毎年毎年、どんどんどんどん暑くなってきていて、9月になっても35℃のところが多いとニュースが教えてくれる。

大室高原でも、太陽が出てくると確かに暑い。

晴れたら日向の温度は30℃くらいはあると思う。

9月の後半だというのに!

でも、台風が来たり雨が降ったりすると日影は涼しくなってきた。

散歩中、大きな栗の実が落ちてたし、

ミズヒキソウも今が見頃。

暑くても、本当は秋なんだよねー。

(手前はさくら。)

 

このところ、前線のせいか、台風のせいか、結構雨が降って地面が熱くなくなって、安心して散歩ができている。

今年のやけに暑かった夏の間は、幼なじみのゴン太くんち方面へは散歩に行けなかったけど、水曜日が涼しかったのでゴン太くんとぐらんぱる旅の駅で待ち合わせて、愛犬の宿方面に散歩に行って来た。

お久しぶりのゴン太くん下矢印

ブレブレでごめんね~😓

夕方暗くなってきてるし、動いてるし、ブレちゃうんだよ~。

 

幼なじみ3頭で仲良く散歩。

 

 

こっちの方へ来るのは本当に久しぶりなので、とってもうんちの出の良いカイとさくらでしたよイエローハート

 

ところで、ゴン太くんちの前にはバナナが生えてる。

なんだか、年々木が増えてる。

実もちゃんとなってるし。

ゴン太くんママによると、食べられない、ってことだけど、伊東にはこんな所にバナナ?!っていう感じで、ポツポツとバナナが固まって生えてるんですよ~。

何十年か前に流行ったんだろうか・・・?

 

次の日、木曜日もゴン太くんと散歩した。

散歩コースに困ったカイとさくらの飼い主、ゴンちゃんち方面にトイレに行きたいのでした。

久しぶりのコースだと良く出るカイとさくらなので。。😆

 

ゴン太、カイ、さくらの写真はすっかり撮り忘れたけど、ゴン太くんママに頂いた落花生は撮ったのでした。

ゴン太くんちでは毎年落花生を植えていて、それを分けてくれたのでした。

茹で落花生、美味しかったです~音符

これは美味しいイエローハートといただきましたよ。

ごちそうさまでした犬

 

そうそう。

8月末の台風10号で、あんなに採れてたトマトはすっかりやられました。

トマト、長雨だとダメですねぇ。

晴ればかりで太陽に焼けた葉っぱが雨でいたんでしまったのでした。

実も割れまくりで。

でも、回復してきて、昨日採ったのはこれ下矢印

ピーマンや、パプリカ、万願寺は強かった。

まだまだ結構採れてますねぇ。

この野菜達は夏野菜じゃなくて、秋野菜な気がする。

 

そして今日。

天気予報で散々言ってるような雨は降らず。

朝の散歩の後半で少し降り始め、帰る頃にはちゃんと濡れてましたけど。傘

雨の水たまりが嬉しいカイと、早く帰って朝ご飯にしたいさくら下矢印

でも、それもすぐにやみ、夕方はアンちゃんちで遊ばせてもらった。

はずなんだけど、ちょっと歩いて草食べて怒られ、動かずのんびりしただけのカイ下矢印

カイもさくらも、夕方の散歩なんだからね、ちゃんと歩きなさいってば。

 

だってー。

アンちゃんちには美味しい草が生えてるのに、食べちゃダメって言うんだもん。          (カイ)

 

明日も雨が降るはずなんだけど、夕方の空は晴れて夕焼けていた。

天気、いったいどうなっているのだろう・・・?

そして明日の散歩はどっちに行こう・・・?