シニアのカイ、左奥歯の歯周病。
そんなに重傷ではなさそうでしたが、触ると嫌がるので放置できず抜いたのでした。
シニアですからね。
もっと後だともっと大変だし。
で。
ずーっと不調だったんです。
うちは犬達が何より一番の
ドッグファースト
なので、至れり尽くせり、食べ物は美味しいad缶を用意し、散歩も行きたがらないうちは(術後の数日は歩くのも嫌がった。トイレは外なのに。)、さくらと分けて2度の散歩に出る日々。
(まあ、これは春休みに入った息子がやりましたけどね。
なんたって、
『犬、飼いたいです。絶対に自分で世話するから。』
って言ったしねー。)
伊豆に戻ってからも歩きたがらず、食べたがらず。
歯に触ろうものなら唸って怒って逃げるし。
それでも段々普通のご飯に戻り(戻した最初は吐いたけど)、やっと全部普通に戻した今朝。
かなり暖かかったじゃないですか。
冬物の散歩コートはいらないなーと思うくらい。
朝の散歩から庭に戻るとカイとさくらはまず走るんです。
結構元気よく。
こういう風に走る。
ところが今日は、一週目でいきなり二人ともここで止まるじゃないですか。
これは、出たな!
と思いましたよ。
ええ。
そうです。
この動きはトカゲ
ですよ。
ああ、もう、冬は終わっちゃったんですね~。
春になり、トカゲが出てくる季節になってしまったわけです。
カイもさくらも探す、探す。
犬小屋の下に小石が敷いてあるので、乾いて暖かいんでしょうね。
逃げ場もあるし。
ここにトカゲが良くいるんですよ~。
きっと小屋の下に隠れているんでしょうね。
しつこく探すカイ。
ここが匂うー。
こっちも匂うー。
絶対いるのに、どこだー。
トカゲたち、さすがに春、初めて出てくる日に庭を走り回るのは控えたようです。
トカゲ、賢い!
散々探しても出てこないし、私が
『やめなさい!』
と怒ったし、さくらは日影のデッキに引っ込みました。
カイを眺めるさくら
さくらが見てるカイ
トカゲの匂いに夢中になったカイ、半月ほど不調の日々でしたが、この一件ですべて終わりました。
歯を抜いて体調が悪い(フリしてた)ことはすっかり忘れたようす。
トカゲ探しの途中で歯磨きもしたけど、ちゃんとやらせてくれたしね。
飼い主、『なんだコイツ、痛くないんじゃん』と思いましたよ。
ということで、歯を抜いて
「歯がなくなって、痛くて可哀想なアタシ」の演技はここで終わったみたいです。😁
トカゲの効果は抜群でしたわ~。
まあ、今日は本体は出てきてないんだけど。
今日のトカゲは捕まらない。
アタシは絶対に狩れるときに狩るから。 (さくら)
さくらー、アンタが狩りが上手なことはよーく知ってる。
でもさ、それやっていろんなものを噛むから歯に悪いんじゃないの?
やめてほしいんだけどなー。
今の季節を記録し忘れた。。。
カイが今年初めのトカゲを追っかけてた頃。。。
伊豆高原駅付近の大寒桜がほぼ終わり
池の稲葉さん家の畑ではダイコンに花が咲き
うちでもブルーベリーのつぼみがふくらみ
ツクシは終わりかけ
オオスズメバチが飛んでいました。(写真はなし)
早い春だなー。
歯を抜いて元気のないカイを
見る度にどうしたものかと
思ってましたが
トカゲで一気に解決です
ぽちっと一押し、お願いします。