中3息子の三者面談に行きました。
めちゃくちゃ偏差値高い高校
第一希望に書いて笑われないかと
思ったけど、先生大人で大丈夫だった
1学期換算内申での
合格ラインは445点・・・
自校作成は国数英・・・
・・・ほんま無理やからな
息子が希望してるから
なるべく反対はしないけど
こっち(親)もほんとしんどい
先生は
「いつでも志望校変えれるから
今は第一志望校目指して勉強しましょう」
だって。
そやね
三者面談終わった後
せっかく学校来てるし
1学期内申低かった教科の先生に
2学期どうしたらもっと上げられるか
突撃して聞いたわ。
息子嫌そうだったけど行った。
ここまでやる気出さないとダメなんだって
分からせたかった。
国語
体育
技術家庭科
の先生に聞いたけど
嫌な顔されず詳しく教えてもらえたよ。
2学期内申は1学期内申と総合して
決めるから
1学期低いと、2学期は相当頑張らないと
上がりそうにないのは分かった。
んーー総合されるんかー。
これは厳しい。
また持ち株上がってきたから
見るの楽しい。
みんな大好き三菱HCC
1000株に増やして良かった

みんな大好きINPEXとNTTは
もっと枚数増やしたい

色んな銘柄欲しくなるけど
やっぱり枚数増やすのが大事なんだね。