この時期に行けるなんて奇跡的ですが(笑)

超繁忙期に突入してますが1度、宇和島のガイヤスタジアムで競技をしてみたくて申込みをしてました。

13:30競技開始の為、西条を9:00に出発。

エサも買って、ドラッグストアで食料、飲み物を買い込みいざ宇和島へ

初めて訪れましたが駐車場が少ない!知らずに奥まで行くとサッカー場の下の奥に1台空きを発見。奇跡

陸上競技場に歩いて行き1周散策。

チームメイトも到着し参加料を払ってウォーミングアップして競技に備えます。やり過ぎるとバテるんですよね。




いよいよ開始。今年初めてスパイクを履いて助走合わせ。あっ出場種目は走高跳です。審判に挨拶して今日は若者と競技。160cmから跳び始め170cmでした。

まあ今年も自分の身長は跳べそうで安心しました。

終わったら本番です。藤本釣具に寄って情報収集とサシエを購入。製氷所で氷を買っていざ三浦半島へ

今回は十分な道幅のある岸壁からカゴを振ってみます


手前は浅いですがすぐに深くなる地形。
暑いくらいの天気でしたがエサが溶けてなくてゆっくりスタート。
日中はサシエもそのまま返ってきます。夕まずめからが勝負と手返しを早めますが反応はない。
しかし日が暮れてからサシエは無くなるか突かれてます。ウキに反応ありませんが(笑)
色々やってとにかくマキエを集中させるようにします
20:20 ようやくウキがはっきり入って手応えあり
アジでした。サイズは30㎝くらい。よく肥えてて美味そうです。
しかしノリが悪い。ウキが入って合わせてもエサを咥えていただけのようなエサの残り様
ウキが入ってベールを起こし道糸をつまんで引きを感じたら合わせる。ぽつぽつしか当たらない中4/8でまたしても確率の悪い釣りになってしまいました。
翌日は仕事の為22:00納竿。
数は少ないですが楽しかったです。三浦半島の波止巡りも楽しそうだなと思いました

ナメロウで頂きました!やっぱり美味い( ̄~ ̄)