスタグラムもやってます「 wakoromo 」
着付教室、出張着付け
および花嫁着付け のお問い合わせは
着付教室HP からどうぞ
いつも応援して頂き、本当にありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けたら、嬉しいです。