こんにちは。
昨日は主治医の診察の日でした。
2022年にリンパ腫がわかってから、私の主治医は
中国系オーストラリア人の女医Drテレサで、日本語も少し話せて日本語の本も読むので、私達は日本の小説の貸し借りをしていました。
でも、今年の7月の定期検査からは男性医師になっていました。ちょうど再発だろうと告げられた時。
Drテレサはがん専門の病院で約5ヶ月間研究をしているということでした。
なんと今日病院に行ったらDrテレサが戻ってきていて、また私の主治医になっていました。
嬉しいー。
とても信頼しているので、安心しました。
そして9月に日本を少し旅行したらしく、また私に新しい本を持ってきてくれました。先に読んでいいよ!って。
私も日本から帰ってきたばかりだと告げると、
じゃあ、本要らなかったね!って言われたけど、
ありがたく読ませて頂くことにしました。
来月また診察があるのでその時までに読んで、お返ししようと思います。私の買ってきた本も添えて。
今回の血液検査の結果ですが、前回とさほど変わらず、肝臓の数値はまだ少し高いですが、抗がん剤後ずっとやや高いままなので、私の場合許容範囲ということでした。
Drテレサは私の再発時点からの状況も男性Drからきちんと引き継ぎを受けていて、再発時の7月に受けたPET -scan と9月に受けたPET -scan をみて、これは再発とは断言できない。なぜなら生検を失敗していてがん細胞が取れていないから。もしかしたらただの炎症でpet scanで 光の集積があっただけなのかもしれない。
9月のPET -scan で光の集積が弱くなってるし。
と、言っていました。
そうだといいな。
そう願わずにはいられない。
とりあえず9月のpet scan から3ヶ月経つので来月またPET -scan 撮ることになりました。
あと1ヶ月。
あんまり考えないように、楽しく前向きに生活しようと思います。
義両親の家からニャンズも無事戻って来ました。
いつもの穏やかな日常。
やっぱりいいな。
病院後、友達とカフェに行って来ました。
それではまた〜