会社の後輩がイオンクレジットのフィッシング詐欺に引っかかってしまいました。
今、めちゃくちゃ多発しているそうです
私自身の話では無いのですが、真横でリアルタイムに相談を受けていたので、今一度、皆さんにも気をつけて頂きたく
聞いた話となりますが、書いておきます。
(全て正しい事を書けているか分からないですが、事実にはかなり近いかなと思います)
【フィッシング詐欺】
実在する組織と無関係の人が、その名やブランドを語り、インターネットサービスに必要な認証情報を騙し取ること。
「口座やカードが不正に使用されているため一時凍結します。至急、次のページで取引内容を確認してください」
「セキュリティ強化のためお客さま情報を確認しています。情報を入力しないと今後の利用に支障をきたします。」
こういう不安になるメッセージを送ってきて個人情報を入力させる方法。
後輩の所に来たものもイオンクレジット(偽物)からの1通のメール。
「引落が出来ない。すぐに手続きしてください」
みたいな焦らせる内容だったそうです。
イオンカードHPの注意喚起にはこんなメッセージ例が貼り付けてありました。
(例その1)
私なんかはイオンカードを持っていないので、この手のメッセージが届いても「はぁ!?」って感じですが、後輩は実際イオンカード(クレジット機能付き)を持っていて、しかも定期的に使ってもいたそう
それで、、、
自分の口座情報を入れちゃったみたい。
そしたら、もうその日の内に口座にあったお金の全てが引き出されていたそうで…
仕事中に残高が0になっている事に気付き、顔面蒼白状態で相談を受けました。
「すぐカード会社に連絡しな!
そのあと警察にも多分行った方が良いよ。」
カード会社に連絡したら、
「この場合、被害者は口座の持ち主(後輩)ではなくカード会社になるので、あとはこちらで対応します。念の為に、警察署で事情だけ話して、届出の番号をもらって欲しい。」
と言われたそうで、続いて最寄りの警察署に行って、事情を話し、番号を貰って、それをカード会社に伝えたそう。
(あくまで被害者はカード会社なので被害届の番号ではなく、単なる受付番号みたいなものだそう。その番号があるだけで少しスムーズになるらしい。)
カード会社曰く、最近、同様の詐欺がめちゃくちゃ増えている。引落されたお金を全額補償出来るか、出来たとしてもどれくらい補填出来るか…
大体2ヶ月ほどお時間頂きます、との事で。
事件が起こってから最初の2週間ばかり、本当に「ちーーーん」って感じで、なんて声をかけて良いか戸惑うくらい意気消沈状態だったのですが、次第に吹っ切れたようで後輩からこの話題が出なくなりました。
それから、、、
1ヶ月半ほど経った頃、
りおなさん、聞いてください!!!
昨日、カード会社から連絡あって…
詐欺に遭ったお金、、、
全額、補償してもらえる事になりましたーー
総額約50万。
メイン口座は別だったそうなので、彼女の貯金の一部ではありましたが、後輩が一生懸命貯めたお金です。
カード会社から補償されると連絡を受けて、次の日にはもう口座にお金が戻っていたそう。
「もう絶対に同じ間違いはしない!!!
迷ったら周りに確認してから対応するようにします!!」
って言っていました。
たまたま後輩は全額補償してもらえる事になったのですが、精神的にも辛すぎる出来事だし、いろんな状況次第で補償してもらえない事も勿論あり得るだろうと思う。
とにかく詐欺に引っかからない事が何より一番!!!
しなくて良い苦労はしないのが一番!!
ネット上で自分の口座の暗証番号を入力して相手に教えなければならない状態なんて基本的には無いはず!!
私の所にもよく分からんメッセージはたまに来たりするんだけど、、、
![泣き笑い](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/592.png)
皆さんにも今一度気をつけて頂きたいです。
大切なお金が1円たりとも詐欺グループに流れませんよう。
楽天ブラックフライデー
楽天ブラックフライデー中、楽天ファッションも買い回りの対象になります
せっかくなので30%以上お値下げになっているもの中心にpickしておきます。
このブランド、昔好きだったわ
婚活やデートにも使えるブランドかと思いますヤジ
え!?何故こんなに安い!?
自分用にも婚活相手にもお友達へのプチギフトにも最高ですね貰ったら嬉しい!!
オシャレビニール傘。
可愛いし周りと差別化出来そう