9月も後半に入ってます。

稲は実り、

彼岸花が咲き、

オクラも美味しい季節です。

オクラは花も美味しく食べられるんですって。

知ってました?

 

昨日、知り合いの農家さんから電話があって、野菜をもらいに行ってきました。

左からオクラ-1、オクラ-2、甘とうがらしです

オクラ-2っていうのは、俗に言う丸オクラってことかな?

新鮮な野菜は本当に美味しいですよね照れ

そうそう。

ミョウガももらったんだった。

ミョウガは伊豆半島には(日本中どこでも?)たくさん自生していて、もうね、そこら中に生えてます。

今年はうちの庭でも採れました。

おじさんはミョウガはいつも抜いちゃうんですよ。

いくらでも生えてくるからって。

でも、抜いたヤツはなくなっちゃうんですけどね。

ただ、根っこがニョキニョキ伸びるので、どんどん増えるんで困りものでもあるんです。

上矢印根本に出てくる花芽を食べます。

シソも雑草だし、夏の薬味には困らない伊豆半島です。

 

9月も後半に入ったというのに、温度計は午前中に相変わらず30℃をかる~く超える数字を示していて、散歩に困る毎日。

犬は裸足だからねぇ。

毛皮着てるし。

 

今朝もいつも会っちゃうコタロウ君と挨拶し、

夕方は天城へ上がる毎日です。

天城は道路がそもそも冷たいので、足取りの軽いカイとさくら下矢印

日差しは朝から強くて暑いし、年取ったし、朝は眠いし・・・。

きっとそんな理由で家の周りでは歩く気ないのに、天城ではちゃんと歩くんですよ、これが。

楽しそうなカイ下矢印

下矢印一昨日、この近くの道で、イノシシに遭遇しました。

まだまだ明るい夕方5時だったので、まさか出てくるとは思わず、びっくりでした。

 

暑いけど、日が短くなり食べ物は減って来る秋、動物たちは食べ物を探す秋ですね。

ハチは夏よりブンブン飛んでるし(特にスズメバチ)、イノシシもそろそろウリ坊が巣立って1人でうろつく頃みたいだし、武器も技もない人と愛玩犬には危険だわ~。

下矢印近所のスズメバチの巣(40cmくらいかな?)

そんな危険がありそうな所を散歩する皆様。

頑張りましょうね!

 

本日、日没前後、天城で見た景色。

上矢印これは何でしょう?

飛行機雲?

すごく光ってたし、飛び方も飛行機ってこんな風に曲がるの?

と思いながら眺めてました。

 

 

暑さに気を取られ

秋が来ているのを

すっかり忘れてる飼い主に

ぽちっと一押し、お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ