数日前、子供達が学校からレポートカードを持って帰ってきました
そして今日は先生との面談です
子供達の学校では一年の間にこのレポートカード(成績書?)が年に3回、面談が1-2回あります
このレポートカードなんですが、日本みたいにそれぞれの項目にチェックが入れてあるんですが、それだけじゃないんですよね
必ず項目一つずつにコメントが書かれています
例えば数学だったら
何を学んでどこまでついていけているか、次へのチャレンジは何か
とかです
あと学問じゃないパーソナリティの評価にもいくつか項目があります
そこにも協調性はどれぐらいあるか?それをどこで活かしているか
などのコメント付きです
親からしたら子供達が学校でどんな感じなのかが分かり助かるのですが、
先生達めっちゃ大変じゃないですか これ?
1クラス30人はいるし、、、
しかも子供達の学校、音楽や体育、フランス語の先生って学校に2人ぐらいしかいないんですよね
この先生達は半端ない生徒数を見ているわけで
その一人一人のレポートカードにコメントって
大変すぎる。。
若干同じような生徒にはコピーアンドペーストとかしてるんかな
そもそも3ヶ月程度で全生徒を把握できているんだろうか
担任の先生は一生懸命書いたレポートカードを渡してからすぐに親との面談ですよ
先生達、マジお疲れ様です
そりゃ給料上げてってなるわ。。。
![にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/canada/88_31.gif)
にほんブログ村
![国際恋愛・結婚ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1361_1.gif)
国際恋愛・結婚ランキング
![](https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/9477400408/amebapick/item/picktag_autoAd_301.png)